●2008年10月31日
Wii Sports のボウリングのミニゲームにある壁避けで、
やっとプラチナを取得できました。ノーミスではありませんでしたが。
youtube にノーミスの動画がありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=-YXbXnwhJLk&NR=1
●2008年10月30日
今日の夕飯は haruka 嬢特製の鮭のちゃんちゃん焼きと豚汁です。
家で作るちゃんちゃん焼きは初めてでしたが、味噌ダレがなかなか
美味く出来ていて美味しかったです。
豚汁も具沢山でグー!。
夜にスーパーに買い物に行った時、生の牛スジがあったので、
私は明日食べる為に牛スジの煮込みを作りました。
反射式ストーブの上で2時間半ほど煮込んでやわらかくなったのを
確認して一晩寝かせます。
明日どんな具合になっているでしょうか。
●2008年10月29日
家族5人で千年の宴に行きました。
今日は一般的なメニューが全品通常価格より100円安い215円。
散々飲み食いして一人当たり2,000円ぐらいでした。やっぱ安いっすねぇ。
その後は haruka 嬢と二人して1ぱちへ。
今日は私のほうは一度も当たらず玉砕です。
●2008年10月28日
Wii を買って一ヶ月ちょっと過ぎました。
リモコンや WiiFit の電池が無くなると遊べなくなるので、
Wii に相性が良いという SANYO の充電式乾電池「eneloop」を
買ってあるのですが、未だに本体に付属してきた電池でプレイ出来ています。
一週間に5日ぐらい、1日1時間ちょっとの使用だからなのか、想像以上に
普通の乾電池も健闘しています。
●2008年10月27日
今日から、社内で使っているとあるシステムの、
バージョン 1.1 が稼働します。
設計は私を含めて数人でやっているのですが、製造は私一人なので、
朝からドキドキもんでした。
たいして大きなトラブルも無く、無事稼働しているようです。
しかしこのシステム、とある大手のパッケージ会社のサブ機能として、
全国的に営業展開しているんです。
そりゃもう全国各地からデモの要請があるようで、営業は力を入れているみたいです。
売れたら売れたで、ライセンスの管理やら不正コピー防止やら、
また大変な日々が続くことになりそうです。
●2008年10月26日
金曜日に家の近くの生協が1年ちょっとの沈黙を経てリニューアル新築オープンしました。
毎日タイムサービスや、生協会員向けの特売などをやっていて、駄洒落ではないですが、
大盛況のようです。
今日初めて行ってみたのですが、駐車場に入るまで10分ちょっと並びました。
店も昔の店舗と比べても格段に広く明るく品揃えも豊富。
やっぱ新しい店って良いですね。
●2008年10月25日
NDS で、「国盗り頭脳バトル信長の野望」ってのをプレイし始めました。
こういった戦闘物のシミュレーションゲームをプレイするのって、おそらく
PC8801でやった「スーパー大戦略」以来です。
このDS版のやつは、歴史の勉強にもなるし、何より手軽に遊べるのが良いです。
しかしシナリオが進むにつれて、じっくり戦略を練らないと勝てないのは、
さすが光栄だなと思います。
NDS持っている人でシミュレーション好きなら一度はやってみてはどうでしょうか。
●2008年10月24日
特需で残業しました。
20:00に終わった後に食事。
haruka 嬢特製の豚肉の野菜ロール巻きとおでんです。
おでんは明日メインで食べるようですが、今日は巾着だけ
頂きました。巾着は、てっきり「もち巾着」だと思って
かぶりつきましたが、中身はゆで卵でした。
あまりの出来の良さに、てっきり市販品かなと思っていましたが、
haruka 嬢の手作りでした。
今日も手の込んだ美味しい料理をありがとー♪。
夕飯の後、haruka 嬢が当サイトを見たところ、
アクセスカウンタが54000番だったそうです。
このサイトを立ち上げてから10年半ぐらい経ちます。
最初の頃はアクセスカウンタを日々眺めていましたが、
最近は全然見ないことが多くなっていました。
haruka 嬢は一応毎日チェックしているみたいで、
1日15件ぐらいずつ増えているということでした。
同じアドレスは1日1カウントなので、こんなつたない日記でも
