●2004年6月30日
昨日セミが鳴いてました。早いなぁ。
会社の前で追突事故があったようで、当該者がうちの会社の駐車場に
入ってきて警察を呼んでました。ぱっと見うちの会社に警察が来たように
見えてたのでちょいと迷惑だったかな。
今日はうちの会社の後輩も営業車で接触事故を起こしたそうです。
自分も気を付けて運転しないと。
台風の影響で東海地方はもの凄い雨だったようですね。
1時間で8センチも降るなんてちと想像出来ないっす。
●2004年6月29日
忌引の休みは3日間貰えるので今日いっぱい休んで良かったんですが、
月末で仕事が溜まっていたので午後から出社しました。
超〜〜〜〜〜バリバリと仕事をこなし、なんとか目処が立ったかな。
今日は私の誕生日なんですよ。
haruka 嬢がこの前来たときに服を買ってきてくれたんですが、
まだ開けちゃダメとおあづけくらってます。
●2004年6月28日
夕べは弟と二人で斎場へ泊まりました。
最近の斎場は凄いですね。ちゃんと風呂に歯ブラシやらシャンプーなどが
置いてありました。空調もしっかりしていて家で寝るより快適だったかも。
10時から夕方まで告別式、火葬と粛々と進み遺骨も無事自宅に戻りました。
ここ一週間寝起きの時間がバラバラだった上に、眠れない日々が続いていましたので
体調崩さないように気を付けないと。
●2004年6月27日
15:00に遺体が棺に入れられて斎場へ移動しました。
もう生身で家に戻ってくることも無いんだなぁと思うと
とても寂しかった。
通夜も沢山の方々が来てくれて厳粛に式をあげることが出来ました。
●2004年6月26日
友引の関係で通夜が27日17:00から、告別式が28日10:00からと決まりました。
それまで遺体は自宅に安置です。
家族交代で夜通し線香をあげました。
haruka 嬢も来てくれていろいろ手伝ってくれました。助かりました。
●2004年6月25日
夕べ祖母の容態が悪くなったとの連絡が、寝る直前に入ったので
家族みんな徹夜でついていました。
ずーっと心拍数50前後で落ち着いていたのが、朝方20ぐらいまで
下がっていよいよかと思ったんですが、また50台まで回復したので、
交代で一端家に帰って食事を取ろうということになり、妹と二人で
自宅に戻りました。病院と自宅の間は車で5分ぐらいです。
家についた途端に病院から電話があり、急いで戻ったのですが
間に合いませんでした。AM8:00 ぴったりでした。
母親だけが最後を看取りました。
●2004年6月24日
ちょっと遅いネタですが、琢磨がついに表彰台をゲットしましたね。
昔のアングリ氏のように1度だけではなく、表彰台の常連になって貰いたい。
ほんでもって、表彰台の一番高いところを狙って欲しいです。
走りを見てるとまだまだ若いせいか荒削りなところもあるようですが、
参戦を重ねて精神力も向上してくれば、どんどん強くなると思います。
●2004年6月23日
Yahoo!の今週のオススメはお金に関することでした。
節約関係のサイトから、日本の硬貨の微妙なマイナーチェンジの説明など、
なかなか面白いサイトが多かったです。
10円玉って私が生まれてから4回もバージョンアップしてるんですねぇ。
http://chigasakioows.cool.ne.jp/
●2004年6月22日
台風でもの凄い風が吹いていました。
夜中寝ている時、「ばりばりばりばり〜〜〜・・・・・・・どっっかーーん!」
と近くの山で木が倒れる音がしました。吃驚。
ばーちゃんの容態も良く無いのでしばらく日記を書くことを
やめようかと思っていたんですが、夕べだいぶ落ち着いていることが
わかったので復活しました。
とりあえず今日も定時で仕事を終わり病院に行きます。
●2004年6月21日
月末忌引きになるかもと予測し、なるべく早めに今月中にやる予定の
私しか出来ない仕事をかたづけました。
定時後は病院に行って消灯時間過ぎまで付き添い。
消灯直前に目をあけて私のほうを見てくれました。
最近目を開けても焦点がさだまらない状態でしたが、
今日はきっちり焦点もあって、いろいろ話しかけてあげました。
2,3度うなづく事もあったので、私の話は少しはわかったようです。
このまま元気になっちゃったりして。
●2004年6月20日
今日も一日病院でした。
そばに付いていると言っても、もう既にかなり衰弱しており、
ずっと眠った状態の為、読書をすることにしました。
懸案だった模倣犯、続きから読み始めました。
二日間病院に居て、やっと一冊目の半分ぐらいまで終わりました。
なんて長い小説なんだ!
