●2005年12月31日
11:00にharuka嬢の父の希望でいつもの回転寿司に行こうとしましたが、
今日は予約注文の製造のみで店内では食べられないとの張り紙がしてありました。
急遽予定を変更してトンカツ屋へ。
久しぶりにヒレカツを食べてみました。
食事の後は年末年始用の食材を生協で買い物し、マンションへ。
眠かったので仮眠をしました。
夕飯は haruka 嬢、その両親、兄と私の5人でマンションで頂きました。
前沢牛のすき焼きと安曇野の年越し蕎麦。
haruka 嬢の父と兄と私で日本酒一升空きました。
私は2合ちょっとしか飲まなかったですが、父も兄も凄く酒強いです。
年が明けて新年の挨拶をしたあと、haruka 嬢の自宅へ二人で移動。
帰る途中に初詣をしました。狭い路地裏にひっそりとある大智田中地蔵尊に寄りました。
最初なんでこんな道にあるのか不思議でしたが、帰宅して地図を見て納得。
旧奥州街道沿いなんですね。安産、家内安全の地蔵さんとのことです。
それぞれ願い事をしたあと帰宅。
ツインビーやらWRC2などをしてから寝ました。
●2005年12月30日
なんか毎日食っちゃ寝、食っちゃ寝の年末年始だったので
どの日に何をしたのかいまいち記憶が曖昧なのです。(^_^;)
haruka 嬢の両親と4人で日帰りで玄武温泉いさみや旅館に行きました。
回数券が6回分で2000円。安いしお湯は良いし空いてるし
無料でコーヒー紅茶飲み放題だし休憩所も広くて良い所です。
温泉に行く途中で、安曇野で蕎麦を食べました。
前回はあったかい蕎麦を食べたので今回はザルにしてみました。
ここの蕎麦は美味いです。年越し用に4人前持ち帰りで買いました。
夕飯は盛岡駅前の居酒屋に行きました。
殻牡蠣と鱈の白子などを食べたのですが、しばらくして食あたりを
おこしてしまいました。吐いたら治ったけど。
牡蠣が悪かったのか白子が悪かったのか。
食あたりなんて初めてですよ。
●2005年12月29日
仕事納めでした。今日は実質大掃除のみで、14:00には終了。
これから家に帰って準備して盛岡に行きます。
日記更新は1月4日以降となります。
みなさん良いお年を!
(これ以降1月4日に加筆です)
自宅を16:00に出発しました。
途中圧雪や吹雪などもありましたが、19:10頃に盛岡南インターを
下りました。しかし一般道はかなりの圧雪でぼこぼこ。
激しく渋滞して haruka 嬢宅に着いたのは20:00ぐらいになってしまいました。
夕飯は滝沢のパスタネットへ。
ピザとパスタを注文してしばしまったり過ごしました。
いつも行く時は結構混んでいるのに、今日は時間が遅かったからか結構空いていました。
食事の後、21:30に haruka 嬢の前のバイト先の後輩とお茶することになっていたらしく、
送迎をしてあげました。その後輩、仲間由紀恵に似てかなりの美人さんです。
1.5時間一人で漫画を読んだりして時間をつぶしたあと迎えに行きました。
●2005年12月28日
今日の朝寝坊してしまい、やばい!と思ったのですが、
道路が凄く空いていて余裕で間に合いました。
今日から休みの企業が多いんですね。
うちの会社は明日まで。明日は一応大掃除だけする予定で、
14:30には終了しそうです。
●2005年12月27日
今日の朝は晴れている割には放射冷却が少なく、暖かいと感じたので
コートを着ずに会社に向かいました。外出する予定も無かったし。
しかし、昼ぐらいになって急遽外出することに。(汗)
午後からは結構寒い雪交じりの風がふいていてかなり寒かったです。
私の地元の銀行で携帯電話から振込とかが出来るサービスがあって、
ずっと使っていたのですが、今年いっぱいでサービスを終了し、
新しいインターネットバンキングになる為に契約変更しないといけないのです。
面倒でずーっとほったらかしにしていたのですが、今日銀行のATMに行って
申込用紙を貰ってこようとして行ってみたのですが、申込用紙置いてなかった。
10月ぐらいに申込用紙が郵送されて来ていたので、それを探してみようかな。
●2005年12月26日
2005年から2006年に変わる時に、うるう秒の調整をするようですね。
日本の場合は、2005年1月1日午前8:59:59の後に、8:60:60を入れて
調整をするとのことですが、実際NTTの時報はどうなるのか調べてみました。
9:00:00の100秒前、つまり8:58:20から、1秒の時間を100分の1秒長くして
時報を流すそうです。9:00:00になると合計で1秒遅れるわけですね。
私が使っている電波時計は、毎日午前2時、4時、6時に自動的に合わせるので、
そのまま放っておくと、1月1日の9時から2日の2時までは1秒進んでいる
ということになります。
●2005年12月25日
日中イオンに二人で買い物に行きました。
激しく混んでいた為、大雪が降る中、一番遠いところに車を止めることに
なってしまいました。
haruka 嬢に GUCCI のキーケースを買っていただきました。ありがとう!
