●2003年5月31日
夕食を作りました。
メニューは「揚げ出し豆腐」「鯖とこんにゃくの味噌煮」
「大根おろしとなめこの和え物」「なめこと豆腐のみそ汁」
今まで簡単な野菜炒め、チャーハン、オムライスなどは作ったことが
あったのですが、今回は勉強がてらチャレンジしてみました。
見た目はイマイチでしたが、味のほうは結構いけるかも。
って、材料の分量をしっかり量ったから当然なのかもしれないけど。(汗)
これから休みの日に家にいるときは、なるべく自分で作ってみようと思います。
●2003年5月30日
「SEのフシギな生態」という本を買いました。(きたみりゅうじ著)
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31128375
私の業界のよくありがちな事柄が、のほほんとした漫画で書かれています。
1日で一気に全部読んでしまいました。
SE の悲しい性を知りたいかたは是非。(笑)
●2003年5月29日
先日行った新潟の月岡温泉の湯の華を買ってきたので使ってみました。
さすがに普通の市販の入浴剤とは違いますね。
ホントに月岡温泉のお湯が自宅の風呂で再現されました。
お肌すべすべ&硫黄の香りが良く、風呂上がりの香りが、温泉の香りになります。
面白い DVD プレイヤーのサイトを教えて貰いました。
笑えます。是非ご覧ください。
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
●2003年5月28日
今シーズン初めて会社で冷房が入りました。
いや〜、超かびくさい&冷房ききすぎてさむいで大変でしたよ。
吹き出し口の下の人はみんな上着きてました。
うちの会社の伝統(?)として、冷房の真下の人は、天井の吹き出し口から
直接冷房が届かないようにと、いらない段ボールを使って工作して風の向きをかえます。
私の向かい側に座ってる後輩が寒いけど面倒って言ってるのを見て、
丁度私が管理していた空き段ボールがあったので工作してあげることにしました。
かなり丁寧に作って見た目も綺麗だったのですが、いざつけようとしたら吹き出し口に対して
横幅が5センチほど足りず・・。(爆)
ボツになってしまった・・。
●2003年5月27日
SWEC のメーリングリストで教えて貰って、ヨーロッパでのHONDAアコードのCMを見ました。
http://home.attbi.com/~bernhard36/honda-ad.html
私、機械科出身なもんで、この手のからくりって大好きです。(笑)
何度も何度も見てしまいました。
●2003年5月26日
夕方大きな地震がありました。
私は丁度仕事で茨城に行っていて、震度4だったのですが、
直感的に「どこか遠くで大きな地震がおきている」と感じました。
東海とかのほうかなと思っていたら、仕事相手の部長さんが、テレビを見たらしく、
「岩手で震度6だそうですよ」と教えに来てくれました。
haruka 嬢が心配になってすぐメールを書きましたが、あいにくバイト中の時間。
無事でいてくれよと願いつつ、会社に戻りました。
20:30頃に、haruka 嬢から無事の連絡がありましたが、バイト先では、
ワインなどの棚を押さえたり、紙パックジュースが落ちたりと大変だったようです。
バイト先のお客さんの家では結構ものが落ちたりとかしたそうです。
haruka 嬢の家は特に何事もなかったようなので安心しました。
●2003年5月25日○
花巻市の奥にある「大空滝」という所に行きました。
車を降りてから、使われていない旧道を歩くこと50分。
高さ83メートル、幅6メートルの滝が見えてきました。
・・・が、山の反対側の斜面の為、あまり迫力がありません。(汗)
旧道から、丁度滝が見える部分だけ木が伐採してありました。
http://uesama.hp.infoseek.co.jp/oozora.htm
久しぶりに二時間弱の歩行をしていい運動になりました。
夕食は小岩井の近くの「ひげ」というところで焼き肉でした。
結構美味しかったです。
焼き肉とか、お好み焼きって、いつも注文しすぎて食べきれない状態に
なることが多かったのですが、今回は丁度良いぐあいでした。
美味しかったです。
●2003年5月24日○
新潟市内に行って新鮮な魚介類やお酒などをお土産として買う為に
「ふるさと村」というところに行きました。
とても広い敷地で活気がありました。魚なども安い安い。ハタハタなんか一匹10円ぐらい。(爆)
サザエも10個ぐらい入って500円ぐらいでした。
買い物を済ませた後は、一路盛岡へ爆走。
17:00前ぐらいには到着しました。
その後4人でユキノヤで夕食を取り、夜は恒例のツインビーなどをして早めに就寝。
●2003年5月23日
haruka 嬢と両親を福島駅まで迎えに行き、そこから一泊二日の新潟旅行に行きました。
福島駅のホームまで迎えに行くことにしていたのですが、ちょっと買い物をしてたら
10分遅刻しちゃいました。(汗)
無事合流して、一路新潟へ!
