●2003年3月31日
B'z が週間オリコンチャートトップ10に9曲入りましたね♪
2位に SMAP の曲が入りましたけれども、こちらもいい曲だと思います。
1位は当然のごとく「IT'S SHOWTIME!!」!
ところで、「IT'S SHOWTIME!!」の稲葉さんの写真、シャツにモザイクが
かかっていますね。あの中はどうなっているんだろう?
●2003年3月30日
最近ペットボトルのお茶に知恵の輪がついているという情報を
haruka 嬢から得ました。知恵の輪やるのは凄く好きなんですが、
簡単なようで難しいものって結構ありますよねぇ。
ペットボトルについてるオマケだから、簡単だろう〜って思って
やってみたら、難しくてできない!なんてことになったら恥ずかしいなぁ。(笑)
最近コンビニで売っている「タン塩(青唐辛子入)」にハマっています。
豚の舌なので、安くてお買い得です。
●2003年3月29日
午前中は会社の駐車場で寝て、午後からは家に帰って風呂に入りました。
風呂で寝てしまって気づいたら1時間ちょっと入っていた。(汗)
会社に行って仕事する予定だったのですが、15時過ぎちゃったので
断念しました。(汗)
●2003年3月28日
18時から創立記念&新人歓迎会が250人全社員強制参加でありました。
18時から20時までは、管理職による経営方針やら個人情報保護についての
ご指導があり、それから食事になりました。
今年入った新人は10名。
みんな緊張していました。(笑)
●2003年3月27日
久しぶりに茨城出張でした。
今回は凄く暖かかったです。ワイシャツでも汗がでるぐらい。
花粉のほうもひどいだろうなぁと予測してマスクを買って行ったので、
影響はそれほどでもありませんでした。
昼にいつも行くラーメン屋があって、今日もそこに行ったのですが、
なんか以前に比べて量がかなり減っていました。
いつもはエビチャーハンセット(味噌ラーメンか醤油ラーメンがついている)
を注文して、味も量も丁度よかったのですが、今回はかなり量が少なく
腹7分目ぐらいでした。でも値段は据え置き。
そこはもともと値段が高めだったので、更に厳しいです。
前は満席だったのですが、空席がかなりありました。
●2003年3月26日
昨日は給料日でした。
先月から久々に残業が多くなったので、今回はほくほく♪
世の中残業代が出ないようですが、うちは少しは出るようです。
残業無しでこれぐらい貰えればなぁ〜。
明日は終日仕事で外出の予定です。
●2003年3月25日
今日は花粉症気味でした。暖かかったし。ティッシュの減りが早い!
いよいよ明日、B'z のニューシングル「IT'S SHOWTIME!!」が発売されますね♪
今年はB'z 15周年ということで、過去に発売されて大ヒットした8センチシングルが、
マキシシングルとなって「IT'S SHOWTIME!!」と共に10曲同時発売されます。
シングル29枚連続オリコンチャート1位獲得という大記録を更新中の彼らですから、
来週のチャートはどうなるか楽しみです。10位以内に何曲入るんでしょうね〜。
●2003年3月24日
今日はもの凄く暖かかったです。4月下旬並の18度だったとか。
少しずつ日も延びているし、少しずつ少しずつ春になっていますね。
今年はいろんなところに花見に行けたらいいなぁ。
去年の花見は、仕事で茨城方面に行く最中の、福島県小野町の高速道路から
見える「夏井千本桜」というのを見ていました。http://abuhana.com/senbonzakura.htm
ここ、夏井川の両岸約 2km に約 1,000 本のソメイヨシノが植えられています。
高速道路からもよく見えるので花見渋滞が発生するんです。
今年も見ることになりそうだなぁ。
●2003年3月23日
今日もharuka嬢のバイトが8時-14時だったので、それが終わってから
昼食にしました。岩手公園の駐車場に止めて歩いてナカサンへ。
そこでちょっと遅い昼食をとった後、はじめて岩手公園に行きました
昼食を取る前はけっこう暖かかったのですが、昼食取ったあとは
結構風がふいてきて寒くなってしまったので、ちょっとだけ歩いて引き返しました。
もうちょっと暖かくなってからまた来たいです。
●2003年3月22日
ホテルを出発して、どこに行こうかという話になって、
国見温泉に行くことになりました。ただ、この時期閉鎖されているようで
