●2003年8月31日
今日は半袖では寒いぐらいでした。
久しぶりに長袖を着ていました。
季節の変わり目だから風邪引きそうです。(爆)
夜、世界陸上の女子マラソンを見ていました。
30km過ぎまでは淡々とした走りでしたが、
終盤になってヌデレバがスパートした時、日本の3選手が
くらいついて行った時は鳥肌が立ちましたねぇ。
結果的にヌデレバが金でしたが、2位〜4位まで日本勢で占め、
大いに盛り上がりました。大南が途中で転んでしまったのが残念でした。
●2003年8月30日
久しぶりに涼しくて雨も降っていなかったので、
長い間懸案だった、車のサイドステップの取り付け方法を変えました。
今までは後ろタイヤの前方部分が、タイラップ一カ所で固定していたので、
結構ぐらついていたんですが、ボルト+タイラップ2本にしました。
タイヤ外してドリルで穴空けして・・と、結構重労働になってしまいましたが、
バッチリ取り付け完了。これで走行中にギシギシと音を立てることも無いでしょう。
●2003年8月29日
茨城の日でした。
車両申請をしていたら、「会社の車(専務用)に ETC を付けたから」ということで、
いつものディーゼルマニュアルバンじゃなくて、専務優先のカローラが配車されました。
初の ETC 体験♪
ということで喜んで総務に行き、いつもなら「ハイカ貸してください!」というところ、
「ETC の車割り当てられたんですが・・カードは・・?」と訪ねたら、
「まだ届いてないよ」だって。(爆)
いやー、全くのわくわく損ですよ。(汗)
初 ETC は9月10日前後になりそうです。
●2003年8月28日
久しぶりに21:00まで残業でした。
仕事が多忙だとタバコの本数が減って良いかも。(爆)
うちの会社 ISO の一環として、顧客満足度調査ってのをしてるんです。
全ユーザーに対して、うちの会社の営業担当、システム担当についてどう思ってるかとか、
納品されたプログラムについて使いやすさはどうだとかこと細かに。
今日うちのグループ長(G長)と以下のような会話をしました。
私 :(激しく多忙で黙々と仕事やり中)
G長:「やん君」
私 :「・・・はひ?」
G長:「凸凹商社(仮名)に出したアンケートが帰ってきたんだけど」
私 :「はあ。」
G長:「やん君のこと名指しで」
私 :「・・・・名指し(爆)」
G長:「『大変素晴らしい担当者です』って書いてあって」
私 :「ほお。( ̄ー ̄)」
G長:「今営業で凄く噂になってるよ。」
私 :「そぉ〜っすかぁ〜( ̄ー ̄)」
私が担当してるいくつかの顧客のうちの1社からのアンケートのようです。
ここは4年ぐらい前から仕事してるんですが、うちの会社の都合で
担当者がコロコロ入れ替わっていたんですよ。
で、私以外の人が担当の時は問題出まくりで、私がそこの担当に戻ると
問題が解決するという繰り返しをしていたので、前々から「やんさんなら安心」
と顧客の担当者から言われていたから、今回のアンケート内容も
そんなには驚かなかったんですが、やっぱり素直に嬉しいです。
自分的にはごく普通の顧客サポートしかしてないんですけどねぇ。
なんだかこっちが恐縮してしまいますう。
SEやってて、仕事上で一番嬉しいことだと思います。
●2003年8月27日
9月に渚園で行われる B'z ライブの為に宿泊場所を確保しているのですが、
一泊二食付きの普通の旅館なのです。
午後から夜遅くまでライブの為夕食を食べられないということで、他のビジネスホテル
などを探しまくっていました。
しかし、ライブに全国から数万人が押し寄せる為、どこもかしこも満室満室満室・・。
るるぶやまっぷるに載っているとこほとんどに問い合わせてみましたが、
シングルの部屋すら空いてない状況です。
キャンプ場や道ばたでの車中泊も検討しましたが、やっぱりちゃんと布団に寝たいので
もうそろそろ決定しないといけない時期ですし、その旅館に事情を説明してみました。
そしたら、チェックイン時間前に受け付けOKで、車も置いておいてOK、夕食もキャンセル
出来るということなのでそこで9割9分決まりです。
渚園まで10kmぐらいあるので、タクシー利用になりそうですが、
今空いている一番近くて安いビジネスホテルが静岡駅前だけのようなので、
電車賃やら何やらを考えても旅館からタクシー使った方が安いみたいです。
12月にも東京ドームのライブに行く予定なのですが、こっちはもう既に近場の宿を
確保済み!
