●2005年11月30日
通常通り仕事をこなし、家に帰って熱を計ったら38.2度ありました。
どうりで寒かったわけだ。
うがいをして薬を飲んで風呂に入って早めに寝ました。
26:00頃寒くて目が覚め、また風呂に入って十分暖まってからまた寝ました。
●2005年11月29日
今日も午前中予定外の仕事で作業が進みませんでした。
が、午後からはバリバリとこなし、客先へ外出もし、夜は客先のリモート保守を
そつなくこなせました。とりあえず今日の予定は達成したので帰ります。
22:30になってしまったけど・・。
明日 B'z のPleasure II が発売されます。
それを記念して、スカパーでいろいろとB'z特集番組をやるようなので
録画予約しておかないと。
12月からパックセットの内容が大幅に変わるみたいですね。
見たいチャンネルだけを単品で契約しても約3,000円。
パックセットで契約しても約3,000円。
いつもどっちがいいか悩みます。
●2005年11月28日
今日から仕事に復帰しましたが、丸1日予定外の仕事で終わってしまった・・。
明日は気合いいれないと。
haruka 嬢のプリンタを通販で買いました。
CANON PIXUS IP4200 です。16,000円でお釣りが来ました。
最近のは安いっすね。
しかもインクが5色です。私のは4色。ちょっと羨ましい・・。
●2005年11月27日○
今日は haruka 嬢の車のタイヤ交換をする予定だったのですが、
朝起きたらみぞれ交じりの雨でした。しかも車や庭に積もってるし。
まあとりあえず車庫に屋根があるので、片側ずつ車を入れ替えして交換出来ました。
haruka 嬢にも手伝って貰ったので30分程度で終わりました。
今日もスーパーマリオ3などをしてまったり過ごしました。
スーパーマリオ3って私最後まで行ったことが無いんですよ。
今度時間のあるときに最後までやってみたいと思います。
夕飯はいつも行く回転寿司の店に連れて行ってもらいました。
今日は握る人が5人居たので、注文したものが比較的すぐに出てきました。
夜に電気屋に行き、haruka 嬢の家で使うタイマー付きのタップとタイマースイッチを
購入したあと、MaxValue に行って会社の人のお土産を買いました。
二人でいろいろ悩んで、最終的に彼女に決めて貰いました。
自分でも500mlx24缶のを買ったのですが、それ以外にも遠野産ホップを使ったビールを
haruka 嬢に買って貰いました。ありがとー。
22:40頃盛岡を出発するころには激しい濃霧で、前沢あたりまで
その状態が続き、運転しにくかったのですが、ぬふわ〜ぬあわkm程度で爆走し、
家に着いたのは24:40頃でした。
haruka 嬢に買って貰ったビールを飲んで26:00頃就寝。
●2005年11月26日○
9:30頃チェックアウトして、道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」に寄りました。
昨日旅館を調べて貰った会社の人にお土産を買うつもりだったのですが、良さそうな
ものが無かったのでパス。
そのまま高速を北上し、昼過ぎに盛岡に戻り、昼食は安曇野で蕎麦を頂きました。
結構うまかった。
午後からはharuka嬢とツインビーやらプレステ2やらいろいろと懐かしいゲームを
して過ごしました。
ツインビーはやっぱりおもしろいっす。
今回久しぶりにやったので一度も2周目まで逝けませんでした。
ごろごろしたり仮眠したりして夕方までのんびり過ごしました。
夕飯は某大手百貨店の7Fにある中華料理屋に行ったのですが、
ここの対応が最悪でした。
・席に案内しますのでお待ち下さいと書いてあるのに誰も来ない。
・禁煙席か喫煙席か聞かずに禁煙席に案内された。
・お冷が出てこない。
・注文をしたいのに従業員が見あたらない。呼び鈴も無い。
