●2005年3月31日
最近残業して仕事終わる時間が普通に23:00を過ぎるようになってきました。
大工さんが別の顧客の住宅を同じスケジュールで建築しますか?
プログラムは設計しないといけないし、他の人たちに製造の指示をしないと
いけないし、自分も製造しないといけないし、お客さんと打合せもしないといけないし、
年度末の為、全然違うお客さんからの問い合わせは頻発するし。
うちの部署、絶対人が少なすぎ。
他の部署は遅くても21:00にはみんな居なくなるのに、
うちは常に8割以上が22:00過ぎても残っている。
責任感のある人の所にだけ仕事が回ってくる状況をなんとか変えられないもんだろうか。
●2005年3月30日
日本 vs バーレーンの試合、
久しぶりに見てるほうも力が入りました。
攻めて攻めて攻めまくった試合運びの結果としてのオウンゴール。
今後の試合も楽しみです。次回は小野が出るだろうし。
日本代表選手で安心して見ていられるのは小野だけかも。
●2005年3月29日
今日も昨日と全く同じスケジュールで動きました。
昼ご飯も昨日と同じく、ステーキ宮のランチでした。
美味くてご飯とスープ食べ放題で600円ちょい。
同行メンバーと明日も行こうかなどと話をしてました。(爆)
●2005年3月28日
今日から3日間、朝から夜までとある学校さんの進級処理立合です。
新入生のデータを入試システムから取り込んだり、在校生の進級処理、
留年、学科異動、転入生などの対応、外字やら健康診断やら
学費やら指導要録やらやることがたっぷりとあります。
●2005年3月27日
(T_T)
●2005年3月26日
あっという間に4日分も日記をため込んでしまいました。(汗)
年度末になって忙しさが MAX になっています。
今日も休日出勤だったのですが、久しぶりに月の残業時間が60時間超えそうです。
なるべく残業を減らす努力をしているのですが、物理的にもう目一杯です。
●2005年3月25日
予想に反してこのあたりも1日中雪が降ったり止んだりしていました。
夜になってからは比較的さらさらの雪が降り出し、22:00時点で
車の上に1センチほど積もりました。
先週タイヤ交換している人を沢山見かけたので、今日あたりはスリップ事故とか
多そうな気がします。
●2005年3月24日
午前中は天気も良くすごくぽかぽかしていたのですが、
夕方から結構雨が降ってきました。
天気予報だと明日日本海側で大雪らしいですが、
このへんはもう降ることないかな。
今シーズンはトータルすると通勤で雪道だった回数が少なかったかも。
1回1回の量は凄かったですが。
●2005年3月23日
今年初の花粉症の症状が出ました。
雨降りだったのになんでだー。
●2005年3月22日
昨日、途中から出社した人と22:00ぐらいから会議になってしまいまして、
結局会社出たの24:00近くになってからでした。休日出勤なのにー。
会社の後輩が、SUBARU R1 を買いました。http://www.subaru.co.jp/r1/
ちょっと見せて貰ったのですが、小さい割にはシートアレンジがうまく
出来ていて、車中泊も出来そうです。
助手席が折れ曲がって運転手の肘掛けみたいな使い方も出来るし。
一番吃驚したのはリアハッチの閉まる音。
もの凄く高級車っぽい音でした。最近の軽は凄い。
軽といえば、最近新しく会社の営業車で HONDA That's が1台入ったんです。
http://www.honda.co.jp/Thats/
今日初めて乗ってみたのですが、こちらは普通車かと思えるぐらい広々。
運転席からボンネットが見えるとでかく感じますね。
●2005年3月21日
今日会社に来たら誰もいませんでした。
今日は結構人が来るだろうと思っていたんですけど。
おかげでばりばり集中して仕事が出来ました。
でもあっという間に21:00。
喉の調子がわるくて声が出にくくなりました。
しゃべらなすぎ?(汗)
●2005年3月20日
今日も仕事の予定をしていたのですが母親が体調を崩してしまったので、
家にいました。
夜はきりたんぽ鍋にしてみました。
味噌味の鍋って久しぶりだったのでんまかったです。
●2005年3月19日
部屋の掃除もしたいなぁと思いつつ会社に来ました。
今日は4人ぐらいしか居なかった。
さすがに3連休取りたいっていう人が多いんでしょうかね。
土曜日なのに、お客さんとこから電話がかかってきて3時間ぐらい対応しました。
会社に来る前にジャスコ近くの某大型電気店にメモリーカードを買いに行ったところ、
あの asako 嬢がバイトしていました。
2年ぐらい前からそこでバイトしているということで、2,3回行ってみたのですが、
いつも不在だったので今日が初でした。
お客さんが来たので2分ぐらいしか話せませんでした。
●2005年3月18日
久しぶりに寝坊しました。(-_-;)
最近ずーっと意識してぎりぎり間に合う時間の20分前には家を出るようにしていたのですが、
今日はひげも剃らずにぎりぎり5分前に家を出て間に合わせました。
来期分の仕事なのに4月から本番稼働というシステムを何個か平行的に作っているので、
もう地獄のような忙しさです。(T_T)
●2005年3月17日
うたばんを見逃しました。(T_T)
久しぶりに残業22:00の壁を越えて23:00になってしまった。
今週末の3連休も出勤確定。
うおーーーーーーーーー!!