どっちのライブも今からとても楽しみです。
●2003年8月26日
今朝はちょっとだけ早起きしたので、余裕をもって会社に来ました。
会社の駐車場に車を入れ、てくてくと裏口に向かって歩いている時に、
ちらっと時計を見ました。
・・・ん?8時26分?(汗)
私の時計は電波時計なので常にピッタリ合ってます。
「なんじゃこりゃ〜〜〜。やばいっ。遅刻するぅぅ〜!」
急いで階段を4階まで駆け上がり事務室に滑り込みました。
壁にかけてある時計を見たら、まだ8時17分・・・・アレ?
しばらくきょとんとしてしまいましたが、どうやら時計が「日付表示」に
なっていたようです。(-_-;)
●2003年8月25日
住基ネットが今日から全国で本番稼働を迎え、
うちの会社でも、うちのユーザー全市町村に一人ずつ立ち会いの部隊を
送り込んだようです。大きなトラブルもなく順調に稼働してるようですね。
9月にB'z 15年の軌跡「B'zウルトラクロニクル」という本が発売されるので、
早速予約してみました。これとは別に、B'z 初のライブ写真集「B'z LIVE -ON- 1988〜2003」
というのも発売されると haruka 嬢から教えて貰ったので、こっちも早速予約しました。
今年は デビュー15周年ということで、いろいろなグッズ販売やTV番組放映などがあって、
目が離せない年ですね。
●2003年8月24日
24時間テレビで毎年疑問に思っていたのがマラソンです。
本当に走ってるのか?と。
同じ疑問を持った人もやっぱりいるようで、その人達が交代で監視(応援)を
した結果をまとめたサイトがありました。そこに地図も載っていたんですが、
出発地点はなんと小田原だったんですねぇ。
小田原から都心まで・・・。いや〜、こりゃ大変ですね。
一人で箱根駅伝やってるようなもんですよねぇ。
高校の頃、10km 歩いたことがあったんですが、2時間以上かかりました。
単純計算で110kmは22時間。時間的にも丁度合うんですね。
●2003年8月23日
今日も暑くて暑くてダラダラと過ごしてしまいました。
今日の夕飯は自分だけだったので、久しぶりに牛肉のステーキを
食べることにして買いに行きました。500円のアメリカ産でしたが、
まぁまぁの味でした。ついでに牛タンも買ったのですが、レモンを忘れて
醤油で食べました。うーん。イマイチ・・。やっぱ牛タンはレモンでしょう♪
野菜も食べなきゃなぁと思って、もやし一袋買いました。20円でした。安っ!
飲み物なども買って、全部で1060円ぐらいでした。
●2003年8月22日
最近めちゃくちゃ多忙でちょっと日記サボると
あっと言う間に3日分ぐらい溜まってしまいます。(汗)
今日は久しぶりに「夏!」っていう感じのする日でした。
今年は「寝苦しい」という夜はそんなに無かったので嬉しかったんですが、
今日はちとつらかったです。そう。我が家にはエアコンがない!
