●2007年4月30日
9:00前に宿を出発。
今日は特に予定も無く、移動だけの日となりました。
日本海沿いを南下し、能代→鷹巣→大館→十和田I.C.→盛岡というコースで
帰ってきました。
今朝早起きしたので夕方まで仮眠をした後、
2004年2月14日 の日記にも書いた haruka 嬢の友達の A嬢 が帰省していると
言うので、一緒について行きました。
夕飯(というかビールとつまみ)を食べながら3時間ほどいろいろと話したあと
実家まで送っていって自宅に戻りました。
●2007年4月29日
9:30 に宿を出発し、一般道を使って道の駅浪岡に向かいます。
何度か利用したことのある所ですが、今日は激しく混んでいました。
アイスなどを食べて15分ほど休憩した後、青森市内に居る私の妹の所へ。
2歳5ヶ月の姪っ子はめちゃくちゃかわいい!
今日は1時間ぐらいしか一緒に居られなかったのであんまり話は出来ませんでしたが。
ピンク色の Rody をプレゼントしました。
その後、五所川原を通り鰺ヶ沢へ。
ここで妹から聞いていた、道路脇にイカを干して売っているところを発見。
持ち帰りで5枚、今日食べるのに1枚買いました。
その後、日本海沿いに延々と走り、黄金崎不老不死温泉に到着。
ここは日帰りの人と宿泊の人で入り口が別れているんですね。
今回の宿の予約は2月ぐらいにしたのですが、GW だし絶対満室だろうと
思っていたのですが、空いていますということだったので早速予約したのでした。
風呂は超有名な海辺の混浴露天風呂と海辺の女性専用風呂を筆頭に、
新館の内風呂2つと新館の露天風呂があります。
新館の風呂も海辺と同じお湯なので、海辺に行けない人もこのお湯を楽しめます。
夕方は生憎曇り空になってしまって夕日は見られませんでした。
海辺の風呂には朝5時に行ってみました。既に5,6人ほど入っていました。
風が強くて温めのお湯に入ったら出られなくなりそうでしたが、10分ほどで出ました。
お湯は超しょっぱいです。さすが海の温泉ですね。
やはり凄く暖まるお湯です。
●2007年4月28日
今日から青森方面に二泊3日の予定で温泉に行く予定です。
本日の宿は、2006年8月17日にも利用した「羽州路の宿あいのり」です。
風呂に一番近い部屋に案内されました。4人で行きましたので二部屋です。
風呂のほうは前回は虻などがいっぱい居て露天風呂にゆっくり入れませんでしたが、
今回は時期的に快適に入れました。
内風呂が透明なお湯、露天風呂は透明なお湯と、赤湯の2種類あります。
赤湯のほうは鉄分を含んだお湯で凄く暖まります。
食事は今回は夕飯が部屋食でした。
というか一人+500円を勝手に加算されていた模様。
カニが美味しかったです。
ブログのほうにうpしたのでご覧ください。
http://maglog.jp/yan629/
(別ウィンドウで開きます)
●2007年4月27日
今日も風が強かったです。
ステップワゴンのフロントガラス交換の際に
ディーラーが忘れていたフィルムアンテナの貼り付けを
今日やって貰っています。
今日もパチンコに行き、スーパー海物語で初めて勝ちました。
3連チャンの後に時短引き戻しで更に4連チャン。
えがったえがった。
●2007年4月26日
朝方雷の音で目が覚めました。
1日中風が強かったです。
夜に雪がちらついていました。
道路上に表示される気温が「1度」だったので、
寒いなとは思っていたんですけどね。
桜もやっと咲き始めたのに雪って。
●2007年4月25日
最近車で出かける時は、ほとんど haruka 嬢のヴィッツなので
ステップワゴンに乗る機会もめっきり減ってしまいました。
たまに乗るとあちこちから異音がしたりして。
やっぱり車はちゃんと走ってないとあちこちガタが来ますね。
●2007年4月24日