むちゃくちゃ大切に使いたいと思います。
今日も激しい降雪の中、マンションとharuka嬢の実家を何度か往復しました。
夕飯は旭橋のカレー&スパゲッティの店へ。
チキンカツカレー甘口にしてみました。確かに甘かった。
20:30頃に帰る準備を始めましたが、今日も既に30センチぐらい積もっていた為、
私の車を掘り起こす作業をしました。
福島でこの積雪だとかなりビックリしますが、不思議と盛岡に居る時は
それが当たり前であるかのように振る舞えます。
除雪対策が比較的しっかりしているからでしょうかね。
住宅地の細い路地などもちゃんと除雪車が入ってくれたりしますので。
というか除雪されないと走れない。
私の車もスリップしながらなんとか駐車場から道路へ脱出出来、
21:00に盛岡を出発しました。
道路は激しいガタガタ道でした。高速に乗れば少しはマシかなと
思ったのですが、下道よりも酷い状況で60kmぐらい以上だすとどこに飛んでいくか
わからない状態でした。それは花巻あたりまで続いたのち、
だんだん路面に雪がなくなり、みぞれになり、しまいには雨になりました。
一関あたりで、限りなく雨に近いシャーベット状の雪が道路に積もっており、
かなり走りにくかったですが、古川あたりにきてからは完璧に雨になりました。
自宅近辺も雪は無いとの事だったのですが、24:00をまわった頃から雪が降り始め、
つもり始めの状態でした。もう少し遅ければ坂を上れなかったかも、
というタイミングで24:00ちょっと過ぎに無事自宅到着。
●2005年12月24日
今日はクリスマスイブですね。
朝食は久しぶりにトーストを食べました。久しぶりだと美味い。
haruka 嬢に用意しておいたプレゼントを渡しました。
今まで貰った中では2番目か3番目だけどまあまあって感じだそうです。
一番じゃ無かったのがちょっと残念。
昼食はマンション近くのラーメン屋へ。
まずまず良かったです。チャーハンはちょっとしょっぱかったかも。
午後からは haruka 嬢の父の提案でまた日帰り温泉へ。
今日は「ぬくもりの里 NUC」へ。
私は父と二人で前に来たことがあって2回目でしたが、
haruka 嬢と haruka 嬢の母親は初めてとの事でした。
露天と内湯が男女1つづつ、男女とも内湯には循環の滝が流れていて
結構うるさいです。露天のほうは女性のほうに滝があるようで、
こちらも結構うるさそう。
100%掛け流しの音なら納得ですが、循環であの滝はないだろう。
ここは休憩室が15:00までだったので、ロビーで少し休憩したあとに帰宅しました。
夕方はマンションでharuka嬢によるケーキ作り。
私はその間に浴槽の換気扇のスイッチ取り替え工事をしていました。
タイマー式のスイッチでうちにも付けたいです。
夕食は鍋物を頂きました。若乃花の店の塩ちゃんこだそうです。
豚肉と鶏肉と鶏つくねの脂が出てて美味しかったです。
今日のゲームは久しぶりに WRC 2をプレイ。
二人でやるにはWRC 3 よりも 2 のほうが面白いっす。
●2005年12月23日
昨日の日記にも少し加筆しましたのでご覧ください。
今日は午後から玄武温泉に日帰りで行きました。