東京あたりと比べるとだいぶ涼しいと思うのでエアコンつけるほどでは無いんです。
●2003年8月21日
踊る大捜査線が実写映画で興行収入最高記録をつくったようですね。
今までの最高は「南極物語」だったそうですから、長い間大ヒットした実写映画が
無かったことになります。
果たして何処まで記録を伸ばすんでしょうか。
今日は久しぶりに青空が出ました。
今週はずーっと雨だったので天気が良くなって良かったです。
会社の後輩の migakun が、突然次のようなことをわめきだしました。(爆)
migakun: あの
yan__: あい
migakun: 妹いないですよね?
yan__: 青森にいる。
migakun: 嘘ばっか
migakun: いないっすよね?
yan__: ほんとだっつの。(笑)
migakun: 聞いた事ない、ってか前に
migakun: 一人っ子と言ってた>やん
migakun: 間違いない、俺は馬鹿じゃない(笑)
yan__: http://homepage3.nifty.com/yan_/link/index.html
yan__: なちみきのへや ってとこ見てみい。
migakun: だからこれみたんですよ
yan__: 写真もあるぞ。
migakun: 嘘だぁ、俺はずーーーっと一人っ子だと思ってた(笑)
migakun: ?
migakun: アイコラでしょ?
migakun: あっわかぁーった
migakun: はるかさんの妹ね
yan__: だから違うっちゅーに。(爆)
migakun: 了解しました
yan__: はるかは兄しかいません。
migakun: 写真ぷリーず
yan__: カモン。
写真を見せたけど「似てない〜〜〜〜!やっぱ別人でしょ!?」と
全く信用してない様子。(爆)
とりあえず「なちみき」のところにメールで「兄貴の本名教えてけれ」と
メールしてみたら?と伝えたら、「そうします」と言って帰っていきました。
●2003年8月20日
今日は茨城の日でした。
今日は3人で行くので、一番下っ端の私が運転する予定だったんですが、
会社を出てすぐのところで免許を持ってくるのを忘れたことに気づきました。
別の人にお願いして、運転かわって貰いました。
会社の営業バンの後部座席は死ぬほど疲れますね。
乗り心地悪いしイスはぺなぺなのへろへろだし。
●2003年8月19日
今までも何度か寝坊のことを日記に書きましたけれども今朝起きたら7:53でした。(-_-;)
とりあえず速攻で風呂に入って頭あらって歯磨きして出発。
雨の中をかっ飛ばし、ギリギリ朝礼に間に合いました。あー反省・・。
今日の夜は今朝寝坊したせいかなかなか寝付けませんでした。
先日買った雑誌などを読んでいるうちにいつのまにか眠りについたようです。
●2003年8月18日
朝、会社の近くまで来たところ、「豪雨」と呼ぶにふさわしいぐらいの雨が降ってきました。
道路は文字通り「川」。(爆)こんなに凄い雨って何年ぶりだろう。
盆明け最初の平日ということで、ウィルスの状況を聞く為にうちのグループの
全ユーザーに対して、リーダークラスのメンバーが手分けして電話をかけまくりました。
幸いにして感染しているところは無かったようでよかったよかった。
ただ、顧客の担当者の自宅のPCが感染していたという例が2件ほどあったらしく、
結構身近でも感染例があるもんだと思いました。
皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか?
●2003年8月17日
ジャスコに買い物に行きました。
静岡近辺の情報誌2冊と、会社用のカラーシャツを買いました。
レシートを見るとピンク色をしていたので、なんだろな?と思ったのですが、
5,000円以上買ったお客様は1回ガラガラくじが引けるというものでした。
2回分のレシートを持っていたので早速挑戦!