●2005年3月16日
定時退社日でしたが、20時過ぎまで客先に居ました。
それから会社に戻って家についたのが21:30頃。
速報!歌の大辞テン!を見逃しました。(T_T)
●2005年3月15日
久しぶりに茨城に行きました。
今日は運転担当を辞退して後部座席で荷物に挟まれながらでした。
携帯の電池を見ると残量が少ないです。こういう時によく会社から
電話が来るので、移動中は電源切ってました。
案の定会社から電話が来ました。
でも21:00過ぎてもフル状態。
なかなかやるな。N504i
●2005年3月14日
朝会社の駐車場に入ったら、私の指定の場所に会社の営業車が
止まっていました。やむなく玄関前に横付けしました。
土日は休日出勤多いので、営業車を使った人が、空いてるとこに止めたんでしょうね。
今日は天気が良かった割には寒い1日でした。天気雪なるものも降ってたし。
●2005年3月13日
スカパーで再放送されていたドラマ「WITH LOVE」
地上波でオンエアされた時、珍しく最初から最後まで見たドラマなので、
懐かしいと思いながら全部録画したのですよ。
でも全然見る暇が無く HDD を圧迫してきたので、
2話ずつ6枚の DVD に焼きました。
焼いても見ていない映画とかも溜まってきています。
いつ見ようか・・・。
●2005年3月12日
出かける予定をしていたのですが、泣く泣く断念しました。
会社に行って仕事しようかとも思ったのですが、
どうもやる気が起きず、だらだらと1日を過ごしてしまった・・。
●2005年3月11日
スカパーで放映されていたマイケル・ムーア監督の華氏911を途中迄みました。
私的にはイマイチかなぁ。
真実かどうかもよくわからないので、こういう映画は
コメントしづらいですね。
興味がある方でしたら見てみたほうが良いです。
●2005年3月10日
今日はまた暖かい1日に戻りました。
午前中客先での会議が2件、午後からは今日中にやらないといけない仕事が
山のようにあったので黙々とこなしました。気づいたら22:00過ぎ。
つかっちゃ。
●2005年3月9日
今日は寒い1日でした。
最近暖かい日が続いていたので身体に堪えますね。
●2005年3月8日
愛知万博がまもなく開催されますが、
そこにあの「となりのトトロ」に出てきた、サツキとメイの家が
あるんだそうですね。
写真を見てみましたがほんとに凄い。
全てにおいて忠実にアニメの中の家を再現しているそうです。
http://chubu.yomiuri.co.jp/ban2003/ziburi/ziburi.html
私的には千と千尋の神隠しの「油屋」と、
天空の城ラピュタの「パズーの家」も再現して欲しいです。
油屋はこんな感じ?http://homepage1.nifty.com/marumasa/special/yuya/yuya1.htm
●2005年3月7日
体調は良くなりました。
今日はもの凄く暖かかったです。
こんな陽気なのにまだ花粉症の症状が出ていません。
のんびり散歩したいなぁと思いました。
そういえば明日は ISO14001 の定期審査だと思い出し、
いろいろと準備をしているうちに22:40過ぎ。
もうそろそろ帰ります。
●2005年3月6日
朝から体調がすぐれず、ほとんど1日寝てました。
今年の冬はまだインフルエンザや風邪にかかっていないんですよ。
毎年必ず高熱が出たりするんですけど。
今年は手洗いうがいとマスク着用を意識してやっているからかも。
●2005年3月5日
昨日の雪が自宅近辺では長靴埋まるぐらい積もってしまったので
朝から雪かきをしていました。
今日は気温が高かったせいか、夕方にはだいぶ溶けちゃいました。
●2005年3月4日
朝起きたら激しく雪が降っており5センチぐらい積もっていました。
今日は関東地方で大雪との予報だったので、ここも降ると覚悟していた為
いつもより30分ほど早く家を出ました。高速道路は圧雪。
無難に70キロぐらいで走行し、インターチェンジを降りようとしたら、
なにやら激しく渋滞しています。よく見ると ETC レーンに立ち往生している車が1台。
2分ぐらい待ってたらその車が移動して赤信号が消えました。
そしたらまっていた車の半分ぐらいが ETC レーンに突入。
まるで大名行列でした。
あっという間に渋滞は解消。
通勤時間帯の ETC 利用率は50%近く行ってるんじゃなかろうか。
●2005年3月3日
今日は8:30〜20:00まで、とある田舎の小学校に行ってました。
全校生徒50人いないぐらいの小さな学校です。
古い木造校舎から新しく完成した鉄筋校舎に、うちで納入した
授業用パソコンと机などを移設する作業の支援です。
メンバーは私を含めて5人。かなりしんどかったです。
旧校舎の2階から1階へ下ろし、新校舎へは少しずつ会社のバネットで
運び、新校舎の2階の情報室へ。
今までも新しく出来た小学校などに何度か入ったことがあるのですが、
どこも凄く綺麗で学校らしからぬ作りになってるんですよ。
今日行った所も子供達が元気よくはしゃぎ回っていました。
幼稚園も同じ建物に入っていました。
こっちは20人居ませんでした。
集団下校する姿が可愛かった。
みんなインフルエンザ予防のマスクをしていたのですが、
中には鼻だけ隠れてるぞーってな付け方をしてる子も。
●2005年3月2日
毎週恒例の定時退社日です。
最近17:00過ぎても空がだいぶ明るい状態になってきましたね。
この時間明るくなってくると心配なのが花粉の状況。
今年はまだ影響が無いですが、もう少し過ぎるとやばいかも。
●2005年3月1日
今日は心身ともにつらい一日でした。
特に精神的ダメージ大です。
仕事に影響の無いように努めてはいましたが。
22:00過ぎたのでそろそろ帰ろう。