●2006年3月31日
今日も日中ずっと吹雪。
明日から4月だってのにねぇ。
kuwa3 のサイトに行ってみたら私の事が書いてありました。
子供向けの「キッズgoo」で私のサイトは表示出来るのに、kuwa3 のサイトは、
子供には見せられないと判断されて表示出来ないみたいです。(笑)
とある高校さんの年間行事予定表を見たのですが、
性教育のスケジュールが組まれていました。
どんなのか興味津々です。
今日は会社の創立記念式典と新入社員歓迎会なのですが、
雪の中行うのって初めてかも。外でやるわけではないですけどね。
●2006年3月30日
web を見ていたら「セイレーン」という単語が目に入りました。
20年近く前にPC-8801で「セイレーン」というゲームをやったことがあるなぁと
思いだし、検索してみると、懐かしいレトロゲームが Windows でプレイ出来るというのを
見つけました。http://game.goo.ne.jp/retro/index.html
「スキーム」「ハイドライド」「ロマンシア」「太陽の神殿」「SUPER大戦略」
などなど、昔プレイしたタイトルがずらり。
懐かしい!!!!
久しぶりに「フラッピー」をやってみたいなと思って検索してみたら、
こんなの見つけました。http://homepage2.nifty.com/Matsukui/SW/flappy/flappy.html
青い石を押して行って青い床まで持って行くというパズルゲームです。
●2006年3月29日
今日も丸1日外出の予定でしたが、昨日とはうってかわって順調すぎるぐらいに
順調で、13:00ぐらいで終わりました。その後昨日の客先に行って貰ったメンバーと
合流して遅めの昼食を取った後会社に戻りました。
このころから季節はずれの吹雪となりました。東京では桜が咲いてるってのに。
会社に戻ってから、今日新年度の席替えの日だったので20:00ぐらいまで片付けなどを
して終わってしまいその後ちょっとだけ残業をしました。
●2006年3月28日
今日は24:00近くになっても日中以上に人が残っていました。
みんな忙しいのねん。
今日中に客先で終わらせたかった仕事が、客の都合により
半分ぐらいまでしか終わらなかったため、明日も行くことになりました。
が、明日は私は別の客の所にいかねばならない為、代わりの人に引継ぎしました。
●2006年3月27日
今週で今年度も終わりですね。
今週が今年度で一番忙しい一週間になりそうです。
とりあえず今週中に作成しなければいけない新規のプログラムを2つ貰ったのですが、
そのうちの1つは今日の夕方から初めて23:30でほぼ片付きました。
明日と明後日は別の仕事で客先にいかなければいけないので、もう1本は
それ以外の時間にやらないといけません。
絶望的に多忙な時期もようやく終わりに近づいてきた感じがしますが・・。
まだだったりして。(-_-;)
●2006年3月26日
今日は自力で起きようと8:00と9:00に目覚ましをセットしていました。
音も出るようにして。しかし目が覚めたらなんと12:00。(-_-;)
おいおい明日起きられるんだろうか??
しかもその後また風呂で寝てしまい、結局会社に着いたのは15:00。
完全に夜型になってしまってますな。(汗)
●2006年3月25日
haruka 嬢に 9:00にメールで起こしてくれるよう頼んでいたにもかかわらず、
音消し状態になっていた為全然気づけなかったです。(汗)
かなり心配をかけてしまいました。ごめんなさい!
起きたの 11:00でした。(-_-;)
今日はぽかぽか暖かい良い天気の日でしたが会社で黙々と仕事。
明日も仕事っす。
●2006年3月24日
今日は「出羽竜」にちゃんこ食いに行きました。私を含め総勢6名。
鍋を2つ用意して貰い、ひたすら食うチーム3名、ビール好き3名に分かれました。
ひたすら食うチームはあっというまに無くなってた。
私はビール好きチームだったのですが、今日は1杯でやめておこうと思ったのに
某ナベ氏が自分の分を頼むときに「生みっつ」とか言うもんだから結局3杯飲みました。
ちゃんこが終わってからは「プリーズ」へ。
ゴットハンド輝を7巻ぐらいまで読んだあと帰宅しました。
●2006年3月23日
良くニュースなどで耳にする「国民栄誉賞」というのがありますが、
受賞基準が非常に曖昧でいろいろ議論が出ているようです。
今まで受賞した人は全部で15人。美空ひばりとか渥美清とかは納得ですが、
衣笠とかマラソンのQちゃんとかは私もどうかと思います。
ちなみに第1号が WBC で優勝した王監督なんですね。
●2006年3月22日
うーん。今日の日記のネタは何にすんべ?とか考えて、
あ、そういえば WBC で日本が優勝したじゃん。これにしよう!