みごとに外れました。(爆)
でも記念品として粗品を自分で選べるようだったので、携帯双眼鏡と、
6色色鉛筆を貰ってきました。
双眼鏡はほとんど倍率がかわらないおもちゃ、色鉛筆もなんか芯が堅くて
色が薄い・・。まぁこんなもんか。(汗)
●2003年8月16日
2,3日前から胃腸の調子がおかしかったのですが、
本日になって頭痛もするようになってきました。
買い物や散髪、車の修理などを予定をしていたのが全てお流れ。
夕方に薬を飲んで早めに寝ました。
●2003年8月15日
エムエスブラストっちゅーウィルスが出現したようですね。
既にマスコミでも報道されたからご存じの方も多いでしょう。
うちの会社も営業が中心となって全顧客に電話連絡をしたようですが、
盆休みの為連絡がついたのは3割ぐらいだけだったそうです。
今週末から活動を始めるタイプのウィルスのようですので、連休明けに
どんなことになっているのやら・・。
私が担当しているお客さんのところは、今日の夕方全て対応出来ました。
●2003年8月14日
昨日から投入された助っ人の仕事ですが、周りの予想以上にσ(^_^;)の進捗率が良いらしく
進捗率が悪い人を開発メンバーから外して、その人の分をσ(^_^;)がやるハメになっちまいました。(汗)
まぁ、仕事がいっぱいあると時間経つのが早くて良いことだ。(笑)
進捗率良いから残業しなくてもいいし。
●2003年8月13日
今朝ちょいと寝坊してしまったので、会社に行くときに高速道路使いました。
下り線はこれでもかっ!っていうぐらいの量の車が延々と流れてきます。
こんな大量の車が一体どこから沸いてでてどこへ消えるのか、ふと考えてしまった。(爆)
一週間ぶりに会社に来ましたが、今週はうちのグループは9人休み。出社してる人は6人だけです。
仕事が溜まっている予感がしましたが、全然溜まっていなくてちょっとホッとしました。
しかし、明日から今月末まで、別の開発の助っ人として投入されることになったので、
またちょいと忙しくなりそう。(T_T)
●2003年8月12日○
今日はブランチでマクドナルドに行き、その後子供科学館に行きました。
さすがに夏休みということもあってか、普段そんなに人がいないのに、
今日はうぢゃ〜〜〜〜っと家族連れがいました。
大人だけで来るのってうちらぐらいか!?とか笑いながら知恵の輪など
見て回りました。プラネタリウムも今日は30人ぐらい入っていましたね。
途中眠くなる時間帯から、全員参加の三択クイズがあって、
入り口で渡された番号札をあげてやっていました。結構難しい問題もありました。
番組の内容は、今話題の火星についてでした。丁度今の時期夜22:00ぐらいになると
南東の空にひときわ赤く輝く火星を見ることが出来ます。
夜はいつものセザンヌでいつものパスタとピザを食べました。
セザンヌではここ最近いつもこのメニューを頼んでる気がする。
今日はその他にパフェも頼んじゃいました。
21:30過ぎに盛岡を後にし、高速で家まで帰ってきました。
今日はぬえわkmぐらいで走っている10トントラックが居たのでずーっとその後を
走ってきました。今日で夏休みも終わりです。(T_T)
●2003年8月11日○
haruka 嬢が 14:00までバイトだったので、それまでは父を市役所に連れて行ったり、
クリーニング屋に行ったりして過ごしました。昼頃になって、岩山展望台にあるレストランに行ってみたい
ということだったので行ってみました。でもあまり食べたいものが無く、二人でかき氷を食べました。
その後昼食は生協のラーメン。
haruka 嬢のバイトが終わってからは、子供科学館に行きましたが、時間的にあまり長い時間
居られなそうだったので、明日また来ようということになりました。
今日は花火大会がある日だったのですが、どうも雨が降っていてやってるのかどうなのか
