●2007年8月31日
今日はとっても肌寒い1日でした。
窓を開けていると寒いぐらいで、長袖長ズボンを着用。
先週は九州でもの凄く暑い思いをしていたのに。
これから10月末ぐらいまでは過ごしやすい日々が続きそうです。
●2007年8月30日
久しぶりに22:00過ぎまで残業しました。
9月10日迄にやらなきゃいけない仕事が2種類あるのですが、
その他にも9月中にやる仕事も1種類あって、
おまけに9月は3連休が2回、社員旅行が二泊三日あるので
超忙しいです。
●2007年8月29日
2階で仕事をしていると、1階からライターの音が聞こえて来ました。
「カチ・・・・カチ・・・・・・カチ・・・」と何度も。
一応家では玄関で火を付けて、外で吸うことになっているのですよ。
で、下駄箱の上にライターが置いてあるわけです。
haruka 嬢が火を付けようとしてなかなかつかないのかな?と思いました。
しょうがない。ここは俺がライターを持って行って火をつけてあげよう!
と思い立ち下に降りてみると、haruka 嬢が足の爪を切っていました。(爆)
●2007年8月28日
出社日だったので日帰りで行ってきました。
帰りは久しぶりに仙台乗り換えではやて&こまちを使いました。
仙台-盛岡ノンストップは、やっぱ速いですね。
自動券売機で指定券を買ったのですが、こまち号になりました。
こまち号のほうがシートが広いということを haruka 嬢から
聞いていたのですが、思ったより広く無いような・・。
よくよく調べてみると、こまち号は今は6両全て指定席ですが、
ちょっと前まで自由席車両も2両あり、その車両は指定席だった車両と
比べてシートピッチが若干狭いんだそうです。
ちょっと勉強になりました。
●2007年8月27日
夜に haruka 嬢と談笑していたときに、
間違って私の煙草の火が haruka 嬢の左腕に
ついてしまいました。
文字通り「じゅっ」って言う音がしたので
凄く心配しましたが、直後はどこに当たったのかわかりません。
しばらくすると水ぶくれが出来ました。
本当にごめんなさい。
●2007年8月26日
九州旅行の日記と写真を纏める作業をしていました。
この日のうちに完成はしたのですが、アップするのを
忘れていて、8月31日朝になってしまいました。(汗)
●2007年8月25日
【九州旅行第6日目最終日】
09:30 旅館出発。福岡空港を目指す。
11:30 福岡空港着。レンタカーを返却。
12:00 出発ロビーでコンビニのサンドイッチを食べる。
12:30 花巻行きの飛行機に搭乗。
12:45 定刻通り出発。
13:30 福岡→日田→広島→鳥取→小松→新潟→山形を通り花巻へ。
14:30 花巻空港到着。
14:50 高速バスで盛岡駅へ。
15:30 盛岡駅からタクシーで自宅へ。
16:00 無事自宅到着。
●2007年8月24日
【九州旅行第5日目】
09:40 旅館出発。大分市を目指す。
10:30 大分市のデパートでお土産を探すが良いものが見つからず。
11:30 大分空港へお土産探し&昼食の為に出発。
12:50 大分空港着。
14:20 大分空港発。日田市を目指す。
15:45 日田温泉亀山亭ホテル到着。
●2007年8月23日
【九州旅行第4日目】
09:30 旅館出発。別府温泉を目指す。
09:50 横川I.C.から高速道路爆走。
11:00 熊本I.C.降りる。ミルクロード、やまなみハイウェイ経由で黒川温泉郷へ。
13:00 小国蕎麦の店を探し昼食。
13:20 蕎麦屋出発。
14:30 湯布院着。
15:30 豊山荘着。
●2007年8月22日
【九州旅行第3日目】
09:10 旅館出発。大隅半島経由桜島に行く。
10:40 桜島の鳥居埋没地を見学。
11:30 桜島の南側を走り、フェリー乗り場へ。