と思って書き始めたら、昨日の日記に既に書いてあることを発見(爆)
よかった気がついて。
先日スカパーで録画しておいた「亡国のイージス」を見ました。
原作を知らずに見たのですが、どうも中途半端な気がしました。
特に女工作員が一人出てくるのですが、なぜ出てきたのか全くわからず。
映画を見た後、レビューなどの記事を見ると、やはり皆さん似たような
感想を持っているようです。宮部みゆきの模倣犯の映画版のような
感じですかね。今度原作を読んでみようと思います。
●2006年3月21日
午後から会社に来ました。午前中は天気が良かったのですが昼ぐらいから激しい雨。
たまにみぞれ混じりの荒れ模様でした。でも東京では桜が開花したそうですね。
WBCで日本が初代チャンピオンになりましたね。
準決勝の瞬間最高視聴率が50%超えたと報道がありましたが、決勝は更に記録を
伸ばすんじゃないでしょうか。
●2006年3月20日
今日は午後から客先で打合せの予定でした。
思ったよりも簡単に、しかも私の思い通りに話がまとまり良かったです。
夜は急遽飲みに行くことになり「童夢」という居酒屋に行きました。
馬刺しがうまかったっす。
●2006年3月19日
午後からシフォンケーキを作ってみました。
味は申し分なかったのですが、どうもホットケーキみたいな食感に
なってしまいました。haruka 嬢曰く「シフォンケーキではない!」
「もちもちパン?」「もちもちホットケーキ?」
だそうです。(汗)
次作るときは頑張るぞ!
●2006年3月18日
仕事やっちくね〜と思いつつも15:00に出社しました。
月曜日午後に客先で打合せする準備をしなければいけないので。
でもだいぶ出てきて来たので、19:30になったしそろそろ帰るかな。
昨日の誕生会で、普段一緒に仕事をしない方々から、「おめでとうございます」
とか言われて吃驚しました。結構この日記見てる人が居るんですねぇ。
嬉し恥ずかしです。(笑)
●2006年3月17日
今朝、いつものように風呂寝してたら、どうがんばっても5分ほど遅刻する
時間になってしまいました。(爆)
たまには半休するかと思い、会社に電話をしてまたベッドで寝ました。
11:00頃起き出して昼食を食ったあと、懲りずにまた風呂に入ったのですよ。
そしたらまた風呂寝してしまい、ギリギリ13:00に間に合うかどうかという時間に。
鬼の形相で爆走しましたが、会社に入ったのはチャイムがなった後でした。(汗)
1日に二度遅刻です。(爆)
今日は会社主催のお誕生会がありました。
年に5回あって、去年は生まれ月が5月、6月の組だったので1回目でした。
今年は、生まれ日が26日〜31日の組だったので、一番最後の5回目でした。
ほぼ2年近くぶりのお誕生会でしたが、だいぶ様変わりしましたねぇ。
あんまり食べるものが無かったので、二次会は響屋でもんじゃを頂きました。
今回も響屋のマネージャーにいろいろとサービスして頂いて恐縮です。
●2006年3月16日
今日は夕方から雨が降ってきました。
明日は台風並の低気圧が来て荒れ模様になるようですね。
ちょっと早めに家を出ないと。
今日は結構早めで23:00で上がりです。
●2006年3月15日
からくりTV出演者の個人情報がうぃにーのウィルスによって流出したそうですね。
なんで個人情報扱うPCでうぃにー使うかなぁ。
今や政府も動きだすなどして大騒ぎになっていますが。
開発者をタイーホしたことによってこんなに混乱するとは。┐(´ー`)┌
●2006年3月14日
夕べ22:30ごろ会社を後にし、高速で帰ろうと思ってインターチェンジに
向かったところ、次のインターから先が雪で通行止め。
4号線に戻ろうか悩みましたが、ここまで来たんだし1区間だけ走ろうと
高速にのりました。インター手前2キロぐらいから前方の車が一斉に
ハザードをつけて減速しました。が、そのままインターを下りずに
通過していくではないですか。丁度通行止めが解除になったようです。
そのまま走って行ったら、パトカーの先導のもと、時速30キロぐらいで200台近い
トラックが走っていました。
でも思ったより早く40分ぐらいで着き、無事に坂も登れたのでよかったです。
同じ方面に帰る会社の後輩20:00頃出て2時間かかったそうです。
トップページに似顔絵の隠しリンクを張ってみました。
●2006年3月13日
今日は1日雪が降ったり止んだりでした。夜になってからは駐車場とかにも
うっすらと積もってきてしまいました。家に帰れるだろうか。
B'zの LIVE-GYM、私も haruka 嬢も当選しました。
haruka 嬢は第一希望の盛岡、私は第四希望の東京ドーム日曜日でした。