わかりませんでしたが、音がかすかに聞こえてきて「おぉ。やってるんだ」と認識して出かけました。
でも会場に着く頃に丁度終わってしまって、渋滞にはまりに来たようなもんでした。(^_^;)
カーナビを見てみたら、誰も行かなそうな山道を発見したのでそっち経由で戻りましたが、
途中かなり怖そうな道を通って太い道に出たら、夜景がとても綺麗でした。
来年はここから花火見ようかな。
その後養老乃瀧に行って少し遅めの夕飯にしました。
●2003年8月10日○
haruka 嬢がバイトの日だったので、家でいろいろ手伝いをしたりしていました。
午前中は haruka 嬢の父と将棋対戦。2局とも負けました。_(_ _)ノ▽ シロハタ
昼は父と二人で岩洞湖の近くにある「藪川そば」に行きました。
結構有名なお店らしく、芸能人の色紙も沢山飾ってありました。モー娘。の辻もあった。
ちょっと太めの蕎麦で美味しかったですが、暖かい蕎麦にしてしまったので、今度行く機会が
あったらざるそばにしてみたいと思います。
午後からは父のおつかいで電気屋、文房具屋めぐりをしていました。
夕ご飯は先日の金沢で買ったサザエなどをごちそうしてくれるということで、haruka 嬢の実家で
食べました。焼きたてのサザエはとても美味しかったです。
夕飯の後は、先日買っておいた花火をささやかに楽しみました。
今日は公園内で誰も花火やってるグループが居なくて貸切状態でした。
●2003年8月9日
伊香保温泉を後にし、50号線で佐野まで出て東北自動車道使って盛岡まで帰りました。
途中昼食に白河のとら食堂につれていってあげたのですが、雨にもかかわらず20人ほどが列を
つくっていました。そこは断念し、大正(おおまさ)という食堂を本で探して行ってみました。
大正時代の建物の雰囲気でした。味がちょっと薄かったような・・。
昼食後は台風の暴風雨の中を黙々と盛岡に。
18:00過ぎに無事到着しました。
ぶた君もとっても
お疲れ
のようでした。
●2003年8月8日
能登半島の東海岸を通り、富山から北陸自動車道-上信越道を使って、長野-軽井沢と走り
群馬県の伊香保温泉に行きました。
伊香保は初めてだったのですが、とても急な坂道を上っていくんですね。
しかも台風が近づいて居た為か、
とても濃い霧
で、最初宿泊する場所の看板が見えずに苦労しました。
食事の後、haruka 嬢と伊香保の
石段(ちょっとピンぼけ)
を少し歩きました。
ここの真ん中を
源泉が流れて
いて、各旅館に決まった量を配湯してるそうです。
お湯自体は赤茶色ですが、味も無いし臭いも無いし、すべすべでは無いので、
こんなもんかと思いました。
今日も夜は1時間ほど卓球をして汗を流しました。
だいぶ上達してきた気がします!!
●2003年8月7日
笹倉温泉を出発し、いざ金沢へ。
昨日デジカメの調子が悪くてヒヤヒヤしましたが、なんとか復活してくれました。
haruka 嬢にあちこち撮影を頼んだら
こういう写真
が撮れました。(爆)
彼女曰く「後で見たときに、あれ〜〜?この写真って何撮ったんだっけ???って思ったら面白くない?」
ということで撮影したそうです。なんとか信用金庫。(爆)
それから2003年7月13日の日記で話題に出た、ぶた君も今回は張り切っています。(笑)
(ぶた君1)
(ぶた君2)
(ぶた君3)
(ぶた君4)
金沢市に行き、海の幸やお土産品をいろいろと探し回りました。
金沢って思っていたよりも都会だった。(^_^;)
早く新幹線が開通すると良いですね。
千里浜なぎさドライブウェイ
も走りました。
ホントに砂浜に速度標識とかあるんですねぇ。しかも波打ち際まで五メートルぐらい。
海水浴客も沢山いました。観光バスも走っていましたよ。
本日の宿は、和倉温泉ホテル海望です。
(写真4)
(写真5)
(写真6)
今日は和倉温泉の花火大会があるということで雨が降らないかなと心配していましたが
