●2005年4月30日
妹夫婦とその子供が帰省して来たので、家族でアクアマリンふくしまに
行ってみました。予想通りのかなりの人出でしたが、
オープン当初に行ったときよりは混んでなかったかな。
両親も一度行ってみたかったと言ってたので連れて行って良かったです。
海の幸を買って帰ってきました。
●2005年4月29日
朝ちょっとだけぱらぱらと雨が降りましたが、
そんなに暑くもなく、引っ越し日和の一日でした。
16:00ぐらいにはおおかた落ち着いたのでこれから帰ります。
5月6日に次の日記を更新する予定です。
●2005年4月28日
今日は朝から社内の引っ越し作業でした。
古いタイプの事務机を全て撤去して、明日新しい机を搬入するのです。
が、新しい事務机は引き出しの容量が少ないので、資料とかを入れられないのが
かなりつらい。
明日が引っ越し本番なので、雨が降らないといいです。
●2005年4月27日
今日の最高気温は26度の夏日という予報でした。
すんげー天気良くてすんげー暖かかった。
こんな日は室内で仕事してると具合悪くなりそう。
●2005年4月26日
昨日が給料日でした。
最近口座に過去最高額が入っているので、給料日が待ち遠しい
なんていうことも少なくなっています。
今までは結構無駄遣いとかしちゃってましたが、
しっかりと貯金しようと思います。
●2005年4月25日
9時頃ホテルをチェックアウトし、妹が居る自衛隊官舎に向かいました。
官舎についた時に丁度列車脱線の第一報をテレビでやっていました。
姪っ子としばし戯れたあと、10:20頃青森を出発。
青森空港経由で黒石に抜け、碇ヶ関あたりで「そうだ。温泉に行こう」と
思い立ち、去年の春に宿泊した日景温泉と県境を挟んだ反対側にある、
湯ノ沢温泉郷の秋本温泉に行きました。
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~onsen/yado/yado-aomori/tugaruyunosawa.htm
山あいの鄙びた温泉宿でしかも平日。当然のように誰も居ません。
内湯の扉を開けたとたん、なんとも言えないもの凄いにおいがしました。
あんな臭いは初めての経験です。
お湯はとっても濃くてどばどば掛け流し。
湯温もかなり熱めで、3分ぐらい入っただけで汗が止まらなくなりました。
出たり入ったり写真撮ったりしているうちに、なんか咳が止まらなくなっちゃいました。
やっぱあの臭いの成分の影響でしょうか。
こりゃたまらんと思い20分ぐらいで退散。ちなみに料金は300円でした。
内風呂のみでしかも窓が温泉の成分で溶けちゃって開かないのがちょっと残念。
碇ヶ関から小坂までの県境ルートを高速道路1区間使って、その後一般道で
盛岡まで爆走したのち、通勤割引を使うために築館から白石まで高速にのって、
21:30頃に無事自宅到着。
トータル20時間ぐらい運転していました。
●2005年4月24日
朝5時に起床して支度をして青森市内へ。
出町温泉というところで風呂に入り、8:20頃青森文化会館へ到着。
haruka 嬢と9:00に待ち合わせをしていました。
今日はB'zのライブの日なのですよ。
ライブ自体は18:00からなのですが、今回は先着100人が貰えると言うB'zのサイン
の為に、9:00から並ぶことにしたのでした。
会場に到着すると、既にかなりの人が並んでいました。
文化会館の駐車場の入り口を探しながら一周していると、ライブの機材などを
積むツアートラックが止まっているではないですか!超かっちょえ〜〜。
運転しながら写真をパチリ。
急いで駐車場に車を入れて、じっくりとトラックの写真を撮ろうと思ったのですが、
行ってみたら既に裏口の搬入ゲートに入っちゃって写真撮れませんでした。
9:00に会館の入り口が開いて、中で並べることになりました。
私たちは大体50人目ぐらい。その後もぞくぞくと並ぶ人が増えて、11:00頃には
もう100人超えてるんぢゃ?っていう数になっていました。
12:00になってようやく整理券が配られました。47番目でした。
14:00ぐらいに配られるということを聞いていたので思ったより速かった。
サイン色紙の配布は16:30からということだったので、アスパム近辺をぶらぶらした後
宿泊予定のホテルにチェックイン。
16:30頃に会場に戻ると、既にかなりの人がいました。
無事サインもゲットして、入り口近くでぼーっとしていると、haruka 嬢も来ました。
haruka 嬢も無事サインをゲット。
今回のライブはB'z-PARTY一人につきチケット1枚しか取れないので、
席も私は2階、haruka 嬢は1階とバラバラでした。
ライブの前半は新しいアルバムのものが中心でしたが、中盤あたりで
