●2008年9月30日
家族5人で回転寿司に行きました。
ボックス席は満席だったので10分ほど待ちましたが、座ることが出来ました。
よく見てみると、イスラム系(?)の外国人のグループが十数人居るではありませんか。
へー。寿司食べるのかねーと思いながら見てました。
私は8皿ほど+ビール+酒を頂きましたが、食べ終わる頃になって、
サンマが回り始めたので、すかさずゲッツ。
やっぱサンマは美味いっす。
●2008年9月29日
風邪の具合はだいぶ良くなってきました。
haruka 嬢によく、私のくしゃみがうるさすぎるという指摘を受けます。
たしかにくしゃみをすると冷蔵庫とかストーブなどの金属部分が反響して
キンキン言ってたりします。(汗)
でもやっぱりくしゃみはおもいっきりしたいです。
なるべくティッシュなどで押さえてサイレントなくしゃみをするように
とは思っているのですが、とっさに出るときはどうしようもないですね。
ちなみに haruka 嬢はとてもサイレントなくしゃみを会得しているようです。
●2008年9月28日
今日も寒い一日でした。
風邪の具合も一向によくならず。。。
今日の「笑点」は面白かったっす。
歌丸さんの機嫌が悪いという設定なのに、
出すお題の回答ほとんどが歌丸さんの心情を逆なでするものばかりで
最後には全員座布団全く無し、しかも三問目でみんな女性物のカツラを
かぶっているというちょっと絵的にどうなのよっていう状態でした。
家族みんなで爆笑でした。
●2008年9月27日
先日 Wii Sports を買いました。
早速 haruka 嬢と遊んでいるわけですが、
テニス、ボウリングを主にやっています。
こりゃーかなり面白い。
Wii のリモコンってスピーカーとバイブレータ内蔵だから、
臨場感も結構あるんですよ。
んで、二人して全身筋肉痛になってます。
しかし、6畳+24インチテレビではかなり物足りない。
広い部屋とでかいテレビが欲しい今日この頃っす。
●2008年9月26日
9月22日の日記がなぜか「20日」になっていたのに今日気づきました。
日記書くときになって、21日から書かないといけないのかー、と
思ったのですが、23日からで良いことになったのでちょっと嬉しいです。
今日は夕方から冷たい雨が降っています。
17:30時点であたりは既に真っ暗。
これからどんどん冬に近づいていきますね。
●2008年9月25日
夕飯前に WiiFit プレイしました。
昨日のが若干筋肉痛になっていましたが、なんとか今日も30分ちょっとプレイ。
明日は更に筋肉痛になってそうです。
●2008年9月24日
haruka 兄も交えて5人で居酒屋白木屋系列の「千年の宴」に行きました。
盛岡市中心部の店に行ったのですが、先日新横浜で行った「わん」という店が、
盛岡にもあることを知ってちょっとショックでした。
Wii と WiiFit を買いました。
haruka 嬢にサプライズでプレゼントしたのですが、気に入って貰えて良かったです。
早速夜に30分ずつプレイ。意外と体使いますねこれ。
ちゃんと毎日続けようと思います。
●2008年9月23日
ちょいと風邪気味週間に突入したようです。
熱は無いんですが、体がだるくて頭も痛いといった症状。
今週になってからとたんに気温が低くなって、ストーブが恋しい時もあります。
季節の変わり目に風邪を引くなんて、なんと素直な人なんでしょう私。
ちなみに haruka 嬢もあんまり体調が良くないみたいです。
●2008年9月22日
8:30に目が覚めました。
昨日のライブのニュースを朝の各局の番組でやるという話を
聞いていたのですが、起きられませんでした。
ゆっくり朝風呂に入って10:30にホテルをチェックアウト。
新横浜から新幹線で東京へ。
東京駅で駅弁を買って11:58発のはやてに乗ります。
今日は盛岡までグリーン車。
はやてのグリーン車は久しぶりです。
はやて・こまちはおしぼりと飲み物のサービスが付くんですよ。
haruka 嬢はグリーン車初体験だそうです。
昔に比べてグリーン料金も安くなりました。東京盛岡で+4000円です。
客層も上品な方々が多いのでグリーン車はお勧めですよ。
まもなく更に上を行くスーパーグリーンというのも登場するみたいですけどね。
自宅に15:00に無事到着。
前回横浜に行った2008年6月14日(詳細は2008年6月17日に記載)のような
波瀾万丈の日と比べたらほんとうに無事に到着出来ました。
夕飯までの時間で、近所のお年寄りを病院に連れて行ったり買い物に行ったりしました。
夕飯は近所の店で買った生サンマ。一匹50円。刺身もOK!
