●2003年4月30日
今日からゴールデンウィークも中休みで、3日間仕事です。
4月は週末になるとかならず雨というような状況でしたが、
ゴールデンウィーク期間は、土日祝日は天気がいいところが多いみたいですね。
天気のいい休みの日にお客さんが増える業種の皆さん、本当にお疲れ様です。
●2003年4月29日○
haruka 嬢の父親を鉛温泉に迎えに行くために9時頃ログハウスを後にしました。
会計の時に、平日半額券を貰いました。なんと4人用ログハウスが7,000円!
また行きたいです。今度は外でバーベキューとかいいかも。
鉛温泉経由で無事盛岡に帰り、その後は小岩井方面に二人で行きました。
小岩井農場の近くに一本桜があるとのことだったので行ってみました。
このへんの景色って北海道のような感じなんですよ。一本桜のところも
美瑛の丘あたりを連想させるような風景でした。
(写真1)
(写真2)
桜はまだ咲いていなかったけど、とても絵になる場所だと思います。
その後ちょっとだけ小岩井を散策したあと、道の駅あねっこでひとめぼれソフトクリームを
食べました。
あねっこがあまりにも混雑していたので、小岩井のほうにいってのんびりしようと
走り始めました。パーキングでちょっとだけ昼寝をしたあと、盛岡に帰る途中に、
「弘法桜」
というのも偶然見つけました。
haruka 嬢が探したけど見つけられなかったというものです。
今回はちょっと早めに18:00過ぎに盛岡を出発。4号線と高速を使い22:00過ぎに
無事自宅に戻りました。
明日から3日仕事してまた3連休です♪
●2003年4月28日○
haruka 嬢の父親はもう一泊することになっていたので、私達は別行動になりました。
北上展勝地
に桜を見に行きました。始めていったんですが、片道4キロの北上川の堤防が
ずら〜〜〜〜っと
桜並木
になっているんですよ。観光バスなんかも沢山来てて凄い人でしたが
なかなか綺麗でした。そこで買ったたこ焼き、たこの他にこんにゃくとトウモロコシが入ってた。
今日の宿泊場所は、夏油温泉手前の、
サンタハウスGETO
というところです。
ログハウスやキャンピングカーなどに泊まることが出来るところなんですが、
思っていた以上に良いところでした。
(写真1)
(写真2)
(写真3)
(写真4)
(写真5)
バトミントンやシャボン玉をして遊んだ後
鉄板焼きの食材を持ち込んだので、鉄板を借りてログハウス内でやりました。
ちなみに4人用ログハウスが一泊14,000円。
お風呂は普通のお風呂なのですが、車で1分のところに入浴施設があって、
そこに行くと天然温泉に入ることが出来ます。サンタハウスGETO宿泊客は300円でした。
ちょっと熱めのお湯で、しょっぱかったです。
●2003年4月27日
haruka 嬢の父親といっしょにホームセンターなどに買い物に行きました。
14:00時で haruka 嬢のバイトが終わりで、その後は
鉛温泉藤三旅館
自炊部に行きました。
(写真1)
(写真2)
(写真3)
(写真4)
ここは日本一深いお風呂があるんです。混浴なんですけど時間帯によって女性専用になります。
身長168センチの私の首ぐらいの深さがありました。結構怖いですね。
自炊部なんですけど、食事を頼めば出してくれるそうで、私たちも二食頼みました。
山奥のひなびた温泉で、テレビしか無いというところですが、なかなか風情がありました。
●2003年4月26日
朝5時ぐらいになったら、車中泊をしてた連中が起き始めました。
さすがゴールデンウィークで、ほぼ満車だったようです。
朝っぱらからぎゃーぎゃー車の外で騒いでいる若者グループもいましたね。
もうちっと場所をわきまえて欲しい。
仙台市内に入りまずスーパー銭湯を探して風呂に入りました。名取市にあった。
その後「喜久水庵」と、頼まれていたキムタクの「解放区」を探すべく
本屋めぐりをしました。
夕方盛岡について、夕飯のあと早めに就寝。
●2003年4月25日
今日は茨城出張でした。
朝から雨が降っていてとても肌寒かったです。
夜21:00過ぎに自宅に帰り、そのまま盛岡へむけて出発しました。
仙台の「喜久水庵」で「喜久福」を買っていこうと思い、急遽
仙台の手前で高速に乗り菅生S.A.で車中泊しました。
●2003年4月24日
春巻きの作り方を調べてと言われて調べてみました。
しかし、いろんな春巻きがありますねぇ。中に入れる具も
人それぞれ個性があってシソの葉を入れたりチーズを入れたり
ノーマルな春巻きのレシピってなかなか見つかりませんでした。
#4畳半の QAN 氏から面白いサイトを紹介頂きました。
まずはコレ。
http://www.cmo.jp/users/heppokomovies/index.html
私的にはとってもとっても素敵なサイトだと思うんですがいかがでしょ?