結構見てくれている人がいるんだなーと改めて思いました。
たまには掲示板に書き込みお願いしますよ。(笑)
●2008年10月23日
イオンに秋物の服を買いに行きました。
haruka 嬢と私、それぞれ1万円分ぐらいずつ購入。
5,000円の商品券を2枚使ったので、安く買えました。
買い物の後、食事をし、その後1ぱちに行ってみました。
時間が21:00ぐらいだったので甘デジを吟味。
それ行けエリちゃんで、400円ぐらいで当たりをゲッツ。
時短引き戻し4回を含めて、20連チャンしました。
3箱半ほど出て久しぶりに勝てました。
haruka 嬢に1箱あげました。
現在の貯玉約33,000発です。
●2008年10月22日
超久しぶりにカラオケに行きました。
最近は会社の飲み会でもカラオケに行く機会が減ってきて
専ら haruka 嬢と5時間近くに及ぶ練習会が主になっていますが、
5時間なんて時間もあっという間に過ぎちゃいます。
今日は食べ物の持ち込み料一人100円ずつが込みで、2800円でした。
安すぎます。
●2008年10月21日
庭の柿の木、隣の家から貰って植えてから3年ほどですが、
実が1つだけなりました。
それから畑のミニトマト、なぜかまだ元気いっぱい。
今日も8個ぐらい採れました。
向かいの家の飼い犬「花子」が、危篤です。
18歳以上はいっているとのことです。
●2008年10月20日
haruka 嬢が生まれて初めて献血をしました。
いつものスーパーに買い物に行ったところ、偶然献血車が来ていたようで、
一度は家に帰ってきましたが、 haruka 父も連れてまた出向いてました。
200cc にしたそうですが、やっぱり普通の注射よりは痛かったということでした。
もうしばらくは献血しなくていいや、などと申しておりました。
●2008年10月19日
先日スカパーで「ランボー」「ランボー/怒りの脱出」「ランボー3/怒りのアフガン」
を3つ続けて放送されたので、録画しました。
いずれも十数年ぶりに見ることになるので、結構楽しみです。
とりあえず今日は「ランボー」を見ました。
ボリューム的には今の時代からすると少なめですが、ちょっと見るにはなかなか良い映画です。
この映画ではランボーは殺人を1つもおかしていません。
一人だけランボーが攻撃したヘリから誤って落ちて死亡した人はいますが、故意ではないです。
負け戦帰りの兵士の心境をよく表している作品だと思います。
●2008年10月18日
午後の早い時間にロッジたちばなに日帰り入浴に行きました。
岩手山麓は紅葉シーズンなので、普通の休日よりも交通量が多く、
日帰り温泉に来る人も多い気がします。
夕飯は自宅で秋刀魚。
みんな塩焼きでしたが、私はいつもどおり刺身にして食べました。
●2008年10月17日
今日も10:00に福島市へ行くので、
私は実家から直行することにしました。
9:10頃家を出て、途中のコンビニで会社から来た後輩と合流し、
10:00丁度に客先入り。
12:30まで仕事をしたあと昼食。今日もMilky Wayにしました。
13:30に客先に戻り、15:30ぐらいまで仕事をしたあと、
後輩は会社へ、私は盛岡へ帰ります。
haruka 嬢へのお土産を買う為に福島駅ビルへ。
夕飯とケーキ、プリンを購入し、福島飯坂I.C.から東北自動車道突入。
最近は通勤割引時間帯の交通量がかなりありますね。
帰りも順調に流れて19:30に無事自宅到着。
●2008年10月16日
今日と明日は福島市の顧客のところで作業があります。
一泊するので車で行くことにしました。
10:00までに福島市へ行くために、7:00過ぎに家を出発。
順調に走行し、3分前に無事客先到着。会社から来た3人と合流しました。
昼食はMilky Wayに行きました。当社メンバー4人+お客さん1名。
午後は16:00過ぎぐらいまで仕事をしたあと、会社に向かいました。
17:35頃無事会社到着。
19:30まで残業し、実家に帰りました。
実家に行くのは久しぶりです。
リビングに薄型のPS2が置いてありました。
親父がみんなのGOLFをやるために買ったようです。
テレビを見たり団らんしながら夕飯を食べ、22:30過ぎに就寝。
●2008年10月15日
夕飯は久しぶりにユキノヤに行きました。
私は行くと決まってからハンバーグステーキジャーマン風を食べるぞ!