ということで、家族の塩焼き4匹に加え、私の刺身用も2匹で合計6匹買っちゃいました。
夕飯前に昨日の日産スタジアムで買ってきたグッズで、
車のナンバーフレームを装着しました。
私と haruka 嬢の車のナンバーはどちらも「178」になっていますが、
更にB'zのナンバーフレームを前後ともに装着しました。
18:00前にサンマのワタ抜きと、刺身のための三枚おろしをします。
とっても脂ののっている美味しいサンマでしたが、
さすがに私一人で刺身2匹分+塩焼き1匹は量が多すぎました。
食べている途中で鼻血が出そうになり急遽食べるのを中止。
勿体なかった・・・。塩焼きは私はいらなかったかも。
サンマの刺身は毎日食っても飽きません。超うまいっす。
しかも店でお造りとして売っているものではなく、
刺身もOKと書いてある丸ごと一匹買って自分で捌いたほうが安いですし。
食事のあとこの日記を書いているわけですが、
B'z の20周年の特設サイトがオープンしており、
ここで「いつかまたここで」のPVが見られます。
毎年ライブに行っている人はこのPVを見てると涙がちょちょぎれると思います。
B'zと BROTHER との絆がとてもよく表現出来ていて素晴らしいっす。名曲だと思います。
ライブ映像も出ているのでB'zが気になるけどライブに行ったことがないという人は必見です。
特設サイトはこちら。http://www.bz20th.com/
おまけで haruka 嬢お勧めのPV「儚いダイヤモンド」
http://jp.youtube.com/watch?v=lypku2AB08g
●2008年9月21日
昼過ぎの新幹線を乗り継いで16:00ぐらいに新横浜のホテル到着。
天気は生憎の雨模様。
とりあえずシャワーを浴びて17:00にホテルを出て徒歩で日産スタジアムに移動。
今日の観客動員数は7万人とのことで、既に新横浜市街地はどこを見ても
合羽を着たBROTHER達が会場を目指して歩いています。
開演15分前に席に着きました。
今回はアリーナ席後方でしたので、ステージが見えるかどうか心配でしたが、
背伸びしてやっと見える程度。でもスクリーンは良く見えたのでまぁまぁでした。
18:00を過ぎていよいよ始まる!という時、それまで小康状態だった雨が突然
豪雨となって襲ってきました。気合いも入りまくりです!!。
今日は千秋楽ということでサプライズも期待していましたが、
特にこれは!というのは無かったです。豪雨がサプライズでしたかね。
セットリストは Pleasure Tour だけあって懐かしいものばかり。
01.BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style-
02.ultra soul
03.裸足の女神
04.BLOWIN'-ULTRA Treasure Style-
05.ねがい
06.今夜月の見える丘に
07.もう一度キスしたかった
08.恋心(KOI-GOKORO)
09.孤独のRunaway
10.Don't Leave Me
11.OCEAN
12.NATIVE DANCE
13.Oh! Darling (ビートルズ)
14.だからその手を離して(カラオケバージョン)
15.いつかまたここで(新曲)
16.ONE
17.LOVE PHANTOM
18.ZERO
19.juice
20.愛のバクダン
21.BANZAI
22.Brotherhood
23.ギリギリchop
アンコール
24.GLORY DAYS
25.RUN
26.Pleasure 2008 〜人生の快楽〜
孤独のRunaway のときが雨が一番激しかったです。
そりゃもう滝のような豪雨。
それでも一切乱れず演奏をするB'zの二人を始めサポメンの方々は凄すぎです。
アンコールまで終了したあと、B'zの二人がアリーナ外周を一周しましたが、
観客みんな近くまで行って手を振っていました。
私も haruka 嬢と二人して見える位置まで移動しました。
稲葉さん、松本さんともにほんの少ししか見えませんでしたが、
松本さんが目の前に来たときは思わず「まっちゃーーーーーーん!!(T_T)」と
叫んでしまっていました。もちろん「しらふ」です。自分でも吃驚。