FLASH が超面白い!これからに期待したいですね。
それからギコ猫の携帯の待ち受け画面ゲットしちゃいました。
次にコレ。
http://www.electronicorphanage.com/neen/demo/clinger.swf
このなんとも言えないうねうねが気持ち悪くなるぐらい熱中させられます。
自分でいろんな遊び方見つけてください。(笑)
●2003年4月23日
全国には様々なライブカメラがありますね。それらにリンクを張っている
世界の窓というサイトがありますが、ここではカテゴリ別にライブサイトへ
リンクされています。世の中にはいろんなライブカメラがありますねぇ。
床屋さんの今の画像とか、スーパー銭湯のロビーとか。(爆)
皆さんも暇なときに見てみてはいかがでしょうか。
http://www.sekainomado.com/asia.htm
このサイトの一番下にカテゴリ選択があります。
●2003年4月22日
夕べから花粉症が今年一番の勢いで爆走しており、
今日は今シーズン初めて鼻炎薬を飲みました。
・・・・超眠くなるんですよねぇ。鼻水は止まるんだけど。
仕事中でしたが、2分ほど寝てしまいました。
仕事の夢を見たのですが、はっと気づいたら、せっかく作ったものが
元に戻っていて一瞬パニックになってしまった。(--;)
夢の中でプログラム作ってもねぇ・・。
●2003年4月21日
夕べ久しぶりに早い時間に F1 グランプリをやっていたので見ました。
サンマリノGPは、セナが無くなったグランプリで、昨日のテレビでも
そのことをやっていました。セナが無くなった前日の予選では、
ローランド・ラッツェンバーガーも事故死してるんですよねぇ。
何故かそちらの話題は無かったような・・。
シューマッハ兄弟の母親が決勝当日未明に亡くなったそうで、
スタート直後の兄弟による一位争いは、見ていて鬼気迫るものを感じました。
●2003年4月20日
今日は朝から雨です。
桜も昨日の強風と今日の雨で、ほとんど散ってしまった・・。
今日は日曜日ですが、昨日仕事に来られなかったし、今日だったら誰もいなくて
集中して仕事出来るかな?と思って会社に来たのですが、
結構人いるやんけ〜〜〜。
どの開発部隊もピークを迎えてるようです。
●2003年4月19日
天気が良かったので、タイヤ入れ替えに行こうとして夏タイヤを袋から出して
車に積み込みました。積み込んでる途中に一瞬雨が降って焦りましたが。(笑)
一時間ほどかけて行きつけの店に。タイヤ入れ替えとエンジンオイル&エレメントの
交換を依頼しました。タイヤ入れ替えはなんだか値段が跳ね上がっていて
バランス込みで1本2000円になってました。今までの倍じゃんかぁ〜。
この次は地元のガソリンスタンドでやって貰おう・・・
夕方は髪を切りに行きました。悩んだあげくちょっと短めに。
うーん・・。ちょっと変になったかも。(汗)
●2003年4月18日
急用があったので午前中半休しました。
今日もかなり暖かくて汗ばむ陽気でしたね。
仕事中外に出る事って少ないのでたまに暖かい日に出てみると
季節の移り変わりが早いなぁって実感します。
午後に会社に行ったらば、私じゃ無いと出来ない仕事が溜まっていたらしく
順番にこなしました。しかし、私じゃないと出来ない仕事ってのも・・。(-_-;)
私がいなくなったら一体どうするんだろうねぇ。┐(´ー`)┌
多分私が一週間とか休み取っても、ずーっとその間保留にされてそうな気がする。
●2003年4月17日
今日も朝からこまごまとした仕事が沢山あって頭の切替が大変でした。
急用があったので 17:30 で速攻帰りました。
●2003年4月16日
ブルボンのプチグラタンというお菓子を食べました。
前にお客さんの所に行った時に、差し入れで出して貰った時に初めて食べて
「お。今までに無い味だなぁ」と思ったので帰りに買ってきたのを
ずっと会社の引き出しにしまっておいたんです。
みんなにわけてあげましたが、みんな「お。独特の味がする」
とか言ってました。結構美味しいと思います。
●2003年4月15日
最近暖かい日が続いていますね。
うちの会社の4階はコンピュータが密集しているので更に温度が上昇します。
早くもうちわを使ったり、靴下を脱いだりする人も出てきました。
今年の新人10人も、今週は研修室が塞がっているとかで、