・食事の終わったテーブルがずーっと片付けられていない。
とまあざっと思い出すだけでもこんな感じでした。
全く接客態度が出来ていなかった。
あれじゃ人も入らないわな。ガラガラでした。
夜は星が綺麗に見えました。プレアデス星団がなんと肉眼で星が1つ1つ判別出来ます。
私が使っているコンタクトレンズ、以外と良いかも。ただし近くがあまり見えないけど。
丁度双眼鏡を車に積んでいたし、時期的にアンドロメダ星雲も見えるなぁと思いながら、
探したら直ぐに見つかりました。場所の説明がむずいので haruka 嬢には見せられませんでしたが。
天体望遠鏡で、星の名前を入力すると自動的に動いてその星をフレームに収めてくれるものが
あるのですが、それが欲しいなぁと思いました。
●2005年11月25日○
8:30に起床。今日は天気が良いようです。
10時過ぎに盛岡を出発し、鳴子温泉に向かいました。
haruka 嬢に予約をしてもらっていた所に向かおうとしたのですが、
今日泊まる宿がどこだったか誰も覚えていなくて焦りました。
最近いろんな宿を調べていた為、どれが今日泊まる所なのか全然思い出せません。
私の会社のPCにはどこの宿を予約したかの haruka 嬢とのメッセンジャーの記録が
残っているので、会社の人に電話して見て貰うことにしました。
なんとか目的地が判明して15:30に到着。旅館は弁天閣です。http://www.bentenkaku.jp/
ここの露天風呂は貸切専用だそうです。しかも30分。
鳴子の温泉ってちょっと熱めなのですが、ここの露天は、何か細工がしてあるらしく、
鹿威しみたいな感じの仕組みで、お湯が定期的に流れたり止まったりしていました。
おかげで結構ぬるめで、湯上がりがちょっと寒かったです。
内湯は夜中でも自由に入れました。内湯のほうがお湯がつるつるしていた気がします。
料理は朝晩とも部屋食でした。蒸し牡蠣の酢味噌和えがなかなか美味かったです。
haruka 嬢の父親と二人で5合ぐらい飲みました。
今回デジカメを忘れてしまったので携帯でちょっとだけ撮影しました。
夕べ遅かったので21:00前に就寝。
●2005年11月24日○
1日中客先に行ってました。
昨日から鼻水ずびずびになってきたので、今朝から風邪薬を飲んで
マスクもして悪化しないようにしていたおかげで、夕方頃にはだいぶ回復しました。
予定通り17:30に会社に戻ってきて速攻盛岡直行しました。
21:30に盛岡に到着し、haruka 嬢と久しぶりに盛岡の夜景を見に行きました。
最初は岩山展望台に行こうと思っていたのですが、先客が沢山いるだろうと予測し、
都南の園という所から山道に入り、茶畑付近に出るルートに行ってみました。
花火大会の時にも来たことがあったのですが、夜景がとにかく綺麗です。
ただし、道が狭く、駐車スペースが無いので通過するしか無いですが・・。
で、ゆっくり夜景を見たいということでやっぱり岩山展望台に行くことにしました。
展望台についてみると、車が1台も居ません。人も居ません。なんでだろ?
やっぱ寒いからでしょうかね。
2分ほど眺めた後、寒くなってきたので降りることにしました。展望台直下の駐車場には
10台近くの車が止まっていました。ここからだと車に乗りながら夜景を見られるんです。
その後ファミレスか何かに行ってお茶でもしようかと相談しましたが、結局
家に戻ることになりました。
●2005年11月23日
世間一般は勤労感謝の日っすね。
今日も私は馬車馬のごとく勤労に励んでいます。
昼飯は会社の後輩達と寿司食いに行きました。
客がうちら4人の他に一人の客が2組しか居なかったです。
ランチ880円で、寿司1人前、みそ汁、サラダ、茶碗蒸しが付いていました。
そのほかに生サンマ105円ということだったので頼んでみましたが、
これがまたデカくて美味い!
