●2005年6月30日
うちの会社で退職者が出た場合には、約一ヶ月前に
その旨管理職からお知らせのメールが来るんです。
が、うちの部署では、6月退職者のメールが今日の朝きました。(爆)
オイオイしらなかったよ!(爆)
●2005年6月29日
誕生日です。(汗)
うぉおついにこの日が来てしまったかという感じ。
今後1年1年があっという間に過ぎそうで少々怖い・・。
そういえば明日健保関係で臨時収入があるんですよ。約10万。
貯金しまつ。
●2005年6月28日
葉巻についていろいろ調べてみました。
そしたら会社から客先に行く途中に東北でも有数の種類を扱っている
店があるらしいというのを発見。
そのうち行ってみようかと思ってます。
でも会社で葉巻は吸えないな。(汗)
●2005年6月27日
久しぶりにお湿り程度ですが雨がふりました。
北日本のほうは強い雨が降るということでしたが大丈夫でしょうか?
修理に出すデジカメを、クイックリペアサービスってので申し込みました。
宅配便の人が自宅まで取りに来てくれ、2日ぐらいで修理されて配達されるとの事。
試しに土曜日の13:00頃指定しておいたのですが、時間通りに専用伝票を持った
宅配の方が取りに来てくれました。で、今日の午前中に宅配の方から携帯に
「荷物預かってるんですけどどなたか家にいらっしゃいますか?」との連絡が。
日曜日を挟んでたのに早い!
送料900円かかりましたけれども、保証期間内なので無償でした。
良かった良かった。
●2005年6月26日
TMPGEnc DVD Author 2.0 のダウンロード版を買いました。
DVD に録画したもの等ををパソコンで編集して新たに焼き直すソフトです。
保存版の DVD はこれを使って格好良く仕上げられます。
このソフトで気に入ったのは、デジカメなどで撮った静止画も、
スライドショー形式で DVD 化出来る点。
スライドするときの装飾やら BGM やらを自由に作ることが出来ます。
とりあえず先日妹から届いた姪っ子の写真400枚近くを DVD にしてみました。
●2005年6月25日
今日はばーちゃんの命日です。
あれから1年たったわけですが、長かったような短かったような。
どちらかというと短かったですかね。
今日はめちゃくちゃ暑かった。
じめじめとまとわりつくような感じで。
ちょっと痩せそう。
●2005年6月24日
いやー今日は珍しく朝からエアコンが入っていたのですが、
それでも汗がじわじわ出るぐらいに強烈に暑かったです。
最近会社のキーボードの左Shiftキーが押しづらくなってきました。
ちょっとひっかかりがあるというか。
かなり使うキーなので結構ストレスになりますね。
キーボードなんて1000円以下で買えるもので十分。
消耗品と割り切って買ってこようかな。
●2005年6月23日
梅雨入りしたってのに雨ふらないっす。
西日本のほうでは既に水不足になっているとか。
毎日夕立が来そうな空模様なんですがなかなか降りませんね。
おかげで洗車してだいぶ日が立ちますけどまだ綺麗。
でも前面は虫がいっぱい。(-_-;)
●2005年6月22日
蕨の缶詰ってあるじゃないですか。味ついてるやつ。
あれが好きなんですけど高いんですよね。350cc缶ビールぐらいの大きさで400円近いし。
でもこれ食べ始めたら止まらないんですよ。
とっても(゚д゚)ウマーです。
●2005年6月21日
今日は恐ろしく暑い1日でした。
今月からクールビズ施行した我が社ですが、ついに冷房が本格的に入りました。
でもなかなか涼しくならない。(-_-;)
私の会社のパソコン、ファンが故障して回らないので凄く熱いんです。
今日はさわれないぐらいに暑くなって誤動作もするようになってきたので、
急遽別の同じPCから電源ユニット+ファンを移植しました。
やっと普通にさわれるぐらいの温度になりました。
気持ち涼しくなった気がします。
でも16:00で冷房止まってしまった・・。_| ̄|○
●2005年6月20日
丁度1年ぐらい前から始めたECナビのポイント集め。
先月5万ポイント超えたので、キャッシュバック申請したのですよ。
それが今日振り込まれました。4950円。
ちょっと嬉しい。(笑)
デジカメの調子が悪くなっちまいました。