4月28日〜29日と青森方面の温泉に行くことになっているのですが
その足で妹と姪の所に行ってみようかと思っています。
2歳とちょっとですからだいぶ話も出来るようになっていると思うので
楽しみです。
●2007年4月23日
最近、国土地理院の以下のサイトで、昭和20年代に
米軍が撮影した航空写真を見ることが出来るようになったんですよ。
http://airphoto.gis.go.jp/aplis/Agreement.jsp
使い方。
1. 画面下部にある、利用許諾条件に同意してシステムを利用する。をクリック。
2. 見たい地域を選択。
3. 地図が出るので、ドラッグしたり縮尺変えたりして目的の所まで移動。
4. 検索実行をクリック。
5. 地図の下に航空写真の一覧が出る。
6. 一覧にマウスを持って行くと、撮影範囲が地図に表示されるので
見たい地域の見たい年度の「閲覧」ボタンを押す。
大体今から60年前の写真です。
私の実家近辺は、昔の街道に毛が生えたぐらいの道しか無く、
とても興味深いです。駅の近くには蒸気機関車が走っていました。
盛岡の方は60年前から市内の様子はあんまり変わってないんですね。
今は細い路地裏の道に見えても、この時代はちゃんとしたメインストリート
だった、なんてのも知ることが出来て興味深いです。
●2007年4月22日
選挙に行きました。
haruka 嬢が通っていた小学校の体育館が投票所でした。
体育館の壁に校歌の歌詞が掛かっているのを見て、
haruka 嬢が「小学校の校歌って結構覚えてるよね」
「中学校、高校はほとんど覚えていないのに」と言います。
なるほど確かにそうですね。
私も小学校の校歌は今でも歌えます。
小学校の校歌は6年間歌う。
高校とかになると応援歌とか校歌以外の歌も覚えなくてはいけない。
などの理由で小学校だけ覚えているんだという結論になりました。
●2007年4月21日
朝から雨が降ったり止んだりでした。
今日も午後からいつもの玄武温泉に行きました。
旅館の前の道路の脇を流れている川の水が
恐ろしいぐらいの量の泥水になっていて怖いぐらいでした。
●2007年4月20日
最近だいぶ暖かくなってきましたが、まだ桜は咲いていないようです。
そういえば、dellvistaupgrade.com の Windows Vista は、
一体いつになったら届くんじゃ!
サイトを見ると、全世界のユーザに、5月末までに発送完了予定です
とか書いてあんの。
Vista 発売の 3週間前に買った DELL でしたが、もう少し待って
Vista が入っているのを買えば良かった。(-_-;)
●2007年4月19日
17日〜19日の分の日記を書いて、いざ web サーバにアップしようとしたところ、
間違えて、ダウンロードしちゃいました。(-_-;)
せっかく書いた日記がぁぁぁ〜〜〜〜・・・
16日の時点まで戻ってるぅぅぅ〜〜〜〜・・・・
・・・・気を取り直して再度書きます。
今日は20:00頃にリジョイスへ。
何を打とうかなーと思ってふらふら歩いていると、
「CRフィーバーキャプテンハーロックVF-TV」が目にとまりました。
やったことが無い台だし、1/399.6 だったので、よく回る台じゃないとキツいなと思って
試しに1,000円で回してみたところ、500円分の玉でいきなり「ガイーン」の
リーチが来て激熱!!(大ヤマトのガイーンと同じ。動画→ http://hanage.no-ip.info/movies.html)
それは外れちゃいましたが、直後にもっと熱いと思われるリーチで確変。
その後時短中に引き戻したりを続けて、閉店まで休みなしで15連チャンしました。
時短中や確変中にもかかわらず、あんまり回転しないというぼったくり台でした。
確変中にストレスが溜まる台は初めてでした。
500円で15箱、約10万ゲッツ!!