懐かしの曲も沢山演奏してくれました。ALONE の時は超感動しました。
みんなが一体になれるライブってやっぱ良いですね。
●2005年4月23日
13:00前に青森へ向けて出発。
今回のルートは、13号線で秋田県の湯沢まで行き、そこから秋田自動車道で秋田へ。
国道285号線を使って大舘へ抜け、矢立峠から青森県に入り、黒石市、大釈迦峠を通り
青森入りの予定です。
とりあえず予定通り走行し、21:30頃に道の駅浪岡に到着。
夜中に暴走族とかが来てあまり眠れませんでした。
●2005年4月22日
今日は午前中新人教育の担当の日だったんです。
半日だけだと時間が凄く中途半端で、なにを教えるか困りましたが、
なんとか実際のプログラムに近い形で演習問題を作ることが出来ました。
●2005年4月21日
トムクルーズの映画「カクテル」をみました。古い・・。
この映画については、バーテンダーの物語というぐらいしか予備知識がなかったのですが、
結構楽しめました。ストーリー的にはありきたりというかうすっぺらいというかでしたが。
●2005年4月20日
今朝また福岡で地震がありましたね。
例によって携帯にニュース速報のメールが届き、いつもより早く目がさめました。
○時から○時までは受信しないとかいう設定が出来たらいいのに。
今日は久しぶりのまとまった雨です。
せっかく咲いた桜もだいぶダメージを受けそう。
このへんでは今週末が見頃の所が多いと思うので早く天気回復して欲しいです。
●2005年4月19日
お台場のジョイポリスにあるスカイダイビング疑似体験施設で落下死亡事故が
あったそうですが、丁度去年の7月に同じ施設に搭乗していました。
乗ったことがある人はわかると思いますが、ベルト無しの安全バーだけで
乗り込むのは無謀ですよ。椅子に座ったままの状態で60度前傾姿勢になるから
おしりが前にずり落ちるんです。ベルトなしでは耐えきれないでしょうね。
あの施設に乗ったとき、こりゃ落ちる人もいるかもなと内心思いましたが、
やっぱり落ちた人がでちゃいました。
●2005年4月18日
午後から外出でした。
午後から喉が痛くなってきたんですよ。
朝は鼻声だったし。
風邪かなぁ。来週休む予定だから今週はがんばらないと。
●2005年4月17日
行きつけのショップに行ってタイヤの入れ替えをして貰いました。
去年スタッドレス用に買ったアルミを外して、純正鉄ホイールに
前シーズンまで使っていたスタッドレスがはまっていたので、それを外して
家に保管していた純正タイヤを装着してもらいました。
去年の夏はスタッドレスで過ごしたので、夏タイヤで走るのは1年半ぶりぐらいです。
やっぱスタッドレスに比べると安定していますね。加速も良くなった気がします。
某大手電気屋に行って電動ひげ剃りを買いました。
今まで使っていたものは、既に5年以上経過しており、全く充電出来なくなっていたので。
1万ちょいから3万を超えるものまで沢山ありましたが、散々悩んだ挙げ句、2万弱で、
全自動洗浄機能付きのにしました。
B'z のアルバムをやっと買って、服も少し買いました。
●2005年4月16日
朝なかなか起きられず、ベッドからはい出したのが12時になってからでした。
例によってインスタントラーメンを煮て、豚肉とキャベツを炒めてトッピング。
質素な昼食でした。
午後からもやりたいことがいっぱいありましたが、何も手につかずに
だらだらと過ごしてしまった。
●2005年4月15日
じつは3月に彼女と別れました。
考える余地も行動を起こす余地も無いほどの仕事量だったので、
もう絶望的かなと思います。
この日記もやめようかと思いましたが、5年以上つづけて来たので、
気分を切り替えて継続してみようと思います。
まだしばらくは多忙なので仕事ネタしか無いかもしれませんが。(-_-;)
でも GW はとっても暇の予定です。どっか旅でもしてこようかな。
●2005年4月14日
今日は4ユーザーからの問い合わせが入れ替わり立ち替わりあり、
頭の切替が大変でした。全てなんとか解決させましたが、
今日やる予定だった仕事はほんのちょぴっとしか出来ませんでした。
ま、いっか。今日は帰ります。
今日は全国的に暖かい1日になると昨日の天気予報でやっていましたが、
ほんとにそうでしたね。私の所も快晴でぽかぽかしていました。
今週末は桜咲きそうな予感です。
●2005年4月13日
今日は定時退社日!
の筈が夕方になってお客さんから臨時の作業依頼が。(汗)
今日中に作らないといけない資料の為、気合いを入れて作ったのですが、
18:40になってしまいました。
σ(-_-;)じゃないと出来ない仕事が多すぎ。
根本的にうちの部の人間が少ないってのもありますけどね。
入院したらどうなるんだろう?