マニュアルモードでシャッタースピードとか絞りを調節するダイヤルが
回しても反応しなくなっちまったんですよ。
普通に撮影する分には全然問題ないんですけど、マニュアルモードの
機能を使いたいためにこの機種にしたので、修理に出します。
多分保証期間内だから無償でしょう。
●2005年6月19日
ルマン24時間耐久レース関連の番組を見てました。
マツダの車が総合優勝して以来ほとんど見ていなかったんですが、
最近の車はとっても速いんですね。
カテゴリが下のクラスなのに上の車を追い抜いていくあたりは
見応えがありました。
●2005年6月18日
PS2の零をやっていました。
もう8割ぐらいまで進んだと思うんですけど、敵が強すぎる。
何回もゲームオーバーになって今ちょっとやる気無くしてます。(爆)
最初にEasyでやろうか悩んだんですけど、やっぱEasyにしておけばよかった。
●2005年6月17日
会社の後輩の送別会でした。
つぶらな瞳の男の子でみんなに可愛がられていたのですが、
残念ながら今月いっぱいで退職となってしまいました。
●2005年6月16日
現在、当サイトの画像が一部うまく表示されない時があります。
画像ファイルをgeocities上に置いているのですが、
どうやら無料会員は直リンク出来なくなっているようです。
今後画像を別のサーバーに移動するまでしばらくお待ちください。
●2005年6月15日
最近会社の営業者の車種が増えました。
ザッツとファンカーゴ。
どっちもコンパクトな車にしては中が広いです。特にザッツ。
最近の軽も捨てたもんじゃないなと思いました。
走り出すと「あ、やっぱり軽だ」と思いますが。(^_^;)
●2005年6月14日
今日の夕飯は吉野家でした。
新メニューの豚生姜焼定食にしてみたのですが、
これがまた超しょっぱい&脂っこい。しかも480円。
紅生姜を大量に食べて中和させたのですが、紅生姜が無いと
胸焼けしそうでした。
食べ終わった後に熱いお茶を持ってきてくれたのは嬉しかったです。
●2005年6月13日
ROLODEXの名刺ホルダーを先日買ったのですが、
今日やっと今まで溜まった名刺を整理して装着しました。
私は営業職では無いのであんまり無いと思っていましたが、
それでも300枚ぐらいあったかも。
整理して全部終わるまで2時間ぐらいかかってしまいました。
●2005年6月12日
部屋の大掃除をしました。
タンスの中も重点的にやって、もう着なくなった服などを処分しました。
久しぶりに PS2 のホラーアドベンチャー「
零〜ZERO〜
」をプレイしました。
前回のセーブデータが3時間ちょっとプレイした状態で残っていました。
日記を見ると2004年8月14日に3時間ほどプレイしているので、
それ以来やっていなかったことになります。(爆)
しかもその時も部屋の掃除をしたらしい。(汗)
とりあえず今回も3時間ちょっとプレイしたところで終了しました。
再開するのはいつになるだろうか・・。
●2005年6月11日
アイス・エイジをみました。
基本的に心あたたまる子供向けのストーリーで、所々にくすっという
笑いがあるという感じですかね。
最初に出てくるドングリを持ってるネズミみたいなのの存在が
結局どういう意味なのかよくわからなかった。(^_^;)
●2005年6月10日
関東などが梅雨入りしたそうですね。
私の所も午後になってから雨が降ってきました。
会社の階段の手すりもキノコが生えそうなぐらいしっとりしています。
アメリカの小学生が偶然電卓の不具合を見つけて16万台リコールになったとかいう
ニュースがあったんですよ。
このニュース見て思い出したんですが、私が高校の頃に学校で買わされた国産電卓で
ある二つのボタンを微妙なタイミングで押すと電源が切れるという機能(バグ)を
発見したんです。その電卓はソーラー充電式で電源オフが無いタイプ。
当然説明書にもそんな機能は載っていない。
ちなみに自分のだけじゃなくて他の人のでも試してみたら全部電源が切れました。
便利な機能だと思っていたので何も言わずに使っていましたが。(笑)
●2005年6月9日
昨日の無観客試合なかなか見応えがありました。
選手達のかけ声やらボールを蹴る音やら普段の試合では