haruka 嬢のほうはいろんな台を試して15kほど使っていたところで、
私の今日の強運にあやかろうと「どの台を打てばいい?」と聞いて来たので、
直感や釘の状態を見て、美空ひばりの台を勧めました。
1000回以上ハマっていた台でしたが、500円ほどで単発→確変→単発と当たって
2箱ちょっと出したところで閉店打ち止め。
●2007年4月18日
今日は家の都合で有休を取っていたのですが、
急遽予定が変わってしまいました。
せっかく有休を取ったので、朝からパチンコに行こうかと
昨日の店へ haruka 嬢と共に出向きました。
開店前で50人ほど並んでいましたが、ほとんどが仕事人目当て
の人たちでした。私たちも整理券を貰って10時開始まで
休憩所で漫画を読みながら待機。
1,000円で 20回〜25回回る台でした。
私のほうは最初 300回転超のところでやっと単発。
それも全部飲まれ、更に500回転近くになってからまた単発。
その後200回転以内で確変が来たりしていました。
結局閉店1時間前ぐらいまで粘り、私は大当たり30回で12箱。
haruka 嬢は18回で3箱出て、85,000円ぐらい戻りました。
二人とも2万円ほど使ったのですが、なんとかプラスになりました。
●2007年4月17日
今日もパチンコネタですんません。(汗)
家から近いコスモに仕事人の様子を見に行きました
haruka 嬢は1台だけ空いてた仕事人に座りました。
私は美空ひばりに座って単発1回。全部飲まれたあと
海の沖縄に行って単発1箱出して終了。
haruka 嬢は12箱出していました。
●2007年4月16日
今日もパチンコネタですんません。(汗)
今日は必殺仕事人V導入の日なので見に行ってきました。
18:00過ぎだったので案の定どの店も座れません。
でも3軒目でなんとか私と haruka 嬢二人とも座れました。
しかし、なんじゃこりゃ?ってぐらい回りません。
ドル箱積んでた人も全体の6割ぐらいでした。
私が座った台は、中村主水が留守だったようで、一度しか出てきませんでした。
しかも散々期待させておいて外しやがんの。(爆)
そのかわり鉄さんは何度も出てきていましたね。結構外してたけど。
3万ちょっと使って、ノーマル→確変→ノーマルでした。
もっと回る台に座りたかったです。
●2007年4月15日
今日もパチンコ行っちゃいました。(大汗)
今日はアタックNo1をプレイ。
昨日の haruka 嬢には及ばなかったものの、3,000円で五箱ちょっとゲッツ。
●2007年4月14日
ぱちんこに行ってしまいました。(汗)
今日は冬ソナの日ということだったのですが
ノーマル当たり→時短終了→120回転でまたノーマル
ってな感じでした。1万ちょい突っ込んで2箱弱。
haruka 嬢はアタックNo1の台に座り、1000円で確変が来て
6箱出ました。超うらやましいっす。
●2007年4月13日
自宅でお好み焼きを作りました。
具材はキャベツ千切り、イカ、エビ、乾燥エビ、
乾燥イカの細切り、天かす、切り餅です。
ふわっと美味しく出来ました。
●2007年4月12日
久しぶりにカラオケに行きました。
今回は弁当を作って持ち込み。
18:30〜23:00まで歌いまくりました。
●2007年4月11日
車のフロントガラス修理のネタを
ブログ
のほうに書きましたが、
フロントガラス上部に貼ってあったテレビのアンテナが
まだ届かないということで、来週あたりまた預けることに
なりそうです。
今度の代車は何かなぁ。
●2007年4月10日
しばらくパチンコに行くのを止めます。
とは言っても、必殺仕事人Vがもうすぐ登場するので
今からわくわくドキドキです。(爆)
http://452.jp/
●2007年4月9日
今日もパチンコに行ってしまいました。(汗)
今日は羽根物。「CRAビッグシューターV」
なかなか釘が渋くてすぐに止めようとしたのですが、
5Rの当たりが5回ほど続いて止めるに止められず。
結局出玉が全部飲まれる勢いだったのですが、最後の最後で
15Rが当たり、それをそのまま交換しました。
マイナス800円でした。
●2007年4月8日
パチンコに行きました。
今日は盛岡で一番出しているという噂の某店へ。
キャッツアイがよさそうなのでやってみました。
確率が低めで出玉も少ないですが、12連チャンぐらいして
3箱ゲッツ!