●2005年4月12日
最近毎日のように花粉症の症状が出ています。
去年までは鼻水だーだー状態でしたが、今年は目がかゆい&鼻が詰まるという状態。
寝るときとか息苦しくて大変です。
今日は21:00頃に帰ろうと思っていたのですが、結局22:30過ぎまで残業でした。
●2005年4月11日
今日は12:30から客先で説明会があった為、昼ご飯を16:00頃食べました。
この時間帯はさすがに空いていますね。
ゆっくりしたかったのですが、仕事が超溜まっていたので早めに会社に戻りました。
●2005年4月10日
ハナちゃんと言う犬の散歩とタイヤ交換をしました。
天気もまずまずで良い散歩日和でした。
夕方からは日帰りで玄武温泉に行きました。
山のほうはまだまだ肌寒く、露天風呂が気持ちいいっす。
●2005年4月9日
久しぶりに車の掃除をしました。
結構車の中って小物類やら雑誌やらが多いですね。
普段は使わないのに、いざ遠出したときには必要なものが結構あって、
車から降ろすべきか乗せておくべきか悩みました。
それからマットも手洗いしてみました。
長袖だと厚いぐらいの1日でした。
●2005年4月8日
KeyCount というフリーソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se288810.html
どのキーを何回押したかカウントするプログラムなのですが、
今日8:30〜22:40まで仕事中の状況をカウントしてみました。
13:00〜16:30まで外出していたのですが、トータルで3万6千ぐらい。
スペースキーと Enter キーがほぼ同じ数字で2200ぐらいでした。
使わなかったキーは「F10」「F11」「PrintScreen」「ScrollLock」「Pause」のみ。
結構まんべんなく使ってるもんですね。
●2005年4月7日
今日は夕飯食べなかったので21:00で帰ろう!と思ってみんなでバリバリと
がんばっていたのですが、気づいたら22:40。
もう帰ろうということで吉野家に行くことになりました。
牛肉輸入停止になってから一度お客さんの所で弁当は買ってきて貰って
食べたのですが、店に行くのは輸入停止後初めてです。
●2005年4月6日
最近夜眠くなくて、いつも寝るのが26:00過ぎになっちゃうんですよ。
今日は定時退社日だから早く寝ようと思っていたのですが、
やっぱり全然眠くなく、録画して溜めていたものなどを見ていたら24:00過ぎて
しまいました。
早く帰った意味が無い・・。
●2005年4月5日
1日の日記に書いたカーナビ、先ほど終了しましたが5万超えてました。
やっぱりねぇ。
修理しても5万、中古で買っても5万。
しばらくは我慢して今のを使うことにします。
今日も花粉が酷く午後から頭痛もしてきたので、21:00ぐらいで帰ろうと
思っていたのですが、気づいたら22:30過ぎ。(-_-;)
●2005年4月4日
今日も花粉がつらかったです。
天気はよくて凄く暖かくて過ごしやすいんですけどね。
いろんな裏技のサイトをみつけました。
ttp://byebye.co.jp/urawaza/tanoura_super/
全部は見ていませんが、結構タメになるようなものもあるみたいですよ。
実行するときは自己責任で!
●2005年4月3日
録画していたものを片っ端から見ようと思いましたが、
飛ばし飛ばし見るつもりが、じっくりと見てしまい、10GBぐらいしかHDDが
空きませんでした。
やっぱ80Gではつらい・・。
今日あたりから本格的に花粉の攻撃をうけることになっちゃいました。
くしゃみは止まらず目はしゅぱしゅぱ。(*_*)
●2005年4月2日
土曜日でしたが、会社の創立記念式典が13:00〜19:00に行われました。
今年の新入社員は男性4人、女性2人。
みんな若いですね。一人レギュラーの松本君に似てる人がいました。
既にいろんな人に言われたようで、自己紹介の時も自分でその話をしていました。
●2005年4月1日
今日から新年度になりました。
新人の人たちも今日から出社しているようです。
今年も新人教育を一部担当することになった。
このクソ忙しいのに!
まあ、愚痴を言ってもなんにも変わらないので止めます。
以前カーナビの調子が悪いと書いた気がしますが、
修理代で5万ぐらいかかると言われたので修理キャンセルしたんですよ。
タッチパネルで、タッチした所と違う部分が認識されるという
感じなんです。右上に出るボタンが押せないので「戻る」機能が使えません。
オークション見たら、同じ機種で新品同様のものが5,000円で出ていたので、
ウォッチするようにしてみました。
ディーラー純正なのであまり買う人もいないだろうし。
ただ、他にも同じものが出品されているのですが、最低でも5万ぐらいするので
今回のはかなり安いです。