彼女曰く「ドームとかに希望出すとそっちに回されちゃうから、地方のホール
ツアーだけで第四希望まで埋めれば良かったのに」との事です。
確かにそうっすね。ドームとかだと一般販売で手に入るかもしれないですし。
●2006年3月12日○
結婚指輪を二人でいろいろカタログから吟味していました。
とっても素敵なものがいくつか絞り込まれたのですが、
二人分でえわ萬円とかします。(爆)
すんごく悩むところです。そのうち現物を見に行こうと思ってます。
午後からは先日行った茶囲家という喫茶店に行きたかったのですが、
ごろごろしてるうちに時間が過ぎてしまい断念。
前に haruka 嬢がバイトしてたローソンに行き、私の荷物を宅配便で
送ったあと、マンションで夕食を頂きました。
私は寿司と刺身、湯豆腐を頂きました。湯豆腐が美味しかったです。
19:50ごろ盛岡駅へ haruka 嬢と歩いていきました。
20:21の新幹線は思った以上にガラガラ。1車輌に5人ぐらいしか乗ってなかった。
順調に走って22:05に福島駅へ。そこから在来線で自宅に帰りました。
自宅近辺はうっすらと雪が積もってました。盛岡より寒かった。(>_<)
●2006年3月11日
10:00頃起き出して haruka 嬢の両親といつもの日帰り温泉に
行きました。今日はめずらしくうちらのほかに3組が居たようですが、
風呂のほうはほぼ独占出来ました。
そのうちの1組のお母さんが、B'zのシャツを着ていました。
温泉から戻ってきたあと、haruka 嬢と二人で「ローズメリア」に行きました。
いろいろと担当の人と打合せをしていたところ、突然「今日お時間15分ぐらいありますか?」
というので聞いてみたところ、2FでTVチャンピオンとかにも出たことがある、
似顔絵を描く方が居るので、似顔絵を描いて貰ってみませんかということでした。
通常15,000円のところなんと2,000円とのことだったし、二人とも
似顔絵描いて貰ったことがなかったのでお願いしました。
ほんとに15分ぐらいで出来ちゃったので吃驚。
二人の特徴を良く捉えられていてなかなか良い感じでした。
私の web サイトのどこかに近日中に隠しリンクを設けますので
見たい方はどうぞ♪→ 2006/03/14に設けました
似顔絵を携帯で撮影して、待ち受け画面にもしてみました。
haruka 嬢も待ち受けにしたので世界で2つしかない待ち受け画面っす。
今日の夕飯は、ホテルニューカリーナの和食処「司」という所に
連れて行って頂きました。
高級っぽい外観とは裏腹に、中では10数名のグループがどんちゃん騒ぎ。
凄くうるさかった。そのグループ以外に座れる席は3席。
こんな状況なら貸切にしちゃえば良いのに。
3席空いてるから客を受け入れて少しでも売上UPしようという魂胆が見え見え。
あんなんじゃ落ち着いて食事できません。ここは居酒屋じゃ無いんだし。
料理は結構高めの割には全然たいしたことがなかったです。
ビールのつまみにと思って頼んだ揚げ出し豆腐が一番最後に出てくるし。
ビールだけで15分ぐらい過ごしました。
haruka 嬢が頼んだ鰻玉丼は、あり得ないぐらいにしょっぱかったです。
満場一致で「二度と行かない」ということで落ち着きました。
●2006年3月10日
今日は仕事が終わってから電車で盛岡に行きました。
高速使って車で行くとどうがんばっても21:30ぐらいになっちゃうし
高速代、ガソリン代で9000円ぐらいになりますし。
今回は8,500円ぐらいで、20:50につきました。結構オイシイかも。
ただ、帰りの電車が終電でも20:20ぐらいなのでちょっと残念。
盛岡についたあと、行ったことが無い居酒屋に連れて行って貰いました。
「ちゃんとお台所 ふふ」というところです。
金曜日の夜だったのに結構空いていて良かったです。
その後久しぶりにセガに行ってきました。
二人とも引き寄せられるようにタイピングオブザデッドの筐体へ。
やばい。haruka 嬢のほうがタイピング速度が速かったような・・。
その後は自宅にてファミコンなどで遊び26:30頃就寝。
●2006年3月9日
22:30ぐらいから後輩指導をしていたらあっという間に24:00過ぎてしまいました。
さすがにそろそろ帰らないと。
今日は重要な会議がありました。
●2006年3月8日
久しぶりに早く家に帰りました。と言っても21:00ぐらいまで会社にいましたけどね。
亀田三兄弟の長男のボクシングが見たかったからです。
車でずっと見ながら走っていたのですが、やっぱ運転中はよく見られないっすね。
思ったよりラウンド数が伸びてくれたので、家についてからも見ることが出来ました。