でも面白くて続きが凄く気になります。
●2004年6月19日
入院していたばーちゃんの容態が悪くなったので、
今日から家族交代でそばについているようにしました。
もう95歳と高齢なので今月いっぱいかなという感じがします。
●2004年6月18日
今月からうちの社長が替わりました。
で、今日は5月6月生まれの社員を集めて社長主催による
誕生会でした。40人ぐらい居たかな?
総務のほうでいろいろ企画を考えてくれたようで、
なかなか楽しく過ごせました。
社長に関する○×クイズはなかなか笑えた。
「社長は女好きである。○か×か!」の問いには、
全員「○」をあげていました。
●2004年6月17日
ウィルスには感染していませんでした。良かった良かった。
でも相変わらず社内のサーバーに繋がらない状況だったので、
後輩の TARU 氏というネットワークプロフェッサーに聞いて、
IPアドレスを変更して使うことにしました。
●2004年6月16日
宇都宮の日でした。
今日もいろいろと作業があって休む暇がありませんでした。
自分が会社で使っているパソコンを持ち込んで作業していたのですが、
会社に戻ってきてから社内LANに接続しようとしたら繋がりません。
原因がわからない・・・・。
なんとかインターネットには接続出来るようになったので、
現在ウィルスチェックしながら日記書いてます。
社内LAN 使えないと仕事出来ないのに・・・。(汗)
とりあえず今日はウィルスチェック流したまま帰ろう。
●2004年6月15日
今日もてんてこ舞いの忙しさでした。
それに加えて今日は、明日使う会社の営業車の割り振りをしたのですが、
こういう時に限って荷物があるとか遠くに行くとか要望が出ていて、
全然車が足りませんでした。
なんとか他の部署の車を借りたり、同じ方面に行く人を同じ車で同行して
もらうようにしたり、3人乗車で行く人にはちょっと広めの新しい軽自動車を
割り当てたり。
なんとかうちの部署で車の手配出している人は自車を使わせずに済みました。
●2004年6月14日
人事異動で居なくなった人が担当していた顧客を残ったメンバーで割り振って
担当しているんですが、私が新しく担当することになったお客さんの所で
トラブルが発生して、前の担当の人と急遽出動してきました。
午後から行って5時間近くデータやプログラムを見たのですが原因つかめず。
簡単に解決するもんだと思っていたので予想外の仕事が増えました。(汗)
もう7年ぐらい動いているプログラムに一体何が起こったというのかっ!?
午後から予定していた会議がまたまた流れ、更に余計な仕事まで舞い降りてきて
22:00過ぎまで残業でした。_| ̄|○
●2004年6月13日
ル・マン24時間耐久レース見逃しました。(汗)
今日はF1のカナダグランプリもあったのですが、
時差的に日本時間の26:00ぐらいのレースだったし、
佐藤琢磨が予選でスピンこいて17番手からのスタートということだったので、
見ませんでした。
結果的に3戦連続でエンジンから白煙を上げてのリタイヤとの事。
ホンダエンジン頑張れ!
●2004年6月12日
レイ・チャールズが無くなりましたね。
特別に「好き!」というわけでは無いんですが、
昔、USA FOR AFRICA 「we are the world」のビデオを見て
素晴らしい歌手だなと思った記憶があります。
we are the world って確か学校の英語の授業とかでも歌いますよね。
歌詞も簡単だし誰でも聞いたことのあるメロディなので歌いやすいと思います。
まだ見てない方は是非見てみてください。
●2004年6月11日
朝から晩まで細かな会議とかであっという間に終わってしまいました。
20:00になって帰ろうかと日記を書き始めたところ、また別の人から別の会議の依頼が。(爆)
とりあえず30分だけミニ会議を開き、来週月曜日の午後に会議をしよう、ということが
決まりました。
どこでもいっしょの電卓を買ったんですよ。HPによると、
トロのアクションマスコット付きの計算機。
ボタンに反応してトロの両手がカタカタと動き、
トロの声やゲームの曲が流れます。
音やアクションのON/OFF切替が可能なので、オフィスでも大活躍!
また、モード切替にあわせて、液晶にはかわいいポケピたちが表示されます!