さすがにこの雪の為か、客はうちら以外に二人だけ。
のんびりと過ごせました。
17:00過ぎに温泉を後にし、haruka 嬢の運転で盛岡へ。
かなり激しい降雪で既に20センチ近く積もっている中を
爆走して帰ってきました。
帰りに46号沿いの初駒というところで夕食。
客は私たちの他に誰も居ませんでした。
料理は結構美味しかったけど、値段高杉かも。
haruka 嬢の両親をマンションで下ろした後、二人でharuka嬢の実家へ。
駐車場に入れないぐらいに雪が積もっていたので、簡単に除雪をしました。
この段階で15センチぐらいは積もっていたかも。
あらかた片付いたあとで、桃鉄15を10年ほど遊びました。
最初の頃は急行カードなどの多く進めるカードが少なく、なかなか
資金が増えませんでしたが、お金が貯まってくるとだんだん面白くなりますね。
今度は何回かにわけて99年までチャレンジしてみたいなと思います。
●2005年12月22日
情報によると今日は大雪とのことでしたね。朝起きたら猛烈な勢いで
降っており、みるみる積もってきました。こりゃやばいと思いつつも
Bダッシュで高速を使って会社に向かいました。
が、会社近辺は全然降っておらず、結構余裕で着きました。
今日は定時後盛岡に行きます。
高速通行止めにならないといいけど。
ここからは26日に加筆です。
高速通行止めで一般道大渋滞だった為、いわきを通り6号線経由で仙台へ。
そこから高速で盛岡へ行くルートにしてみました。
22日18:20に会社を出、磐越道の郡山東ICから常磐道の富岡ICまでを高速。
6号線に出たのですがこちらもトラックの渋滞だった為、県道34号線で相馬へ。
そこから6号線をひた走り亘理ICから仙台東部道路経由で東北自動車道へ。
激しい吹雪と圧雪路面を注意しながら走り、25:15頃無事盛岡到着。
haruka 嬢が夕飯を用意して待ってくれていました。
メニューは私リクエストの肉じゃがと、秋刀魚のおろし煮、
きんぴらのつくね巻き、みそ汁といった内容。
どれもこれもめちゃくちゃ美味かった。途中でパンとか食べなくて良かったです。
●2005年12月21日
仕事の都合で昼食を早めに取りました。
時間はまだ11時前だったので、どこの店もまだ開店前。
行きたい店についたのが10:50だったのですが、近くにコンビニがあったので、
開店まで時間をつぶして店に入りました。
開店直後だからか、暖房ついているにもかかわらずかなり寒かったです。
チャーシュー麺を頂きました。
●2005年12月20日
仙台出張でした。
某次世代プログラミング言語の研修の3回目。
毎回研修の最後に新しいテクノロジーを使ったミニゲームを
やるのですが、今日はしりとりでした。
研修を受けたメンバー約20人が順番で一人30秒の持ち時間で4文字以上の名詞
を入力していくのですよ。自分の番になるとしりとりアプリケーションが赤くなって
30秒以内に入力をすると。入力した単語や誰の番なのかは前方のスクリーンに
映し出されます。
しりとりは haruka 嬢に鍛えられて結構がんばれたのですが、
最後の一騎打ちの時に「ろ」という単語で私の番になったのです。
・・・・・ろ?・・・・・・ろ?