アリーナ席は規制退場だったのですが、どうしてもトイレに行きたかったので早めに退場。
一端ホテルに戻りましたが、靴は水でびしょびしょ、ズボンの下半分も雨でびしょ濡れ、
上半身は合羽を着ていたにもかかわらず豪雨と汗でびしょ濡れだったので、
シャワーを浴びて22:50過ぎに食事に出かけました。
haruka 嬢と最初に行こうねと予定していた店は生憎23:00でオーダーストップとのことで店移動。
くいもの屋「わん」という居酒屋に行きました。
5分ほどの待ちですぐに通されました。
二人がけの半個室カウンターみたいな席でした。
ここの店は店員も笑顔で応対も良かったです。
料理もなかなか美味しかった。結構沢山注文した割には二人で5000円ちょい(クーポンで1000円引き)
だったので新横浜にしては激安と感じました。
25:00ぐらいにホテルに戻って就寝。
●2008年9月20日
B'z が明日 1988年9月21日 のデビュー20周年を迎えます。
ファンクラブであるB'z PARTY から B'z 20th Anniversary という DVD が送られてきました。
2時間近くに渡る内容でデビュー当時から今年までのいろいろなライブや
PVなどの裏側を見られる構成になっていて haruka 嬢とじっくり鑑賞しました。
これだけのボリュームをB'z PARTY 限定とはいえ無料で配布するなんて
素敵過ぎます♪。
明日は B'z LIVE=GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS- 参戦の為、
新横浜の日産スタジアムに突撃します。
台風がちょっと心配ですがはたしてどうなることやら。
●2008年9月19日
今日は20:30ぐらいから1ぱちに行きました。
最初にアラジンディスティニーが800発使ったところで単発あたり。
昨日の悪夢がよみがえって違うのを打つことにしました。
冬ソナ2をちょい打ったあと、haruka 嬢がキャプテンロバートの台を
譲ってくれるというのでそっちに行きました。久しぶりのロバートです。
なんとか当たりを引き61連チャンで終了。山盛り3箱出ました。
3000発ほど使ったので、2000発プラス。
haruka 嬢は今日は当たりが一回も無かったそうです。かわいそうに・・。
●2008年9月18日
気づいたら日記が一週間分溜まっちゃいました。(汗)
とりあえず出来事が思い出せる日はそのことを書いて、
思い出せない日は haruka 嬢に聞くか、適当な世間の話題でも
書くかとか思います。
18:00から1ぱちに行きました。
今日から三日間は貯玉使い放題デーなのです。
今日は終始アラジンディスティニーを打ってました。
単発ばかり4回当たり。5000発マイナスでした。(汗)
1ぱち終わって帰ってきてから夕飯にしました。
豚肉生姜焼きと、自宅で捕れたキュウリ、ミニトマトのサラダ、
ニラ玉スープです。とってもまいうー!
写真をブログのほうに載せようとおもったのですが、maglog の鯖が
調子わるいみたいです・・・・。
後日載せます。
●2008年9月17日
出社日でした。
今日の予定はこんな感じでした。
・8:30〜10:00健康診断
・10:00〜12:00来客が来て会議
・13:00〜15:00社内会議A
・13:00〜17:30社内会議B
まず健康診断を朝一番で受けるために始発の新幹線に乗車。
郡山駅前発のバスにぎりぎり飛び乗ってなんとか8:25に到着。
8:30健康診断受付なので、それに合わせていつもの受付場所に行くと、
全然受け付け始まっていません。。
おかしいなと思って総務に聞いたら、今日はいつもと違う場所で
やると言われて、あわててそちらにむかったら既に行列が出来ていました。(汗)
でもまぁなんとか10:00までには終わるかなと思いつつ順調に検診をこなし、
最後のバリウム飲むところで、まさかの1時間待ち。(汗)
検診終わったのが11:20頃になってしまいました。
来客会議は顔出し程度しか出来ず。
午後は会議Aと会議Bの2つを予定していましたが、会議Aのメンバーがそろわず
おまけに会議Cに参加してくれと言われて2時間ほど参加。
その後会議Aが15:30から17:30までかかり、会議Bは出来ませんでした。
仕事が終わってからは後輩達と豚しゃぶ食べ放題へGO!