途中、haruka 嬢の両親が「喜多方ラーメン食べてみたい」ということだったので、
会津I.C.で降りて、喜多方市の外れにある「はせ川」に連れて行ってあげました。
私自身も久しぶりに行きましたが、平日の13:30頃にもかかわらず20人ぐらい客がいました。
haruka 嬢と両親も美味しいと言ってくれて、連れて行って良かったです。
その後は、一路宿泊先の月岡温泉に向かいましたが、15:00ぐらいに到着する時間だったので、
いろいろ検討した結果、ちょっと沿岸に足を伸ばして、瀬波温泉にも行ってみよう
ということになりました。haruka 嬢に運転をかわり、ぬうわkm〜ぬえわkm程度で爆走し、
16:00頃に無事瀬波温泉に到着。海のすぐ近くで、夕日が見られることで有名な温泉だそうですが、
お湯は普通でした。
18:00に月岡温泉高橋館に到着。
haruka 嬢が温泉の成分とか部屋の雰囲気などを吟味して選んでくれたので、
雰囲気もとても良かったです。部屋専用の中庭なんかもあったりしてみんな満足。
食事も豪華だったし、越乃寒梅も一人1合ついていたし、温泉のお湯もお肌すべすべに
なる透明緑色のお湯で良かったです。また是非利用したいです。
●2003年5月22日
仕事がトラブってしまい、徹夜になりそうな予感がしました。
なんとか月曜日でも OK との通達を受けたので徹夜にはならずに済みましたが、
久しぶりに22:00近くになってしまいました。
明日から3日間不在にします。m(_ _)m
●2003年5月21日
家に帰って玄関を開けたらゴキブリがいました。(爆)
家の中でゴキブリなんて見たの何年ぶりだろう・・・・。
以前にハエが大量発生したときに買ったキンチョールが凄く効いたので、
今回もそれを使いました。
しゅーっと一吹き、とはいきませんでしたが、20秒ぐらい追いかけながら
しゅーしゅーしてたら、動かなくなりました。
さすが老舗殺虫剤。
●2003年5月20日
パソコンをいじっていると、画面が固まったり、保存するのを忘れたりしたときに、
思わず声出ちゃいませんか?「うぁ!!」とか「あぁぁぁ・・」とか。
私も自然と声が出ちゃうんですが、私の時だけみんな注目するんですよ。(汗)
その後の私は「いや、なんでもないなんでもない。(^_^;)」と釈明するんですが、
もう私の言動に慣れちゃってる人は「また何かしたのかい。(笑)」と言ってくれます。
去年の新人達もそろそろ慣れてきた頃で、私にちょっかい出してきたりします。
脇腹攻撃とか。(汗)
●2003年5月19日
体調不良で午前中会社を休みました。
午後から来たのですが、15:00から会議。
それが終わってから、やっと落ち着いて来て、コーヒーを飲もうとして
作っていたら、なんと終了のチャイムが。(爆)
16:30 だと思っていたら 17:30 だったようです。(-_-;)
というわけで、せっかく作ったコーヒーを飲みながら、日記書いてます。(汗)
●2003年5月18日
久しぶりにオークションに出品しました。
いずれも、必要なくなって処分に困ったりしたものですので、
捨てるのにお金かけるよりは誰かに譲ってあげようかと。
大した金額にはならないと思いますが、少しでも足しになれば良いです。
そういえば最近私のシェアウェアのダウンロード数が減ってきました。
既に安定稼働してるし、バージョンアップというか機能強化する予定も
無いからかなぁ。
現在のバージョンは 2.3 ですが、既に私は 2.4 として手を加えたやつを
自分で使ってテストしているので、少なくともあと1回はバージョンアップします。
●2003年5月17日
部屋の掃除をしました。
私の部屋、オークション出品用にと、大小様々な段ボール箱が置いてあるんですよ。
もう出品するものなんて無いのに。(汗)
一応そういうのは屋根裏部屋にしまっておくことにしました。(捨てられない人。汗)
掃除をする度に思うんですけど、捨てるに捨てられない物って沢山ありますねぇ。
掃除をするときにしか目につかない物とか。
10年ぐらいに使ってたパソコンのゲームのフロッピーなんて、
もう全く使わないし、多分中身も消えちゃってると思うんですけど、
やっぱ捨てられないんだよなぁ。
●2003年5月16日
先日の ORACLE のセミナーの参加特典として、 ORACLE 9i の3ヶ月試用版のCDを