行けませんでした。かわりに、ゆこたんの森というところに行きました。
午前11時ぐらいだというのに結構人がいました。
無料休憩所などもあって、ごろごろするには良さそうな所です。
昼ご飯は雫石の国道沿いにあるたちばな亭でした。
昔行ったときは時間がずれていたからかかなり空いていたのですが、
今回は満席でした。待っている間、厨房を窓越しに見ていたのですが、
オムライスが宙を舞っていたり、チャーハンみたいなものが乱舞していたり、
コックの腕前にみんな歓声をあげていました。
家に戻ってちょっと昼寝をしたあと、テレビを買いに行きました。
決算セールでもやっていたのか、やたらと店員が声をかけてきました。
夕飯はピザを配達してもらって食べました。
その後はツインビー。(笑)
●2003年3月21日○
haruka 嬢のバイトが8時-14時だったので、送っていったあとに
一人で風呂入りに行きました。盛岡市の南西にある赤湯温泉健康ランド。
1、600円とか書いてあったのでちょっと高いなぁと思っていたのですが、
朝風呂時間帯は630円で入れました。ただ、行ったのが8時20分だったのですが、
8時40分から10時までは毎日清掃の為入れなくなるので、ゆっくり出来ませんでした。
まぁ、どこにでもあるような昔からある健康ランドみたいな感じでした。
夕方から駒ヶ岳観光ホテルに向かいました。17:00過ぎに到着。
かなり山の上にあり、スキー場も近いため、スキー客らが大勢いました。
温泉は道の駅あねっこのお湯を薄めたような色で、硫黄の臭いがしました。
料理は朝夜とも部屋じゃなくて大広間でした。
館内がA館〜D館とあって、複雑に入り組んでいて注意してないと迷子になりそう。
●2003年3月20日○
17:30 できっぱりと仕事を切り上げ、盛岡に向かいました。
なるべく早く着きたくて高速かっ飛んでいたら haruka 嬢から電話が。
もうちっとゆっくり来て欲しいということなので花巻で高速降りました。
今日の夕飯は haruka 嬢の手作り。
シチューと和風おろしハンバーグ。
出来映えは50点と言ってましたが、美味かったです。
その後ファミコンでツインビーをしました。これ飽きないですね。(笑)
考え方次第ではいろんな遊び方が出来そうです。
●2003年3月19日
究極に多忙の為、朝仕事をはじめて黙々と仕事をして、
気が付くとあっという間に4時ぐらいになっちゃいます。
馬車馬のごとく働いています。(^_^;)
●2003年3月18日
久しぶりに asako 嬢からメールが来ました。
今は Yahoo! の仕事をしているそうです。
結構ブロードバンドの知識が詳しくなっていた。(汗)
たまには掲示板にも書き込みしてくださいね〜。
●2003年3月17日
昨日洗車をした為、今朝は積雪10センチでした。(爆)
21日にharuka嬢の父母と4人で温泉に行くことにしました。
最初旅の窓口で探していたのですが、どーもよさそうなところは
全て満室。
haruka嬢に行きたいところをピックアップして貰い、片っ端から
電話かけました。なんとか秋田県田沢湖から乳頭温泉郷方面に入った
ところにある、駒ヶ岳観光ホテルが取れました。一泊1万円。
●2003年3月16日
いやぁ、この日記書いてるのは3月24日です。(汗)
超多忙でなかなか書けませんでした。
この日は久しぶりに暖かい日だったので、
融雪剤で真っ白になった車を自宅前で洗車しました。
車内もちらかっていたので綺麗に掃除しました。
●2003年3月15日
夕べ会社の飲み会があったので会社の駐車場に泊まりました。
起きて一度家にかえって風呂に入って着替えをしてまた会社へ。
午後からは仕事をしていました。
今日は結構暖かかったので、会社の中も寒くなかったです。
しかし、夜8時ぐらいになって腹減ってきたのと寒くなってきたのとで
帰ることにしました。
●2003年3月14日
今日はホワイトデーです。
今年は仕事が多忙だったので直接手渡しが出来なそうだったので、
宅急便にしました。気に入って貰えたようです♪
前からピアスが欲しいって言ってたので、先週仕事の合間に
ピアスを見に行きました。店員の人が声をかけてあれこれ説明するのを
横目に20分ぐらい悩んで決めたものなので、
気に入ってくれて良かった。
●2003年3月13日
今日の昼休みにチャットをしていたら地震がありました。
12:13:21 [QAN] 地震だ
12:13:31 [P-mama] 地震〜〜〜〜〜〜!!!