美味かったっす。
駅まで送ってもらい、終電で帰ってきました。
長い長い1日でしたが、あっという間に終わった気がします。
●2008年9月16日
道頓堀にお好み焼きともんじゃを食べに行きました。
注文したときは、「ちょっと少ないかな?」とか思いましたが、
食べ終わる頃には満腹になってしまいました。
やっぱお好み焼き系は少なめに注文するのが良いみたいっすね。
●2008年9月15日
朝から部屋の大掃除をしました。
押し入れの中も徹底的に整理。
だいぶスッキリしましたよ。
んで、午後から引き出し沢山の小物入れが欲しいという haruka 嬢の
意見があったので、ホームセンターに買い出しに行きました。
いろいろと見ましたが、オフィスなどでよく見るカタログ入れみたいな
10段引き出しのものを買ってきました。
●2008年9月14日
日帰り入浴でロッジたちばなへ行きました。
その前に、雫石の松ぼっくりでアイスを食べましたが、
今シーズン一番の混雑ぶり。
連休だからなのか、雑誌とかテレビであらためて紹介されたのかは
わかりませんが、とにかく30人ぐらい並んでいた気がします。
1日の売り上げってどれぐらいあるんだろうなぁ。
●2008年9月13日
お山の湯へ日帰りで行きました。
17:00ぐらいに行きましたが、思ったより混んでました。
登山帰りの格好の客も何組か居たので、今の時期は夕方は
混むのかもしれませんね。
●2008年9月12日
この日記の横幅が、どのぐらいになるのが見やすいか、というのを、
毎回気にしながら書いているわけですが、
あとで見返してみると、「1行にしちゃえばいいじゃん」とか、
「へんなところで改行しているなぁ」といったことを思う時があります。
私は古い人間なので、昔のパソコン通信時代に、1行80byte(*1)という
表示上の制限があった頃の癖で、なるべくそのぐらいの文字数で
改行を入れようと毎月始めに思うわけですが、
毎日の日記を積み重ねていくうちに、だんだん改行せずに
1行におさめようとして長々と横に長くなっちゃったりするのです。
んで、ばりばりと日記を書いているうちに「あ、そろそろ80Byteやばいな」
と思って適当に改行を入れたりするもんだから、
へんなところで改行が入っちゃったりするわけです。
このへんの気持ち、10数年前からパソコン弄っている人には、
わかって貰えると思います。
*1:1行80Byte、すなわち全角文字で40文字っていうのが、
Windows が流行る前のパソコンの1行に表示出来る文字数の
スタンダードだったんですね。
1行80Byte ってのは、パソコンの前のタイプライター時代の名残だってのを
何かで見た記憶がありますけど、うろ覚えの上に調べきれませんでした。
しかも、パソコン通信時代は改行コード crlf(キャリッジリターン、ラインフィード)
の2byte を考慮して、78Byte で改行するというのが鉄則でした。
酔っぱらって書いているのでだらだらと書いちゃいましたが、
そういうことを意識してこの日記を書いている、ということを
言いたかったわけです。
んでも結局毎回酔っぱらって書くことが多いので、
どーでもいいっちゃどーでもいいんですが・・。(汗)
●2008年9月11日
この日記を書いてアップして全世界へGO!してから
haruka 嬢に「日記書いたよー」と知らせるのですが、
全世界へGO!してから、誤字脱字をよく指摘されます。(汗)
私は ATOK を使っているのですが、プライベートPCを使う機会が
あまり無いせいなのか、学習を忘れることが最近多くなってきている気がします。
それでも会社で使っている IME よりは百万倍利口な変換をしてくれますが。
会社で使っている IME で日記書いたら、恐ろしい誤字脱字になると思います。
●2008年9月10日
普段あまり行かない南サティに行きました。
夕飯は牛&豚しゃぶです。
2000円で食べ放題というのもありましたが、普通の定食にしました。
ボリューム的にこっちで丁度良かったです。
牛肉はちょっとイマイチだったかな。豚は美味しかったです。
●2008年9月9日
ぞろ目の日なので行きつけの4ぱちに行ってみました。
9割ぐらいの台が埋まっています。全体的に見て箱積んでいる人は
7割ぐらいだったでしょうかね。
早速エヴァ4に着席。1kあたり22回〜23回ぐらいは回ります。
これぐらい回るとやっぱ気持ちいいっす。
で、18k使ったところで確変を当て、5連チャンでした。
haruka 嬢も花の慶次で4箱弱出ていました。
最後ちょっと飲まれてしまいましたが、二人とも500円ずつぐらいの
負けに収まりました。
●2008年9月8日
haruka 嬢が10年日記って知ってる?と聞かれました。
聞くところによると、10年分の日記を書けるそうですが、
同じ月日が同じページになっているので、例えば毎年5月6日は
何をしていたのか、ということが一目で見られるようになっているみたいです。
そういえばばいばいびぃ〜Rの日記、いつのまにか10年超えてました。
いやー我ながらよく続いたもんですよ。
過去の日記は膨大な量なので見返すことはほとんど無いですが、
普通のノートに書く日記と違って、キーワードで検索出来るので、
その点は便利に使ってます。
例えばこういうことがあったなー。でもいつだったっけなー?