あまり聞こえないような音が良く聞こえてきましたし、
何より無観客と言えどもスタジアムの外には大勢のサポーターが
居てその応援の声がテレビを通じて入って来たのでとても良かった。
最後に北朝鮮の選手が一人ブチ切れてレッドカード一発退場になっていましたが、
日本の圧勝でしたね。
「むかんきゃくじあい」を変換したら「無冠客慈愛」になりました。(-_-;)
ATOK2005。
●2005年6月8日
17:30から会社のネットワーク工事の為停止するという旨の連絡が
朝礼であったのですが、そのことをすっかりと忘れて仕事に熱中
していたら、いきなり17:30にあり得ないエラーが来て焦りました。
15分ぐらい考えてようやくネットワークの工事が原因とわかりました。
この日記も今日は更新出来ないっす。一応書いておくけど。
あ、断続的に工事するって言ってたからインターネットは大丈夫かも。
●2005年6月7日
会社で食べている弁当の箸に、爪楊枝が入っているんですよ。
使わないで捨てるのがなんか勿体なくて集めているんですが、
既に束ねると直径2センチぐらいの量になりました。
どのくらい溜まるか挑戦しています。
●2005年6月6日
学校巡りをして20:00頃会社に戻ってきました。暑かったです。
今日からうちの会社もノーネクタイになったんですよ。外出時以外は。
でも今日は外出する予定があったのでネクタイしたままにしてましたけど。
でも外したり付けたり面倒だ・・・。
でもYシャツにノーネクタイって、なんとなくだらしなく見えるのは
私だけでしょうかね。いっそのことTシャツでも OK ! とかにしてほしい。
●2005年6月5日
StepWGN E-mail Club(SWEC)の郡山プチオフに誘われたので行ってきました。
私も混ぜて3人で、みんな初対面でしたが、2時間近く立ち話で盛り上がりました。
次も都合が付けば参加したいと思います。
このプチオフの模様は、Bell さんのサイトでご覧になれます。
http://www.geocities.jp/jstoy727/step.html
「オフミ」の「ゆーすけさん迎撃オフミ 2005.06.05」の所です。
●2005年6月4日
ワールドカップ予選を見てました。
いやー勝って良かった。
次の北朝鮮戦に出られないメンバーが増えちゃいましたけど。
それにしても始まるまで眠くてどうしようかと思っていましたが、
始まると目が冴えるもんですね。
試合が終わって、さあ寝ようと思って電気を消したら、
既に空が明るくなってましたね。
仕事に行くのはやめました。
●2005年6月3日
24:00まで仕事してました。
今日はワールドカップ予選がありますね。
これから家に帰って丁度見られるかな。
今日中にやりたかった仕事が終わらなかったので
明日会社に来ようか迷い中です。
●2005年6月2日
全国でガードレールに金属片が刺さっているというニュースが
流れていますが、多分人為的なものではなくて、
ガードレールに擦った車のボディの鉄板が剥がれてくっついている
ような感じなんだろうと思います。
でも、これだけ全国で見つかったということは、それだけガードレールの
点検とかをしていなかったということにはなるまいか?とか思ったりしています。
でも、よくガードレール清掃車も見かけるので、気づいたら取り除くだろうとは
思うのですが、そうなるとかなりの車がガードレールに擦って皮膚の一部を
はぎ取られた状態になっていることになりますよね。
そんなに接触事故ってあるんだろうか。
●2005年6月1日
今日の分の日記を、前日の日記をコピーして
5月32日として書いていました。(-_-;)
ftp しようとして気づいた。
最近会社の机の周りに、小さい赤いダニみたいなのが歩いているんですよ。
子供の頃から今の時期になると良く見るものだったので、調べてみたら
タカラダニという物らしいです。多分誰もが見たことあると思います。
http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/topics/treasure/treasure.htm
特に人間には害は無いということのようですけれども、気持ち悪いですね。