11:45 フェリー乗船。満車より半分ぐらい少ない。
12:00 鹿児島市街地着。
12:15 鹿児島中央駅ビルのむじゃきで昼食。
13:40 旅館に向けて出発。
15:30 旅行人山荘到着。
●2007年8月21日
【九州旅行第2日目】
09:00 旅館出発。阿蘇頂上を目指す。
09:30 阿蘇頂上着。今日は火口のガスが少ないので火口壁まで歩いて行く。
09:50 ぐるりと一回りしたあと下山。
11:30 熊本城着。
12:30 熊本城近くの蕎麦屋で昼食。
13:00 高速道路で鹿児島県へ。
14:30 えびのI.C.降りて霧島高原へ。
15:10 霧島高原着。
15:50 旅行人山荘到着。ここは今日と明日の二泊。
●2007年8月20日
今日から九州旅行です。
こちらの日記には行程表だけ書きます。
写真やコメントは、「
こちら
」から、「2007Kyusyu」を参照してください。
別ウィンドウで開きます。
【九州旅行第1日目】
06:45 自宅出発
07:20 盛岡駅着
07:30 新幹線で仙台駅へ。
08:15 仙台駅着。
08:45 仙台空港アクセス鉄道で仙台空港へ。
09:15 仙台空港着。搭乗手続きをして飛行機へ。
09:55 定刻より少し遅れて出発。
10:30 仙台→小松→鳥取→山口を通り福岡へ。
11:40 福岡上空到着。着陸順番待ちで旋回する。
12:00 福岡空港に無事着陸。
12:30 レンタカーを借りる。車種はアルファード。
13:00 ラーメン「一蘭」で昼食。5分ぐらい待って座れた。
13:20 阿蘇に向けて出発。
14:25 熊本I.C.降りる。
16:00 竹の倉山荘到着。
●2007年8月19日
ここ2,3日の盛岡は25度前後でとっても過ごしやすい日が続いています。
西日本のほうでは相変わらず猛暑日が続いているようですが
大変そうですね。
明日から九州に行きますけど、暑いんだろうなぁ。
帰ってくるのは25日です。
●2007年8月18日
日中近所の老人を歯医者に送って行ったあと、
盲人の為に自由に触れる博物館を自費で作っているS先生の家に、
haruka 嬢の父が庭で作っているキュウリとトマトを持って行きました。
もう家では食べきれないぐらい豊作だったので。
夕方から町内会の盆踊り大会が近所の公園でありました。
ハズレ無しのお楽しみ抽選会があるので、引換券持参で行ってきました。
「キュウリとかトマトだったら困るなぁ」というharuka父の意見でしたが、
結果は2等のボックスティッシュでした。
1等は米だったようですが、米のほうが良かったなぁ。
●2007年8月17日
来週月曜日から九州方面に旅行に行くので、
一泊目の旅館に衣類などの荷物を発送しました。
haruka 嬢も「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」を始めました。
「謎解きは面白いけどボスを倒すのが難しい」ということです。
たしかに、タッチパネルが壊れそうな勢いでクリックしたりぐりぐり
したりしないとダメなところもあります。
でも、任天堂の製品だから耐久性はちゃんと考えてありそうな気がするので
とりあえず安心して使っています。
●2007年8月16日
今週は一気に円高&株安が来ていますね。
ニュージーランドドルなんて97円だったのが一気に74円ぐらいまで下落しています。
夏期休暇で海外旅行に行くのに両替して行った人、帰国後に大損こいているでしょうね。
●2007年8月15日
仕事終了後、久しぶりに haruka 嬢と行きつけのカラオケに行きました。
リモコンの履歴を見ていたら、何やら私たちと似たような選曲が続いている
ところを発見。
でもよく見たら、前に私たちが使ったときの履歴そのものでした。(爆)
どんだけ人入ってないんじゃい!