貰ってきたので、本日開発に使っているサーバのバージョン(ORACLE8iを使用)をあげようと
しました。しかしなぜかインストール失敗。(爆)
念のためバックアップを取っていたので、一度全てアンインストールしてから
ORACLE 9i をインストールしました。半日かかってしまいましたが、
無事定時までに新しいバージョンで使えるようになりました。
このサーバが無いと私達の開発作業が中断してしまうので、もし出来なかったら
休日出勤するハメになるところでした。良かった良かった。
●2003年5月15日
今日は平成15年5月15日です。
これ、手書きで書くのって非常に書きづらいなぁと思うのは私だけでしょうか?(爆)
「平成15年15月・・あっまちがえた」
「平成15年5月5日・・・うっ・・」
ってなぐあいで。
・・・私だけだろうなぁ。(汗)
●2003年5月14日
丸一日 ORACLE のセミナーに参加してきました。
今回はうちの新人10人も一緒につれていってくれということだったので、
車を分担して連れて行きました。私のに乗ったのは4人+私+私の同僚。
車に乗るときは「お世話になります!」降りるときも「お世話になりました!」と
深々と頭をさげてくれるので「はい〜」「はいよ〜」と声をかけたのですが、
行きと帰りで16回も「はい〜」を言うハメに。(^_^;)
●2003年5月13日
順調に「朝高速を使わないぞ」モードを遂行中です。
通勤するのって、大体毎日同じ時間に出発しますよね。
通勤途中に、小学校があって、集団登校の小学生が100人ぐらい歩いています。
横断歩道で小学生達が渡ろうとしている時、当然一時停止するわけですが、
私も小学生も同じ時間に出発する為、大体いつも同じグループが渡るときに
一時停止するわけですよ。
手ぇなんかふってあげたりすると喜んでふりかえしてくれたり。(笑)
なかなか楽しいもんです。
●2003年5月12日
社用で外出していたので、今日の昼飯は同僚らとデニーズに行きました。
昼にデニーズに行くのって凄く久しぶりですが、高い割には量が少ないですね・・。
仕事中の昼食で1,000円以上かかったのは久しぶりでした。
●2003年5月11日
夕方、久しぶりに間食をとりました。
ミニ食パンを見てたら無性にトーストが食べたくなったんですよ。
早速トースターで焼いて、マーガリンを塗って食べていたら、
無性に目玉焼きが食べたくなって、焼きました。
目玉焼きは醤油の人とソースの人がいますが、私はソース派。
トーストは学生の頃は毎朝食べてましたが、久しぶりに食べると格別です。
●2003年5月10日
B'z のPleasureのチケットの値段がオークションで凄いことになっています・・・。
なんと15万〜25万。
これを見たチケットゲッターが来年あたりから更に増えてきそうな気がします。
純粋な B'z Party の会員数も増えるだろうし、更にチケットとりづらくなるのかなぁ。
会社の同僚が、オークションでメルセデスベンツを落札しようとしていました。
出品者にお願いして試乗もしてきたそうです。
「誰にもいうなよ」ってことで教えて貰ったんですよ。
終了時間間際にちょっと覗いてみたら、その同僚が最高額入札者になっているのを見て、
「おぉぉ。ついにうちの会社の社員もメルセデスの時代が!」と思ったのですが、
結局9000円の差で別の人に持って行かれてました。
載せて貰うことが出来たかもしれないのに。残念。
●2003年5月9日
プロ向けのキーボードとして、キートップに何も書いていないキーボードが
売ってるんですよね。確かにブラインドタッチ(正確にはタッチタイピングと言うらしいが)
出来る人はそこそこ使えるでしょう。
でも、普段滅多に使わないキーはわからないですよねぇ。
「{」とか「}」の位置とかなんて覚えて無いですよね。(^_^;)
なんだか知らないけど、今売れているようです。
ちょっとタッチタイピングが出来るぞ!って思ってる人が買って、
結局使えなくて部屋の片隅で埃かぶってそう・・。
●2003年5月8日
今日仕事で茨城に行くときの出来事。
高速道路を制限速度で走行中、前方の追い越し車線に、
制限速度より遅めの古いパジェロが走っているのを発見。
走行車線に車がいないのに延々と追い越し車線を走っています。
左から抜いたら違反だし、私の後ろにも車がいたので、パッシングして
どけてもらおうとしました。
そしたらその車どうしたと思います?