しかし、肝心のKOシーンでは他の番組を見てしまって、見られなかったです。(汗)
ちょっと悔しい。
●2006年3月7日
先日、B'z LIVE-GYM 2006 の予約申込みをしました。
第一希望から順に盛岡、山形、東京ドーム土曜日、東京ドーム日曜日です。
どれでも良いから当選するといいなぁ。
発表は3月10日頃メールで来ます。ドキドキもんです。
●2006年3月6日
久しぶりに6:00にスッキリと目が覚めました。
が、まだ時間に余裕があると思い、二度寝したらいつもと同じ時間に。(汗)
どうしても朝は苦手っす。
今日は思いのほか予定通りの仕事が出来、特にドタバタすることもなく
無難に22:00を迎えました。(爆)
既に22:00でも「まだ早い」と思える体になってしまった。
●2006年3月5日○
haruka 嬢の家のトイレ、ウォッシュレットなのですが、
それの水抜き用のドレンの部分から水漏れがあったので修理しようとしました。
最初パッキンを交換すればすぐ直るだろうと思って買いに行ったのですが、
なぜかそのサイズのは無く、別の大きなホームセンターに行きました。
とりあえず買って試してみたのですが、水漏れは直らず。本体側に
原因があるようです。
昼はトースト、コロッケ、肉まんなどを頂きました。
午後からは haruka 嬢と出かける予定があったのですが、あまりにも眠くて
ちょっと仮眠のつもりが夕方まで寝ちゃってしまい、出かけることが出来ませんでした。(汗)
今日の夕飯は外食の予定だったのですが、haruka 嬢の母親が風邪気味とのことだったので、
急遽マンションから歩いて近くのスーパーに買い物に行きました。
久しぶりに沢山歩いた気がします。と言っても往復1kmぐらいですけど。(汗)
私は鍋焼きうどんと、鶏の照り焼きをチョイス。
22:00ぐらいまで過ごしたあと、来週は新幹線で来ることにして、
大きな荷物は haruka 嬢の家に置かせて貰って帰りました。
特に規制も無く、25:20に無事到着。
●2006年3月4日
9:30頃ホテルを出て宮古の魚菜市場へ行きました。
生きている毛ガニ、ホタテ、岩牡蠣などをお土産に購入して一路盛岡へ。
道路は既に雪が無く快適なドライブでした。
12:00頃盛岡に到着し、お土産を配ったあとに生協でラーメンを頂きました。
午後は、haruka 嬢が申し込んで送られてきたカタログに目を通したり、
夕飯用の冷凍蟹足の解凍をしたりツインビーなどをして過ごしました。
今日の夕飯は焼き蟹、蟹しゃぶ、蟹雑炊です。二日続けて蟹三昧。
みなさん美味しいと言ってくれてよかったです。
●2006年3月3日
自宅に朝5:30に帰ってきて、そのまま寝ました。
今日は振替で休みを取っていたので9:00に起床。
んでもって風呂でまた寝てしまい、ご飯を食べて12:00ちょっと前に
盛岡へむけて出発。平日でしたが結構車が走っていました。
14:20に haruka 嬢の自宅に到着し、そのまま宮古へ行きました。
浄土ヶ浜パークホテルの毛ガニプランに連れて行って貰ったのです。
金曜日だってのに6組しか居ませんでした。経営成り立ってるんだろうか・・。
まぁ設備も良いし安いし良かったんですけどね。ちなみに温泉ではありません。
内風呂は塩素の香りが素敵なバブルバス付きの浴場。
露天風呂は海水風呂と書いてありました。しょっぱかったです。
しょっぱいお湯はとにかくすぐに汗が出ます。
夕飯のほうは久しぶりに食べきれないぐらいの量でした。
●2006年3月2日
今日は日中同じお客さんに二度出かけ、夕方からは半徹の予定で
別のお客さんの所に出かけました。
遅くても25:00頃には終わるだろうと思っていたのが、
予想以上に手間取り、28:00過ぎになってしまいました。
仕事が終わってお客さんと外で星を見ながら一服。
すると北から南に向かって1つの星がゆっくり点滅もせずに動いていました。
飛行機なら点滅するし、第一この時間に飛行機は飛ばないしということで、
人工衛星に朝日があたって光っているという結論になりました。
人工衛星見たのは20年ぶりぐらいだ。
●2006年3月1日
今朝は久しぶりにびちゃびちゃした雪がうっすら積もっていました。
おまけにかなり濃い霧だった為、高速道路も60kmぐらいで大名行列。
いつもより10分ほど早く出たのですが、ギリギリになってしまいました。
耐震偽装の某「おねえちゃんの歯」(爆)氏ですが、結構珍しい名字ですよね。
この方は宮城県北部の出身ですが、そこに「おねえちゃんの歯」という集落が
あるのですよ。若柳金成ICの南西の山あいです。
歴史上いろいろ由緒のある名前、地域のようです。