●2007年4月7日
朝起きたら10:30近くでした。(汗)
独身の頃は土日はこれぐらいの時間まで寝てましたが、
結婚してからこんなに寝坊したのは初めてです。
●2007年4月6日
通常通り出勤し、9:00入りで客先に向かいました。
予定では14:00ぐらいに終わる筈でしたが、予定外の事態が増え
会社に戻ってきたのが19:00ぐらい。
その後1時間ちょっと打ち合わせをして20:30前に会社を出発。
盛岡へ戻ったのが23:15でした。
haruka 嬢と遅めの夕食に出かけました。
●2007年4月5日
福島は桜が咲き始めでした。
今週末ぐらいには満開になるんじゃないでしょうかね。
仕事が終わってから会社の先輩と軽く飲んで、電車で
実家に帰りました。
●2007年4月4日
日記を UP するのを怠けていてすんません。(汗)
東京のほうは午後から雷雨だったみたいですね。
盛岡は晴天でした。
最近私の車が黄砂の影響で恐ろしく茶色の斑点がついています。
haruka 嬢の車は屋根のあるほうに止めてあるのでそれほどでもないですけど。
盛岡も強烈な雨降ってくれないかなぁ。
明日と明後日はまた福島出張です。
●2007年4月3日
ナムコランドに行ってみました。
預けていたメダルを早速引き出してみようと指紋認証にトライ。
最初やってみたら、「早すぎます」とかいうメッセージが出て再トライ。
次は「遅すぎます」が出ました。(爆)
何度かそれを繰り返し、6回目ぐらいでやっと認証。疲れた。
パチンコは今日は全く出ませんでした。
閉店まで居て300枚ぐらい減って残りを預けて来ました。
●2007年4月2日
新台入替ということでリジョイスに行ってみました。
新台が1つ空いていたので、早速 haruka 嬢がそこでプレイ。
私は「なんか今日は美空ひばりが来そう」とかいう直感(爆)のもと、
美空ひばりを打ちます。
結構回ったし激しく熱いリーチもなんどか来ましたが、
5,000円突っ込んで当たらなかったので、冬ソナに浮気してみました。
そっちもキタ---って感じのリーチが何度か来たのですが、
結局全然だめ。
haruka 嬢は 8,000円勝ちでした。
やっぱパチンコは別々に行ったほうがいいのかも。
●2007年4月1日
先月の日記のタイトルがずーっと「2月」になっていました。(汗)
誰も気づかなかったのか、誰も見ていないのか、指摘がありませんでした。
夜、ナムコランドに行ってみました。
現金でメダル買うと恐ろしく少ないので、いつものようにパチンコに
突っ込んで出るのを期待します。
私は、相性のあまり良くないエヴァンゲリオンをやってみました。
私が福島出張している間にパチンコ屋でエヴァンゲリオン打って2万ちょっと
勝ったという haruka 嬢の話を聞いていたのでやってみたくなったわけです。
ゲーセンにしてはあまり回らない台でしたが、200円突っ込んだところで、
3分以内に5でリーチを出せとか言うよくあるパターンのモードに入り、
どうせあたらねーべと思って淡々と打っていたらいきなり5のリーチ!
そっから確変で当たって今日も何回大当たりしたかわからないですが、
メダルを二箱ゲットしました。
結局そのメダルで閉店までいろんなので遊び、ほとんど減ることが無く
預けることが出来ました。772枚でした。
ここって、メダルの預け入れ、引き出しを暗証番号と指紋認証でやるんですね。
ゲーセンのカード持ち歩かなくていいし、店員が受付に居なくても
自分で好きなだけ引き出せるし預けられるのでなかなか良いです。