なんといきなり黒煙をはきながら急ブレーキ!
とっさにハンドルを左に切って、荷崩れ起こしながらも回避しました。
しんじられん!別に煽ったりしてないのに。
隣に並んで3人でガンたれたら、向こうは30代後半の貧相な夫婦らしき二人組。
ざまみろみたいな顔でこっちを睨んでました。(笑)
ちょっと精神科行った方がいいんじゃないの?っていう顔つきでしたねぇ・・。
こういうヤツは相手にしても仕方がないし、とりあえずこっちも会社のディーゼル車
だったので、黒煙攻撃とウォッシャー攻撃をしてぶっちぎりました。
●2003年5月7日
今日から、朝15分だけ早く起きて、高速通勤をやめることにしました。
15分早く起きるだけで、毎日650円も節約出来ます♪
去年までは一般道の渋滞が激しかったので、30分早くおきないとダメでしたが、
片側2車線の区間が増えたのでもう高速使わなくても大丈夫そうです。
●2003年5月6日
B'z の Pleasure のチケットをゲット出来ました♪
静岡の渚園というところで行われる、Pleasureの最終日のヤツです。
これは渚園のPleasureだけは一般販売も行われるようなので、思ったより
安く手に入れることが出来ました。
他の場所で行われるPleasureは、チケットが出回ることがほとんどないと思われますが、
ちょっとオークション見たら仙台のペアチケットが1つだけ出品されていて、
15万円超えてました・・・・。
1993年に同じ渚園で行われた B'z のライブDVD「LIVE RIPPER」を注文しました。
まだ見たことが無いので、コレみて雰囲気とか勉強したいです。
●2003年5月5日
haruka 嬢がデジカメ欲しい〜と言っているのを聞いて、私も欲しくなってきました。
今のデジカメは1998年に買ったものですが、十分今でも使えるんですよ。
ただ、ズームが2倍しか無いというのと、夜景の撮影が出来ない(シャッタースピードが固定)
という理由で、「ズームが出来て夜景も撮影出来る中古のデジカメ」があればいいなぁ
と思っています。
まぁ、ズームは2倍でも十分なんですけど、シャッタースピードが変えられないというのは、
夕暮れで薄暗い滝を撮影したりとか、とっても綺麗な夜景を撮影したりとか
花火を撮影したりとかいうのに向かないんですよね。
デジカメの性質上、シャッタースピード4秒とか超えると画像にノイズが出たりとかするので、
こういうデジカメってほとんど無かったんです。最近はぼちぼち出てきましたけど。
どうしようかな〜〜。
●2003年5月4日
今年の B'z のライブは2本立てなんですよ。
秋から冬にかけて行う、アルバムのツアー「LIVE-GYM」と、
デビューしてから今までの人気の曲を演奏する「Pleasure」というのが
あるんです。私と haruka 嬢二人とも B'z Party の会員で、両方行きたいので
二人で一方のほうを集中的に優先予約に応募しました。
私のほうは「LIVE-GYM」のほうを第四希望まで書いて応募して、第二希望で当選しました。
が、haruka 嬢のほうは、「Pleasure」のほうを第四希望まで書いたのですが、なんと落選(T_T)
Pleasure のツアーは今年で最後ということと、一般販売はしないということなので、
かなりショックのようです。(T_T)
なんとかオークションかなにかでゲットしてPleasureのほうも絶対行くぞ!
●2003年5月3日
今日はとっても自分勝手な日でした。
ハタから見たら何やってんのこいつ?って自分でも思うことでしょう。
これじゃぁ5月1日の日記の記者と同じじゃん。
悔やんでも悔やみ切れません。
●2003年5月2日
寝違えて首が右に曲がらなくなりました。(汗)
車を運転するときに結構つらいですね。右後ろ方向を確認するときに
体全体をひねらないと見えないというのは。
2,3日はこの状態が続きそうです。(汗)
●2003年5月1日
イラク戦争で取材をしていた記者が「お土産」として持ち帰ろうとした
手榴弾が空港で爆発して空港関係者が死傷する事件がありました。
凄く腹が立ちます。
ただでさえ戦場に記者が入って兵士と行動を共にするということに
疑問を感じるのに、「お土産に爆弾を持ち帰る」なんてどういう神経してるんでしょ。
日本人の恥さらしだと思いました。
戦場の記者の目的って何なんでしょうね?