との事。
愛用していこうと思います♪
●2004年6月10日
宇都宮に行ってきました。
いつ行っても準備中の餃子屋があるんですが、
今日も行ってみたところ、丁度店の人がいたので聞いてみました。
「うちはだいたい13:00頃から開店だよ」との事。
変わった店だ・・。
●2004年6月9日
先日とあるお客さんから問い合わせがありました。
直接私が担当したわけではなく、後輩が白旗を上げて私の所に聞きに来たんです。
インターネットエクスプローラを開いたときに最初に出るサイトを変えたいと。
そのお客さんの使ってるものがかなり古いパソコンらしく、後輩が知らない時代の
インターネットエクスプローラーらしいということがわかりました。
私もインターネットエクスプローラ3.02あたりは知ってるんですが、
よくよく聞いてみると 2.0 とかいうものらしかったです。
私にもわかりませんでした。(汗)
ちなみに今の最新のものは 6.0 とかです。
●2004年6月8日
日記を書こうとしたら、あれ?今日って7日?8日?と
思ってしまいました。
カレンダーは8日なのに、日記は7日の分になっていたんですよ。
あれー?おかしいなー?どこで間違ったんだ??と思って、
よく見てみたら4日の分が2つありました。(汗)
うぅ。はずかしい。
●2004年6月7日
とある会社のセミナーに行きました。
こういったビジネスパートナー向けのセミナーにはよく行くんですが、
大抵お土産をくれるわけです。その会社のシステムの評価版が入っているCDを
貰ったり、別の有償セミナーの割引券を貰ったりするわけですよ。
でも今日の所は、オリジナルの洋菓子でした。
しかもとても一人じゃ食べきれない量の。
もちろん社内の人間で分けました。こういうのは嬉しいですね。
●2004年6月6日
部屋の掃除をしました。
テレビの箱を捨てようかどうしようか悩んだのですが、
とりあえず物を置く台としても使えるのでそのまま放置しました。
夕方から曇ってきて涼しくなったので、久しぶりに洗車しました。
最近水垢の線が沢山ついていて見窄らしかったのですが、
ちょっとだけ綺麗になりました。夜には雨が降ってきたけど。(笑)
まぁ、いつもの事なので気にしないっす。
サンルーフの排水管の掃除もしました。
たまに埃を洗い流してあげないと詰まってしまって雨漏りしそうなので。
雨樋を擦りながら如雨露で水を流して完了。
●2004年6月5日
休みなのに珍しく8時前に起きてしまいました。
当然腹も減るわけで、家にいる休みの日としては何年ぶりかで、
朝食を食べました。と言っても目玉焼きのダブルですけど。
今話題の豆乳ローションを作ってみました。
どれぐらいの量を作っていいのかわからず、
とりあえず無調整豆乳500ccぐらいあればいいかと思って買いに行ったのですが、
無調整のものは1,000ccのパックしかなかったのでそれで作ることにしました。
レモン2個半、消毒用アルコール100cc、温度計を準備。
1時間ぐらいかけて、400ccぐらい抽出出来ました。
●2004年6月4日
今日は雲一つ無い快晴でした。
気温もそんなに高くなく、過ごしやすかった気がします。
うちの会社の新人達、水曜日から二泊の日程で磐梯山の麓の
研修施設に行ってるんですよ。
で、今日は磐梯山登山の日でした。
こんなに天気の良い日に登山が出来て羨ましいっす。
こんな景色
が見えるんですよ。
●2004年6月3日
今いる事務所って窓が無いんですよ。
元が書店だった建物なので、壁際には本棚があったんですね。
だから換気するときは大変です。
排煙窓を開けないといけないんです。
開けるときは紐を引くだけでいいんですが、
しめるときは外側から長い棒で押し戻さないといけないんです。
これがまた重たくて筋肉痛になるぐらい。
最近はコツをつかんだので簡単に閉められますが、
なれない人にやらせると2つ閉めたぐらいでギブアップするようです。
全部で10個あるので、暑いときは全開にしようかどうしようか悩みます。
●2004年6月2日
今朝は久しぶりに高速を使わないで会社に来ました。650円浮きました♪
で、仕事で宇都宮に行きました。
同乗者と仕事の話に夢中になり、宇都宮インターで降りるべきところを
うっかり通り過ぎてしまい、次の鹿沼インターまで行ってしまいました。(汗)
鹿沼から宇都宮までは会社のETCカード使う訳にもいかず、自腹切りました。
450円も取られました。_| ̄|○
明日も早起きして挽回します!
●2004年6月1日
今日から衣替えですね。
といってもうちの会社の制服は何も変わらないんですが。(^_^;)
毎年毎年5月下旬は凄く暑くて、6月になってから肌寒い季節になりますが、
なんか今年もそんな感じです。
7月下旬の THE ROCK ODYSSEY、結構チケットが余ってるようです。
オークションでも値崩れしてるようですし。
で、こんなサイトを見つけました。http://pocari-rock.com/
2000組も応募するんかいなとか思うんですけど。(^_^;)
あ、応募してゲットしたチケットを転売するような人も居るか。
でも、売れなそうだなぁ。
万が一良い席だったらラッキーなので応募してみようかな。