注文してから裁いてくれたのですが、一匹で4皿分ぐらいでした。
もう1皿食っておけば良かった・・。
●2005年11月22日
13:00〜18:00の予定で、Visual Studio 2005 の講習の為某政令指定都市に行きました。
高速バスで1時間半。
初めて高速バスに乗りましたが、便利ですね。安いし。
それはさておき、VS 2005 、すんごいです。個人的に欲しくなってしまった。
今まで苦労して実装していたアプリの機能がほとんどコードを書く必要無く
実現出来ちゃうって凄いっす。
実機でベータ版を使った講義だったので大変わかりやすかったです。
●2005年11月21日
会社のプレオに乗って帰社した時、リアハッチを開けてアタッシュケースを取り出したのです。
で、ハッチを閉める時に横着して右手の親指で押すようにして閉めたんですよ。
そしたら意図した位置より手前で閉まってしまい、おもいっきり突き指&突き腕をしてしまいました。
手首のほうはなんとか直ってきたのですが、右手親指がまだかなり痛いです。
親指の先を小指の付け根に持って行こうとすると更に激痛が。(T_T)
なんとかキーボードは打つことが出来ますけれども。
22:15になったので今日は帰ります。
●2005年11月20日
今日会社に来たら、漏電検査の名残で、自動販売機のコンセントが抜けていました。
コンセント差したところ、巨大冷蔵庫のような音がしはじめ、その後に、
「ぴぎょぇぁぁあ〜〜〜」とかいうけたたましい壊れそうな音が断続的にするように
なってしまい、怖くてコンセント抜きました。
会社の道路を挟んだ反対側に、紳士服の店がオープンしたのですよ。
昨日今日と半額セールをやっているもんだからもの凄い人出です。
その隣に漫画喫茶も来週オープンするのですが、
会社の人たちの間で「飲み会の後寝るのに丁度いい」とかいう話が出ています。
会員制なので、オープンしたら会員登録してみようと思います。
●2005年11月19日
今日の夜から明日の朝にかけて会社が全館漏電検査の為
停電になるのです。お客さんのサーバーは電源を切るわけにはいかないので、
自家発電装置で電気を供給するのですが、普通のパソコンや電気製品は
全部コンセント抜かないといけないので20:30で仕事を切り上げて
これからコンセント抜きにかかります。
●2005年11月18日
急遽飲みに行くことになり軽く行ってきました。
一番に行きたかった所が満席だろうということで却下、
二番目に行きたかった所は既に店がつぶれていたので却下、
三番目に行きたかったところは満席で却下、
四番目に行きたかった所は閉まっていたので却下
その後いろいろ案が出て、初めて行く串焼きの店に行きました。
キムチ鍋を頼んだらカセットコンロが出てきたのですが、
このガスが残り少なく火が消えてしまいました。
新しいボンベに取り替えて貰ったのですが、また5分ほどして
火が消えてしまいました。
更に新しいボンベを付けて貰おうとしたのですが、
店員のおねえさんが取り付け方がへたくそで、
おもいっきりガスがしゅーしゅーと吹き出していました。
これやばいんじゃないの?と思っていたのですが、店員は
無理矢理取り付け完了して「じゃ、火つけますねー」とかいいながらかちっと
つけたわけですが、案の定溜まっていたガスに引火してテーブルの上に
一瞬巨大な火の玉が出来ました。
避けてなかったら危なかった・・・。
●2005年11月17日
昨日はなんと20:30に寝てしまいました。
気づいたら25:30。
あぁ、普段の寝る時間だなと思いつつもう一度寝ました。
おかげで今朝はスッキリお目覚め。
仕事もバリバリこなし、
合計9日分のプログラムを今日1日で終わってしまった\(^o^)/
でも気づいたら23:30。
そろそろ帰ります。
●2005年11月16日
今日は水曜日っす。
今日ぐらいは帰らせて!というわけでとっとと帰ります♪
●2005年11月15日
ノリの三谷さまがけっこんされましたね。
ちなみにこの方が何か行動を起こすと世界で大災害が起こるという
法則が某巨大掲示板にあります。
今朝、地震で目が覚めましたが、まっさきにこのことが頭に浮かびました。
でも今日の地震は被害が無かったようなのでヨカッタですね。
●2005年11月14日
先日某オークションでCD買ったんすよ。
商品説明とか見てるとどうも神経質というか保守的な出品者だなという感じがしたのですが、
なかなか手に入らないCDだったし、他の評価も良かったので落札したのです。
で、定形外郵便での発送で、ノークレームノーリターンと書いてあったので、