4階の事務室で研修をうけているんですよ。
ちゃんと会社指定の作業着を着て。
小学校一年生の黄色い帽子のような感じで、とても初々しいです。(笑)
●2003年4月14日
今日から約2週間、別の課から助っ人として一人来てくれました。
1日だけ面倒みましたが、結構仕事の理解力もあるし、キータイプも早いし、
これなら即戦力になるなと思いました。期待したいです。
●2003年4月13日
今日は最高気温20度にもなったようです。
夕方ぐらいになって、ちょっとドライブにでも行こうかなと思い
ふらふらっと出発しました。エビスサーキット→土湯温泉→フルーツライン
→庭坂と走りました。福島市内は桜満開でしたね。
今日は「RoadWeb」というサイトで知った、旧米沢街道の宿場跡の「李平」と
いう所を目指して行ったのですが、この時期雪のため通行止でした。
行く途中に凄く夜景が綺麗そうな場所を見つけたし、
いつかまた機会があったら行ってみたいなぁと思います。
●2003年4月12日
今日もタイヤ交換をしようとしていたのに雨。(汗)
また来週におあづけです。
ホイールが純正1セットしか無いから自分で出来ないんですよ。
ホイールにタイヤをはめないといけないですからね。
昔は3月に入ったらすぐにタイヤ交換していたもんですがねぇ・・。
ステップワゴンに19インチアルミを履きたいなぁとも思うのですが、
ちょっとムダかなとも思えるようになってきました。(汗)
だって走ってるときはアルミ見えないもんね。
●2003年4月11日
果物の女王様と呼ばれているマンゴスチン。
今度輸入が解禁されるそうですね。
子供の頃に図鑑で見てから一度食べてみたいなぁと思っていたので、
輸入されたら是非食べてみようと思います。
ちなみに果物の王様のドリアンは食べなくても良いかも。(^_^;)
ジャパンネット銀行から「振込がありました」とのメールが来ました。
ジャパンネット銀行の自分の口座にお金の振り込みがあるとメールが来るように
しているからですが、予定に無い振込だったので、なんだろう?と思って
口座を見に行ったら、前にYahoo!のアンケートに答えた謝礼でした。
1,200円。ちょっと嬉しい。(笑)
●2003年4月10日
今日は残業してて気づいたら23時近くになっていました。
うちの課だけでも7割ぐらいの人が今も残業してます。
みんな残ってると夜遅いっていう感覚がマヒしますね・・。
Yahoo!のサイトはあまりにも有名ですね。
有名がゆえにパロディのサイトもいくつかあります。
面白いなと思ったのは「Yahoq!JAPAN」。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/taniko/yahoq_japan.htm
一発ギャグ系ですが、よかったら見に行って見てください。
友達でYahoo!をデフォルト表示にしている場合、これにすり替えておくと
楽しいかも知れません。(爆)
●2003年4月9日
久しぶり定時で帰れました。というか帰りました。
んで、スイスペをみました。
σ(^_^)が子供の頃にやっていた川口浩探検隊の続編みたいな感じなのですが、
川口浩の時もやらせだったにもかかわらず、実際に冒険をしている風に見せていた為
かなり見応えがあって好きだったんですが、今日初めて見たスイスペは最悪でした。
ドキュメンタリーでは無くて、探検ドラマっていう感じなんですかねぇ。
あれでは視聴率取れないだろうに・・。
●2003年4月8日
今日は茨城の日でした。
昼ぐらいから激しい雨が降ってきて、帰りはかなりヤバイぐらいの豪雨でした。
今日の営業車は新品夏タイヤだったのですが、90キロ以上出すとハイドロでまくり。
安いタイヤ使ってるんだろうなぁ・・・。
このまえの激しい振動の車と同じ速度で帰ってきました。(爆)
●2003年4月7日
haruka 嬢と夕飯に関する話をメールでしていたら、無性に腹が減ったので
いつもより早く帰宅しました。
いつもよりちょっと豪華な夕飯でした。ホタテとネギのバター焼き、
豚肉とピーマンとタマネギの炒め物。
ホタテとネギの組合せのバター焼きは初めてでしたが美味しかったです。
●2003年4月6日
家でモニターの為に無料で使っていたIP電話を外しました。
で、前の設定のまま放置していたルータをそのまま接続すれば終わり!