無事に見ることが出来ました。部屋のベランダから丁度良い具合に見えて大迫力でした。
(丁度写真5に写っている人工島みたいなところ2カ所と、左端の港から打ち上げてました)
案内に「水上花火」とあったので、どういうもんだろうと思っていたのですが、
モーターボートで走りながら花火に火を付けて水面に放り投げて爆発っていうものでした。
ボートが通った後に強烈な音と共に開花する花火はとても見事でした。
極めつけは30号(直径1メートル)の巨大な花火!!音も花の大きさも桁違いでした。
夜は1時間ほど卓球をして汗を流しました。
●2003年8月6日
この日から3泊4日で温泉旅行に行きました。
11:00過ぎに福島駅まで haruka 嬢と父母を迎えに行き二本松で桃を買って
一路新潟県糸魚川市にある笹倉温泉へ。
(写真1)
(写真2)
(写真3)
重炭酸ナトリウム含有量日本一ですべすべのお湯ということで期待していました。
実際に入浴したところ、無色透明無味無臭ながらかなりつるつるで良かったです。
それから
料理がとても美味しかった
です。普段温泉旅館の食事って酒を飲みながら
食べるので残しがちになっちゃうのですが、今回は、酒をあまり飲まずに食べまくって
いました。宿の雰囲気も良いし、従業員の接客も良いし、また行きたいです。
旅行記は haruka 嬢の日記のほうにも書かれると思いますので併せてご覧ください。
●2003年8月5日
今日は会社で待機しています。
何かあったら出動!ということが出来ないぐらいに遠い地方の顧客なので、
問題があったらリモート保守する予定をしています。
今週から夏休みに入っている人もちらほら居るので、今日は日中席に居る人が
4,5人でした。しかも全員2年目以下。
仕事のアドバイスしたり、お客さんから電話が来たときに対応したり、何かと
忙しかったりしました。
明日から一週間旅行です!
戻ってくるまで日記更新は中断しますが、旅行記を書きますので楽しみにお待ちください。
●2003年8月4日
今日で一応本番立ち会い終了ということで一人で茨城にいきました。
今日は特に問い合わせも無く、まったりと過ごしました。
と言ってもプログラム修正などは黙々としていましたけれども。(^_^;)
今日の分の営業車の使用申請を出し忘れて居たので、今日はいつもの車じゃなくて、
カローラのガソリン車でした。なんかこの車はシートポジションが合わなくて
好きじゃないんです。ハンドルをへんなふうに持っていたせいか、
左手が痛くなっちまいました。
●2003年8月3日
休みに入ったので、高速道路はレジャーに行く人の車が増えてました。
普段立ち寄るパーキングエリアも、今日はトラックが一台も無く、
スーツ姿も私たちだけでした。
今のうちがんばっておいて、8月6日からは晴れやかな気分で旅行に行きたいです。
●2003年8月2日
今日と明日は会社が休みですが、本番立ち会いということで客先常駐です。
今日と明日は助っ人の A 君が一緒に行ってくれることになりました。感謝!
最近毎日朝から夜まで客先常駐なので、なかなかプライベートな事をする時間がありません。
日記も書いてなかったですし、日記に書くことも無いんですよ。(汗)
さすがに仕事の内容を事細かくは書けないですし。(爆)
8月に入ってから途端に暑い日が続くようになりましたね。
少々夏ばて気味です。
●2003年8月1日
なんか梅雨が明けないうちにいつの間にか8月になってしまったような気がします。
今日は一人で茨城です。
茨城に行くときは会社の営業車を使うのですが、距離が遠いので優先的に自分の希望する
車を割り当てて貰えるようにしています。
私が希望してるのは、かなり古いタイプのマニュアル車。
新しい営業車もあるんですが、排気量が小さいのでスピードが出ないんですよ。
古いタイプのは排気量が多いので、ディーゼルの割には結構スピードが出ます。
シートの高さなども私に合ってるので比較的お気に入りです。