私のほうからの振込の確認をして、発送したらメールで連絡下さいとお願いしたのです。
届かない場合に、まだ発送していないのか、郵便事故なのか区別が付かないと思ったので。
しかしそのまままったく音沙汰無しで、一週間ぐらいしてからいきなり商品が届いたんです。
メールは最初の一通のみ。
しかも封筒の差出人は何が書いてあるか全く読めないような走り書き、
私の住所も乱雑でなんとか読める程度。
一応プチプチに包まれてはいましたが、明らかに「適当に包んだ」という感じで
今までで一番最悪な出品者だなと思ったわけです。
しかし、寛大な私は、評価として以下のような内容を書いたんです。
評価は「どちらでもない」で。
もしこんなので「良い」を付けるんだとしたら、今までの出品者は「激しく良い」とか
「文句なしに良い」とかをつけたいと思っていたので。
発送したら連絡を頂きたいとのお願いも空しく、振込後一度も連絡がありませんでしたが
本日届きました。商品のほうは特に問題はありませんでした。ありがとうございました。
事実をなるべく波風立てないようにかいたつもりです。
それに対して二週間ぐらいたってから、やっとこっちの評価をして来ました。
かなり厳しい評価をいただきました。正直不愉快ですのでこの評価もどうかくらいですが、
うだうだ言われるのも迷惑なので同等の評価をさせていただきます。
こちらは業者でもありませんし、複数の方と取引をしておりますので。
その分発送も迅速に対応したつもりですので。
思わず笑っちゃうような内容です。┐(´ー`)┌
1. この人にとっては「どちらでも無い」が「かなり厳しい評価」なんでしょうかね?
この人に「悪い」とか「非常に悪い」とか付けたら逆ギレして延々とねちねち攻撃して来そう。(笑)
2. 「こちらは業者でもありませんし、複数の方と取引をしております」
だからと言って手抜きをしていい道理は無いと思うんですがね。
なんか問題があったときの為の逃げ道というふうにしか理解出来ません。
ちゃんと出来ないなら出品すべきでは無いと思うんですけどね。
3. 入金後一週間近くかかってどこが迅速なんだか・・。
今まで取引して来た方々の95%が翌日、翌々日には発送してくれていました。
その人たちにも悪いなという気持ちから、お世辞にも「良い」という評価は出来なかったんですけどね。
4. 私は落札メールが来てすぐに振り込んだんですけど。
もうこれ以上無いぞってぐらい迅速に。
それに対する評価は無しですか。(爆)
しかも「ありがとう」の一言が結局ありませんでした。
よーくこの人のオークションを見ていると、「これはしません」「あれはできません」
「わがままを言うキチガイは入札しないでください」とか書いてあるじゃないですか。(爆)
良く言うよ。こういう人が良い評価を何百も持っていること自体が不思議です。
私に落ち度ありますかね?
●2005年11月13日
最近寒くなってきましたね。
休日出勤で夜になると手がかじかむんですよ。
そこでふと考えついたのが、キーボードの隙間から温風が出る仕組みを
作ったら売れるんではないかと。(爆)
手袋をはめるとキーボード押しづらいし。
ノートパソコンだったら排熱をキーボードから吹き出すようにするとか。
だめっすかね?(爆)
●2005年11月12日
会社のサーバ移設工事でネットワークが切れる時があるということで、
自分の仕事中に切れたらマズイし、手伝ったほうが早く移設完了して
自分の仕事が出来ると思ったので手伝いました。
久しぶりにマシン室に入りましたがだいぶスッキリした感じですね。
いくつかのお客さんのサーバもうちの会社に設置してあるので、
光ケーブルの扱いなど、かなり緊張しました。
もうすぐ東京に本社のある某大手商社のサーバもうちに来るのですが、
それ用の設備も既にありました。免震構造になっているんですね。
●2005年11月11日
会社のPCに監視ソフトを導入することになってしまいました。15日以降。
どの程度監視されるのか未知数ですが、監視されるということは
あんまり気分の良いもんではありません。
誰が、いつ、どのPCで、何を、どうしたのかが逐一記録されるそうです。
kuwa3のHP、見にいけないかも。(爆)
●2005年11月10日
本格的に将棋をやろうかと思っています。
それからチェスも。
しかし、チェスをやっていると将棋が弱くなるという話を聞いたので、
どっちにしようか悩みます。
チェスは全くやったことが無くルールもよくわからないのですが、
将棋と似たようなもんということなので、ちょっとやってみようかな。
フリーでお勧めのチェスソフトって無いっすかね?