つぶれないか心配です。
●2007年8月14日
今週はほとんどの人が夏期休暇をとっている為、
電話もほとんどなかったです。
電話が無いと話す事も無いので、だんだん声が出なくなってきたりします。
●2007年8月13日
夕方から近所の子供たちを交えてスイカ割り&花火大会をしました。
スイカって結構割れないもんなんですね。
私がおもいっきり振り下ろしてもヒビが入っただけでした。
●2007年8月12日
最近「
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
」を始めました。
ゼルダは、ファミコンのディスクシステムのやつと、
それの続編のリンクの冒険しかプレイしたことがなかったのですが、
このゲームもしっかりとリンクの冒険らしさが残っていると思います。
タッチペンだけで操作出来るのですが、結構簡単に慣れて、これが
思い通りに動くもんだからやみつきになっています。
謎解きもどれもわくわくするようなものばかりでとても楽しめます。
●2007年8月11日
夕方から玄武温泉に行きました。
猛暑日だったので、たっぷり汗をかいたあとに水浴びを
しようと思っていたのですが、露天風呂は大量の虻が発生中。
2分ぐらい浸かっただけで飛び出してきてしまいました。
体が余計に熱くなっただけで終わってしまいました・・。
夕飯は haruka 兄も交えて「和民」というところに行きました。
料理は美味しかったですが、値段は全体的にちょっと高めでした。
●2007年8月10日
haruka 嬢の母親の誕生日との事だったので、久しぶりにユキノヤに行ってみました。
久しぶりにジャーマン風のハンバーグ食べましたが、やっぱ絶品ですね。
かなり美味いっす。
●2007年8月9日
ステップワゴン2回目の車検に出しました。
当初、haruka 嬢と同じく少年刑務所のほうに出そうと思っていたのですが、
車検切れるのが12日までだった上に、盆休みの関係で出来ないと断られ、
急遽近くのホンダディーラーにお願いすることにしたのでした。
詳しくは「ステップワゴンの部屋」をどうぞ。あんまり詳しくないですが。
●2007年8月8日
今日は久しぶりにお客さんからの問い合わせなどがあり
あっという間に1日が終わってしまいました。
来週はほとんどの人が夏期休暇に入るので、
問い合わせが更に増えそうな気がします。
●2007年8月7日
最近ずっと曇りや雨の日が続いており、
夏だ!っていう天気にはほど遠いです。
せっかくつけたエアコンも、まだフル稼働にはほど遠い状態。
●2007年8月6日
またまた日記更新怠ってすんません。
今日からスカパー!で、新世紀エヴァンゲリオンのテレビ版26話が
1日2話ずつ放送されるので、録画していて夜に見ています。
●2007年8月5日
私と haruka 嬢の眼鏡が出来上がったので行ってきました。
私の方は前のレンズと同じ度数にしましたが、やはり眼鏡の面積や
鼻の部分の高さなどで若干弱く見える感じです。
仕事中とか車運転中は前の眼鏡のほうが良いかも。
14:30頃、エアコン工事の方々がやってきました。
今日は雨が降ったり止んだりでしたが、それでも工事をいろんなところで
やってきたようで、ずぶ濡れ状態でした。大変ですねぇ。
2時間近くかかってやっと完成。室外機は予想以上にデカいっす。
BSアンテナに干渉するかもしれない微妙な位置に設置してもらったので、
BSチャンネルの映り次第ではアンテナを移動させないとだめかも。
と思いましたが、全然大丈夫でした。
●2007年8月4日
夕方からさんさ踊りを見に行ってみようかという話があって
車で出かけました。
が、雨模様にもかかわらず近場の駐車場や臨時駐車場、道路などが
大量の車であふれかえっています。こりゃだめだと断念し、
夕飯を食べに盛岡食堂に行きました。
某D食材のY課長から「あそこは美味しいよ」と言われていて、
今まで何度か利用したことがあります。
今日は、レバニラ丼(みそ汁、サラダ、お新香付き650円)にしてみました。
見た目ちょっとしょっぱそうでしたが、食べてみるとこれがなかなか美味い。
前回は中華丼を食べてまあまあ美味しかったので、次に行ったときは
また別のメニューを注文してみようと思います。
●2007年8月3日
フェーンのおかげで激しくクソ暑かったです。
湿度も高いようで何もしていなくても汗がじとじとまとわりつく感じ。
んでも来週からはエアコン使えるからもうちょっとの辛抱です。
●2007年8月2日
今日は haruka 嬢病院に行きました。
点滴を受けていろいろ薬を貰ってきたようでした。
私のほうは、仕事終わってから18:00で閉まる図書館に
猛ダッシュして haruka 嬢が借りていた本を返却し、
予約してあった2冊を借りてきました。
●2007年8月1日
仕事が終わってから、近所14件に会報を配ったあと、買い物に行きました。
私一人で買い物に行くと、必ずなんか1つ2つ買い忘れが出るのですよ。
今日は忘れ物が無いようにしっかりメモを取って自分の財布に入れました。
しかし、食材は haruka 嬢の財布のお金から払うし、スーパーのカードも
haruka 嬢の財布に入っているので、haruka 嬢の財布を持って店に入りました。
さて、メモを見ながら買い物するかねーと思い財布を取り出したものの、
当然メモは入っていません。(汗)
うーん。こりゃまずいぞ。既に買い物カゴには食材がいくつか入っている。
店を出るわけにもいかないし困った困った・・・
と思いつつ、なんとか自分でメモした内容を思い出し、無事食材コンプリート!
やれば出来るじゃん。