どう考えても「ロリコン」「ロリータ」しか思い浮かびませんでした。(-_-;)
「ロリコン」は最後が「ん」なのでダメだなぁ。そしたら「ロリータ」しかないじゃん。
でもこの単語を入れると前方のスクリーンに名前と共に映し出さあwせdrftgyふじこlp。
何か違う単語が無いものか・・と考えているうちにどんどんカウンタが0に近づいて
いきました。優勝賞品は結構豪華なものだったので、入れるべきか、やめるべきか
とっても長い30秒でした。
結局は答えられずに2位。残念。
●2005年12月19日
朝起きたら雪が5ミリぐらい積もっていました。
タイヤ交換しておいて良かったなーと思いつつ出発。
いつもの通り高速に乗ろうとしたら、なんか通行止めの表示が・・。
なんでこれぐらいの雪で通行止めなんだろう?と思いつつも
一般道を渋滞に巻き込まれながら走っていくと、
会社に近づくにつれて激しい吹雪。
北西からの風が強かったんですね。
こういう天気の時は家のあたりはあまり積もらないんですよ。
50分遅刻しました。
定時でさっさと帰ろうとしたら、18:30から会議があることをすっかり忘れていました。
終わったのは20:30過ぎ。
無事帰れるかなぁ。
●2005年12月18日
今日は天気が良かったので切れていた車のランプなどを修理したり、
家のドアの立て付けを直したりしました。
天気はよかったけど風が強くて結構寒かったです。
●2005年12月17日
やっとタイヤ交換しました。
天気が良かったので自分でやろうとして準備をして、前輪をはずそうとしたら、
ホイールとハブがぴったりハマる純正ガン鉄はびくともせず、
全く外れる気配がないので、行きつけのショップに持って行ってやって貰いました。
ついでにオイル交換もしました。
●2005年12月16日
今日は、私が入社した時に直属の上司だった人が定年退職するので
送別会がありました。参加した人40人近かったのですが、私より年下は
2,3人しか居ませんでした。
とりあえず普段はあまりやらない酒つぎを全員に行いましたが、
普段交流の無い他の部署の上司などとも話が出来てなかなか良かったです。
今日は二次会をパスし、会社近くに出来た漫画喫茶に行ってみました。
が、結構酔っぱらっていたので、ちょっとだけ読んであとは爆睡。
朝5時まで居てそのまま家に帰りました。
●2005年12月15日
21時まで残業でした。
今日の夕飯は美味いラーメンが食いたいなと思い、いつものメンバー二人ほどに
声をかけて行こうとしたら、他のメンバーも「行く行く」ということになり、
結局7人ほどになりました。
行き先は東池袋に本店のある「大勝軒」の分店。
1.5玉の並+半熟煮卵を美味しく頂きました。
みんな一気にスープまで完食。やっぱり美味い!
本店では開店1時間ほど前から並んでいるようですが、
ここは私たちが行ったときはまだ誰もおらずにすぐ食べられました。
●2005年12月14日
今日は久しぶりにきっかり定時退社出来ます。
今日から明日にかけて大雪という予報なので明日の朝がちょっと心配ですが・・。
まあなんとかなるべ。
●2005年12月13日
客先に出かけた時の出来事。
今日の配車は日産バネット。
順調に走り予定通り客先について車から降りたところ、
何やら「シューーー」という音が隣の車あたりから聞こえます。
「なんだ隣の車?ガス漏れ?」とか思いながら荷物を出そうとしていたら
どうやらとなりの車では無くバネットからのようです。
「なんだなんだ?」と思いつつ下回りをみようとしてかがんだところ、
右後輪あたりから音がします。
「パンク?」と思い、タイヤをよく見てみると、何やら空き缶のプルタブ
みたいなのが刺さってるじゃないですか。
手をかざすと空気が出ているのがわかりました。
同乗していた先輩と相談し、このままでも空気漏れちゃうから抜いてみるべ。
ということになり無理矢理こじって抜いてみたところ更に大音量の
「しゅーーー!」という音にかわりました。
その抜けたものは・・・なんと鍵です。ロッカーとかに使うような小さめの。
釘とかはよく聞きますが鍵とは・・・。
会社に連絡をとったところ、「自分たちでスペアに交換して」との無情を頂き
しょうがないので、JAF を呼ぶことにしました。
自分の車以外で使えるかどうかわかりませんでしたが、金がかかっても
寒い中自分たちでやるよりはいいと判断した為です。
40分ほど待って JAF が来ました。
作業時間20分ほどで無事にスペアタイヤに交換して貰いました。
料金は無料でした。良かった良かった。
●2005年12月12日
今日はかなりハードな1日でした。
客先行ったのが4カ所、携帯に電話が来たのが仕事関係だけで12回、
あっという間に22:00になってしまいました。
しかも雪が降ってるし。
今日も帰れず、家の人に自宅近くの某病院駐車場まで迎えに来て貰いました。
今日の夕飯は haruka 嬢宅から頂いた松葉ガニ!