思っていましたが、haruka 嬢は、スパゲッティ、ハンバーグ、洋風弁当で
散々迷っていたようです。
結局洋風弁当に落ち着いてました。
いやー久々に食べましたが超おなかいっぱいになりましたよ。
前は結構平気で食ってた記憶があるんですけどねぇ。
●2008年10月14日
Wii Sports のテニスで haruka 嬢と賭をしました。
私が勝ったら育毛系のシャンプーセット。
haruka 嬢が勝ったらロクシタンのシャンプーセットということだったのですが、
7,000円ぐらいするので却下しちゃいました。(爆)
とりあえず試合開始。
いつのまにかもの凄く腕を上げている haruka 嬢。
あっさりと負けてしまいました。
優勝賞品は後日考えるとのことです。
●2008年10月13日
日帰り温泉に行きました。
今日は今まで行ったことが無い南八幡平旭日之湯です。
朝電話して個室休憩をお願いしました。11:00〜14:00までの利用で、
少しあわただしかったですが、部屋に冷蔵庫、テレビ、熱いお茶があって
なかなか良いところでした。
温泉は、昔の男女別内湯+露天風呂が女性用、新築した内湯が男性用でした。
これは日替わりで入れ替えしているようです。昔のほうの風呂は
内湯2つ、露天風呂ともに畳二畳分ぐらいしか無かったようで、
かなり混雑していたみたいです。
八幡平にしては珍しいちょっと緑がかったお湯でした。
旅館の人たちも結構親切だったうえに、地元の人とおもわれる
方々も親切でした。また行ってみたいです。
帰りは282号線が行楽帰りの車で大渋滞。
裏道を駆使して、全く渋滞に遭わずに家に帰ってこれました。
●2008年10月12日
秋晴れの良い天気でした。
夕方にアネックスカワトクに買い物に行きました。
栗おこわを買う予定でしたが、売ってなかったので別のものにしました。
ニコニコ動画を見ていたらイーアルカンフーの歌なんてのがありました。
イーアルカンフーってコナミから出ていたカンフーアクションゲームです。
懐かしいと思われる方も多いと思います。
このゲームやりこんだ方ならこれは面白いと思うかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1877562
●2008年10月11日
今日から三連休です。
とりあえず午後に日帰り温泉に行ったあと、
夕飯に八珍亭に行きました。
19:00過ぎでしたが私たちを含めても2,3組ぐらいしかおらず
しずかにゆっくり食事出来ました。
●2008年10月10日
引き続き株が全世界で大暴落してますね。
米ドル、ユーロなども軒並み暴落。
週末にG7がありますが、毎回市場は期待するにもかかわらず
対した内容が纏まらない会合ですが、今回ははたしてどうなるやら。
週末といえばF1日本GPが今週末です。
去年の富士スピードウェイは最悪な天候でカオスな状態だったようですが、
今年はとりあえず天気は大丈夫みたいです。
本線のスタート直後の1コーナー、ドライ条件では全員が初体験なので、
結構楽しみです。
●2008年10月9日
今日も夕飯を作ることにしたのですが、
昨日以上に失敗しました。
まず、アスパラベーコン。
ベーコンをカリカリにしたかったのですが、
カリカリにしすぎてベーコンチップになってしまいました。
目玉焼きのほうも黄身半熟にしたかったのに、
9割方固くなっちまいました。(_ _)
次に、煮物用の子持ち浅羽カレイを、間違えて焼き魚にしました。
ぱさぱさしてめちゃくちゃ美味しくなかったです。
んでも卵部分は美味しかったかも。(_ _)(_ _)
最後に、haruka 嬢が明日の昼に病院付き添いの時に食べるという
おにぎりを作りました。
おにぎりを握るなんて25年ぶりぐらいっすよ。
とりあえずご飯が熱いので手に水を大量につけてご飯をわしづかみ。
んで、さっそく握るわけですが、水をつけているのになぜか大量に
ご飯粒が手のひらにつきまくりです。
こりゃ水が足りないな、と思って更に水をつけていたら、
握っても握っても握れない握り飯の完成。(_ _)(_ _)(_ _)
●2008年10月8日
今日も haruka 嬢が病院付き添いだったので夕飯を作っておくことにしました。
何にするかメールで聞いたのですが返答が来なかったので独断で
煮込みハンバーグを作ることにしました。
挽肉から手ごねで作る予定でしたが、時間が無かったので既に手ごねにされて
ハンバーグの形になっている挽肉を購入。
ソースはホールトマト、タマネギ、しめじを具材に、