と思ったときに、それに関連するキーワードで検索かけると
すぐに見つかるわけですよ。
こういった点ではかなり重宝しています。
度重なるパソコンの故障で10年前にデジカメで撮影した写真は
残っているものはほとんど無くなってしまいましたが、
この日記だけはなんとか存命のようです。
●2008年9月7日
ドラクエ5の隠しダンジョンを久しぶりにプレイしました。
haruka 嬢は私よりかなり後から始めたにもかかわらず、
隠しダンジョンのラストボスのエスタークまで倒しちゃって、
私に対して「早くクリアしなよ」と言われ続けていたわけです。
しかし、エスタークは強いっす。一応主人公レベルが41になっていますが、
スライムベホマズンが弱すぎてベホマズンが有効に使えません。
とりあえず世界樹の葉を大量に仕入れてから再度トライします。
●2008年9月6日
八幡平の「からまつ荘」に宿泊に行きました。
前によく行っていた「からまつ山荘」のすぐ近くにある施設です。
全室8畳トイレ付き。そのうち二部屋はユニットバスもついていて、
お湯は全館温泉が出ます。
他の八幡平温泉郷の湯と比べて、湯の花が少ないような気がしました。
今日は私たちのほかに5組宿泊していましたが、ほとんどの人たちは
常連の方のようでした。
オーナー夫婦も気さくな方々でなかなか良いところです。
夕飯は、トンカツ、ニジマスの塩焼き、刺身盛り合わせなどなど
朝食も丁度良いボリューム。
これで一人5000円ちょいは安いっす。
●2008年9月5日
最近毎日真面目に日記書いているつもりでしたが、
気づいたら4日経っていました。(汗)
haruka 嬢曰く「毎日書かないと日記とは言わないんぢゃ?」
とか言われました。(爆)
確かに。そうですね。(汗)
●2008年9月4日
今日はいつもの4ぱちか、家の近くの4ぱちかで悩みましたが、
家の近くに行ってみました。
いやー全然回らないっす。店を移動しようかとも思いましたが、
だらだらと打ち続けること17k。
haruka 嬢が大海で確変を引いたとのことだったのですかさず
隣に移動。出玉を貰って大海を打ち始めました。
haruka 嬢はワンセットで終了していましたが、私のほうは20回ぐらい
回したところで連続予告からキュインキュイン来て確変。
そこから8連チャンしました。
haruka 嬢は七人の侍に移動していて4連ぐらいしたようです。
二人とも時短抜けで終了。投資した分を差し引いて15kずつ勝てました。
今日は禁酒日です。
●2008年9月3日
日産の「のってカンガルー」に出ている子供カンガルーの声が、
どこかで聞いたことがあるなぁと haruka 嬢と話題になったので
調べてみました。貴家堂子さんだそうです。
バカボン弟のハジメちゃん、ハクション大魔王のアクビちゃん、
そしてサザエさん宅のタラちゃん。
名前は「さすが たかこ」と読むようです。難しい・・・。
●2008年9月2日
夕飯のあと4ぱちに行ってしまいました。
エヴァ4で暴走→単発で終わってしまい、22:00過ぎから
冬ソナ2で2箱出ただけで5kほどの負け。
でも冬ソナではまた全回転が見られて良かったデス。
●2008年9月1日
今日から9月なのに久しぶりに「暑い」と感じました。
仕事中エアコンを使いたかったのですが、アイスノンでしのぎました。
夜は一転して肌寒い感じがします。
今日は雨は降りませんでした。