鍋にしていただきました。超美味かったです。
●2005年12月11日
朝方家に帰ろうとしたのですが、坂に雪が積もっていた為断念し、
近くの道の駅で溶けるまで仮眠をすることに。
10:00過ぎて暑くて目が覚めました。
天気が良く雪も溶けてそうだったので帰宅しました。
午後からタイヤ交換などをしようと思っていたのですが、
どうも眠くてちょっとだけのつもりで昼寝をしてみたら、
起きたのが18:00過ぎてしまいました。
●2005年12月10日
この日記書いているのは既に13日。
なんにも覚えていない・・・。
あ、会社の後輩達と忘年会を兼ねて飲み会をしました。
15:00ぐらいから始まったのですが、晩飯前に飲んでたのは私だけ。(爆)
晩飯の焼き肉の時は結構出来上がってました。
焼き肉の時にみんな酒を注文してましたが、私は水だけでいいかなと
思ったのですが、みんなが飲め飲めいうのでとりあえずビールを一杯。
その後桃鉄で盛り上がり未明に解散。
●2005年12月9日
6日の日記に書いた事件ですが、店長ではなく現在ではまだ捜査中らしいです。
しかも営業中ではなく、店の2階の住み込み部屋で亡くなっていたとの事でした。
でも明らかに殺人だと思われるのに新聞などでの扱いが小さいのはなんでだろう。
お気に入りのサイト「山さ行がねが」が、最近異常に重くなっています。
管理人も気づいているようですが、サーバ引っ越ししないと改善しないかもとの事。
精力的に取材、更新をしている優良サイトですので、是非快適な環境になってほしいです。
●2005年12月8日
仙台出張でした。
前回行った時は昼飯で失敗したので、今回は無難に牛タン定食にしました。
うまいっ!高かったけど。
13:00〜18:30までみっちりと講習を受けバスに飛び乗って会社に戻ってきました。
1時間ほど残業したのでもうそろそろ帰ります。
●2005年12月7日
午後から学校に行っていました。私立高校は推薦入学の時期なので
あちこち掛け持ち大変です。
夕方ぐらいから鼻水だーだーになってしまいました。
せっかくの定時退社日なのに鼻水と格闘の挙げ句、21:00過ぎに寝るハメに。
●2005年12月6日
1日客先に行ってました。しかも3カ所。全部学校です。
会社のすぐ近くの小さなスーパーで殺人があったそうです。
なんでも営業中に店長が店員を殴り殺したとか。
丁度客先に行っていたのですが、帰りがけにその前を通ってみたところ、
県警の黄色いビニールテープが張り巡らされていました。
会社の人で何度か買い物をしたことがある人の話だと、
日頃からその店長は営業中に客の居る所で店員を正座させて怒鳴ったり
していたとの事。
品揃えも賞味期限切れの缶詰が置いてあったりとか、最悪だったようです。
●2005年12月5日
朝起きたら車とか土の部分に3センチぐらい雪が積もっていました。(>_<)
まだタイヤノーマルのままなんですよ。とりあえず道路は凍っていなかったし
積もってもいなかったのでそのまま出勤しました。
会社の近くまで行ったら、車にうっすらと白いのがわかる程度ぐらいにしか
積もっておらず、余裕を持って到着しました。
今週木曜日にまた仙台出張なので、会社が終わってからコートを新しく買おうと思い
行ってみました。最近出来た店で半額セールをやっていたので安く買えるかなと
思ったので。
1万でお釣りが来るものも沢山あったのですが、どうせ買うならと
カシミヤのコートにしました。
着てみた感触もなかなか良い感じ。
●2005年12月4日
12時より、私の家族と haruka 嬢の家族で食事会が行われました。
そうなんです。婚約したんです!