の筈だったんですが、ルータとは違うIPアドレスが割り当てられる・・。
なんで?なんで?と思いながらいろいろと調べていたら、
なんと、ADSL モデムのほうに DHCP の設定があり、それが「ON」になってました。
IP電話用のVoIPTA が勝手に制御したのかなぁ?
何はともあれ、無事前の環境に戻すことが出来ました。
●2003年4月5日
今日はタイヤ交換をしてもらいにコックピットに行く予定をしていましたが、
朝から結構な雨が降っていたので、自宅裏に放置してある夏タイヤを積み込む
ことが出来ずに断念して二度寝しました。
起きて「さて、風呂でも入るか」と思った瞬間に会社から電話が来て呼び出されました。
客先のトラブルだったので緊急出勤。寝癖バリバリのまま会社に来ました。
10分程度でリモート保守にて対応し、その後会社の近くのスーパー銭湯に行きました。
先日日記に知恵の輪のことを書いたら、それを見た読者の方が「あげるよ」と
1個譲ってくれました。\(^o^)/
今現在持っているのは、5番、6番、7番、9番、11番です。
これ以外を持っている方で処分に困っている方、譲り受けます。m(_ _)m
●2003年4月4日
茨城出張でした。
今日割り当てられた会社の車が最悪でした。
85km/h 以上になると車体全体が激しくブルブル振動するんですよ。
ホイールバランスが悪くてハンドルがブルブルするなんていう生やさしい
ものではなく、「まぢで分解しちゃうんじゃないの?」ってな感じでした。
多分前に誰かが事故を起こしてタイヤの取り付け部分が歪んでいるのでしょう。
高速道路に入った瞬間に気づいたので、会社に戻って違う車を使おうと思いましたが、
時間的に余裕が無かったので、85km〜90kmぐらいでゆっくりと目的地に向かいました。
片側一車線の高速道路なので後ろは大渋滞。みんなごめん。
●2003年4月3日
寝るタイミングを間違えたので、朝激しく眠くて体が動かない状態でした。
なんとか太陽の光を取り入れて会社に向かい仕事をはじめました。
結構忙しいと眠くてもがんばれるもんですねぇ。
今日は定時で帰ります。
●2003年4月2日
今日は20:00からお客さんのところで月次処理の立ち会いをすることに
なっており、19:30頃会社を出ました。
予定では25:00に終わると見積もって作業開始。
予定よりちょっと作業量が増えてしまいましたが、なんとか25:10に
作業を終了して家に帰りました。
明日も朝から出勤の予定なので腹がすこし減っていたけどパンだけ食べて
寝ました。健康によくなさそうだ・・。
●2003年4月1日
久しぶりに天然 asako 嬢からメールが来ました。
「妊娠しました」と。(爆)
・・・・まんまと騙されました。今日はエイプリルフールだったんですね。(汗)
先日日記に書いた知恵の輪、2つゲットしました。5番と6番。