塩、胡椒、砂糖、チーズ、酒、ミルク、中濃ソースを入れて煮立てます。
自分的にはもう少し酸味を抑えたかったですが、haruka 嬢は美味しいと言って
食べてくれました。
でも「私が作った方が断然美味しいな。」だそうです。(爆)
・・・・たしかに。それは認めます。(笑)
●2008年10月7日
日経平均株価が1万円を下回りました。
世界中で株が暴落しているので、確定拠出年金の運用も
きちんとしておきたいところです。
米ドルも100円まで来ているし他のクロス円も軒並み円高です。
欧米の経済状態と比べるとまだ日本はマシ、ということなのでしょうけどね。
どんぐりのせいくらべみたいです。
昼食は一人でラーメンを作りました。
もやしと豚肉を強火で一気に炒めて塩胡椒で味付け。
ラーメンスープは出来合いのタンメンスープにしました。
●2008年10月6日
今週から haruka 母が検査入院です。
日中は haruka 嬢、夜間は haruka 父が付き添うことになりました。
今回は個室にしたので付き添うのもちょっとは気楽に出来るかも
しれませんが、病院にずーっと居るのはつらそうです。
●2008年10月5日
昨日までのよい天気とはうってかわって曇り空。
今日は夕方にイオンに買い物にいきました。
パン屋ではいろんなパンの試食があって店員に勧められるがまま
食べていたら腹一杯になってきました。
私は今日も生サンマが売っていたので、1匹だけ購入し、
刺身にして食べました。
明日の盛岡は一日雨との予報です。また寒いんだろうな。
●2008年10月4日
起きたのが11時近くでした。(汗)
そのまま昼飯へなだれ込み、その後すこしまったりしたあと、
NHK 盛岡放送局開局70周年のイベントに行ってみました。
仕事の関係で選挙速報の手伝いなどでテレビ局は何度か入ったことが
ありますが、NHK は始めて。
民間にくらべて全体的に質素な感じがしました。
アナウンサーの方々も見かけましたが、やっぱりテレビで見るより
スマートに見えますね。
そのあとはいつものように日帰り温泉で玄武温泉ロッジたちばなへ。
最近はいつ行ってもさほど混んでおらずにゆっくりと入れます。
今日の夕飯は大通り近くの千年の宴という居酒屋に行きました。
先日行ったときにキャンペーンだったらしく、6,500円分の割引券を
貰ったので、今日使う為に出向きました。
4人で散々飲み食いして9800円ちょっと。割引券を使って三千円ちょっとで
済みました。店員の対応もなかなか良い店ですが、
混んでくると料理が出てくるのが遅くなるのがちょっとね。
でもまぁ安いしまた行くと思います。
●2008年10月3日
出社日でした。
午後から会議の予定だったのですが、別の会議の予定が
急遽入ってしまった為、朝一で出ることになりました。
04:30に起きて風呂に入ったあと、05:30 に家を出発。
06:07 の新幹線に乗りました。
新幹線の中で寝ていこうと思いましたがなかなか眠れず、
目をつぶっていました。
福島を過ぎたところで、トイレに行こうと思いデッキに出ました。
発車直後で加速中だったのと、寝不足でふらふらだったので、
デッキの壁のカドに左足を強打してしまいました。
あっという間に1センチぐらいの瘤が出来てもの凄く痛かったです。
瘤は2時間ぐらいで消えましたが、痛みは終日続きました。
8:30過ぎに会社到着。
ほぼ丸一日会議漬けでした。
19:00からは部の飲み会だったので、会社から徒歩15分ぐらいの
会場へ痛い足を引きずって移動。
20:45 に一足早く飲み会を抜け出し、会場目の前のバス停から
郡山駅へ移動し、最終の新幹線で帰ってきました。
家に着いたのは23:58でした。
●2008年10月2日
10月に入ってからはぽかぽか陽気の
とても過ごしやすい秋晴れになっています。
岩手山は先日初冠雪しましたが、頂上付近には
結構雪が積もっているのを見ることが出来ました。
本州で一番寒い所と言われる盛岡市藪川では
先日氷点下を記録したとのことなので、
このぽかぽか陽気もあと少ししか味わえないかも知れません。
●2008年10月1日
日中は暖かいですが、夜寝るときは毛布1枚では寒いぐらいの状況です。
風呂に入ってすぐに寝ると、暑くて毛布いらないんですが、
夜中に寒くて目がさめちゃったりするんですよ。
なので、風呂から出てしばらく体をさましてから
きちんと毛布をかぶって寝るようにしてみました。
10月は仕事も更に忙しくなりそうなので、体調崩さないように
注意しようと思います。