籍を入れるのはもう少し先になるかとは思いますが。
食事会の席は私が取り仕切るぞと思っていろいろと何を話すか考えていたのですが、
当日関東地方に単身赴任している親父が新幹線で帰ってきて、なんの打ち合わせも
しないまま、本番で仕切られてしまいました。私が言いたかったことをほぼ全て
先に言われてしまいました。やられた。
私も haruka 嬢も、気遣いの為なのか緊張の為なのか、ほとんど食べられないまま
過ごしてしまいました。
(haruka注:私はそんなに緊張してなかったよ。)
(haruka注:食べられなかったのは、ただ単に旅館で朝ご飯をいっぱい食べて、)
(haruka注:お腹が減ってなかったから。)
2時間ちょっとでお開きとなり、haruka 嬢一家は盛岡へと帰って行きました。
今日は天気が良かったのでスムーズに帰れたとのことで良かったです。
haruka 嬢一家は皆さんしっかりしていてとても尊敬出来ます。
私たち一家も自宅に戻って、お土産で頂いたクッキーを食べました。
柊樺もクッキー自分で取ってちっちゃい口で自分でパクパク食ってました。
昨日はあれだけ泣かれた姪っ子だったのですが、なぜか今日は自分から寄ってきます。
高い高いが好きらしく、何回やっても「もっと!」って感じで両手を広げて
迫ってくるので何回もやってあげました。
haruka 嬢に頂いた誕生日ブレゼントのぬいぐるみも凄く喜んでいました。
クッキー食べさせようとしてたし。
夜は妹の旦那とウィニングイレブンを対戦しました。
妹の旦那が最近ハマっているらしかったので。
3試合やって全部1点差で負けてしまった。
やっぱり人と対戦すると面白いですね。
●2005年12月3日
今日は日中雪が降っていました。初雪です。
タイヤ交換をしようかと思っていたのですが、天気が良くないのでヤメにしました。
haruka 嬢一家が私の会社の近くの温泉に来ることになっていて、
昼頃自宅を出たということなのですが、
宮城福島の県境あたりが雪の影響で高速道路通行止めになってしまい、
一般道に下ろされてしまったそうです。
心配していましたが、19:00過ぎにやっと旅館に到着したという連絡が入りました。
せっかくの温泉旅館の滞在時間が減ってしまって可哀想。
妹夫婦が青森からやってきました。
姪っ子の柊樺が丁度一歳になったので楽しみにしていたのですが、
4月に会った時にはだっこしても全然泣かなかったのに、
今日は目が合っただけで泣いちゃう始末。
姪っ子が私をじっと見ている分には全然問題無いらしく、
姪っ子が私を見たらとっさに私が目をそらすということを繰り返してました。
早く慣れてくれるといいのに。
●2005年12月2日
今日は会社に来たのですが、朝から頭痛が激しく
午後から帰ろうと思っていたのですが、来るわ来るわ問い合わせの電話が。
あっという間に昼になり、帰ろうと思っていたら、客先に引っ張って行かれることになり、
そこから帰ってきてから早退しようと思って客先に行きました。
客先でも来るわ来るわ問い合わせが。
あっという間に16:30。
それから会社の車のタイヤ交換&軽油入れ&洗車で会社に戻ったのが19:30
気づいたら体の具合も良くなっちゃってました。
結果的に治ったからいいか。
●2005年12月1日
熱がまだ下がっていなかったので大事を取って1日休みました。
部屋が寒いので、風呂に3回ぐらい入りました。
おかげで夕方にはだいぶ回復してきました。