●2005年11月9日
9月21日の日記に書いてなかったですが、その日会社の車でETC使って
高速に乗ったんです。高速を走行中に突然エラー音がしたんです。
そのまま目的地近くのICまで行って ETC ゲートを通ろうとしたらバーが
空かなくて通れなかったんです。
結局車載器の故障ということで修理に出したらしいのですが、
今日その車を使って修理後初の ETC 走行になってしまいました。
最近の ETC ゲートは常に誰かが通っているぐらいに混雑しているので、
激しくドキドキしながら通過しましたが、なんとか入口も出口も
無事開いてほっとしました。
自分の車に ETC を自分で付けて初めてゲートくぐった時以上に緊張しました。
●2005年11月8日
今日も昨日の続きの予定外の仕事が入って来るものと思っていたのですが、
なぜか先方から全然連絡が無く、本来やるべき作業がとっても順調に進みました。
が、順調にバリバリとやっていたらあっという間に23:00。
終わりは全く見えません・・・。
Yahoo!知恵袋が昨日から正式版になったようですね。
β版の頃からよく眺めたり、回答してあげたり、ベストアンサーに選んで貰ったり
していましたが、今後も注目して行きたいと思います。
●2005年11月7日
今日も予定外の仕事で丸1日が終わってしまいました。
しかも21:00で帰るつもりが22:30。
新人の面倒もみないといけないのに、全然そんな時間がとれないでいるので
申し訳ないなと思います。早く鍛えて一人前にしたいんですけどね。
●2005年11月6日
本田美奈子氏が突然逝ってしまわれました。
ニュース速報見たときは凄く吃驚しました。
本人もさぞかし無念だったろうと思います。
若い頃は正直そんなに好きでは無かったのですが、
30代になってからは一段と磨かれた歌唱力やら、ポジティブなキャラで
ちょっと尊敬していました。
ご冥福をお祈りします。
●2005年11月5日
今日は年に3回ある、土曜日なのに出社日という日です。
基本的に特別有休休暇ってのを申請して休みなんです。
出勤する人も私服でOK。
白地図を作るソフトを会社の後輩から教えて貰いました。
全国の市町村の形で白地図を作って、色を塗ったりも出来るんですよ。
これを使うといろいろ面白い遊びが出来そうです。
そのうち、私が行ったことがあるor通過したことがある市町村を
塗りつぶして公開してみようかと思います。
●2005年11月4日
予定外の仕事であっという間に21:30になっちまいました。
こうやって本来やるべき仕事がどんどん溜まって更に時間が無くなるんですよね。
早く後輩の育成に力を入れないと。
●2005年11月3日
犬の散歩をしようと外を見てみると、何やら雪みたいなのが舞っています。
空はどんより曇り空。
なにー?まさか、雪??
と思い、外に出てみると、結構暖かい。
雪だと思っていたものは、なんか小さい虫でした。
それが大量に飛んでいたのでした。
もう息をしたら鼻から入って来るんじゃないのってくらい沢山。
いやーびっくりしました。
●2005年11月2日
闇の世界から集めたPVなどを、DVD プレイヤーで見られる形で焼きました。
しかしながら、さすがは闇の世界。規格外のファイルも沢山あって、
全部は焼くことが出来なかった。
Windows の動画の世界って奥が深いですね。
●2005年11月1日
明日、とあるセミナー会場でいろいろな企業の管理職クラスの人々50人程度を前に、
うちの会社で販売しているパッケージの説明とデモンストレーションを
することになり、準備に追われていました。
30人程度の前で講義をしたことは過去に何度かありますが、50人クラスは
まだ経験したことが無いので、どういう感じなのか楽しみ半分不安半分の状態です。
あの「じゃんぼオザキ」が破綻していたそうですね。
生涯獲得賞金25億円以上の筈なんですけどね。
使い道って大切ですよね。