12:13:32 [yan_] こっちはまだ来てない。<地震。
12:13:46 [yan_] ぅぉきた。
12:13:51 [yan_] びっくり。
12:13:56 [foryou] 富山はこんのう
12:13:58 [coachPAPA] 地震?
12:14:02 [coachPAPA] 石川も
12:14:07 [foryou] 地震
関東のQANが地震を感知してから20秒ぐらいで福島に来ました。
しかも普通の地震だと「ごごごご・・・」と地鳴りがきて
その後に「がたがたがた」と来ますが、
今回のはいきなり「どがっ」と下から突き上げられるのが1回だけ来て
10秒もたたないうちに収まりました。
直感的に遠くで大きな地震があったと感じましたが、
震度4だったようですね。
縦揺れの地震は久しぶりに体験したのでちょっと怖かったです。
●2003年3月12日
今日は定時で帰ってやりたいことがあったので残業しませんでした。
ずーっと残業していて、たまに早くかえると、ご飯が無かったり、
あっても量が少なかったりで寝る頃にまた腹がへります。
やっぱ外食に慣れちゃうと普通の量のご飯では物足りないです。
●2003年3月11日
3月だってのに最近毎日雪が飛んできます。
上空は青空でも、強風で飛んでくることが多いみたい。
春一番と一緒に冬将軍もやってきてるのかな。
ATOK16 にしてみました。
「3がつ」って打って変換すると、
「春の気配に誘われて、冬ごもりの虫も顔を出すという啓蟄の候となりました」とか、
「暑さ寒さも彼岸までと言いますが、寒暖もまだ定まらぬ今日この頃です」とか、
季節の挨拶が沢山出てきます。(笑)
結構便利かもしれないけれど、普通に「3月」って変換したいときはうざい。(爆)
ちなみに「2月」は「梅一輪、一輪ほどの暖かさと申します。そこはかとなく春を感じる昨今です」
●2003年3月10日
先週から会社内で咳をする人が増えてきたので、イソジンでうがいをしていたのですが、
私も喉がいたくなってきました。
今日はちょっと声が出にくかったかな?
今年は花粉症でマスクをする機会より、風邪予防の為にマスクをする機会のほうが
多いような・・。(笑)
って書くと突然花粉症で鼻水だーだーになるんだよなぁ・・。毎年。
●2003年3月9日
CD-R 50枚が丸い入れ物に入っているものが欲しくてヤマダ電気に行きました。
しかし、CD-R 売り場にはそれらしきものが見あたらず、20枚入り1400円ぐらいのを
手に取ってレジに向かいました。ちなみにここのレジは、いつもかなり混んでいます。
5分以上待つのもザラ。
待ってる間、ふとレジの脇を見ると、例の50枚入りCD-Rが1400円ぐらいで売ってるでは
ないですか!早速20枚のものを元のところに戻して、無事50枚入りをゲット。
●2003年3月8日
朝から強制出勤で会社の部署異動に伴う引っ越し作業でした。
なんとか午前中に終わったのですが、疲れてへろへろになったので
午後は仕事をせずにそのまま帰宅しました。
●2003年3月7日
朝起きたら湿った雪が10センチぐらい積もっていて、更に
ガンガン降り続いていました。起きる時間がいつもより遅くなっちゃったので、
こりゃぁやばい!と思って急いで出発したのですが、高速道路もシャーベット状の雪が
つもっており、かなり滑りやすかったです。対向車線は1台が中央分離帯に突っ込んで
大渋滞していましたし。
今年一番のギリギリセーフでなんとか間に合いました。
最近また朝風呂で20分ぐらい寝ちゃうクセがついてきてしまったので、
なんとかしたいと思います。
●2003年3月6日
夕方から雪が降ってきました。
結構久しぶりの雪です。積もるほどでは無いかな?と思ったのですが、
ちょっとでも積もると自宅までたどり着けないことになるので、
残業を早めに切り上げてかえりました。
家の坂の下のところがちょっと滑りましたが何とか上れました。
●2003年3月5日
久しぶりに定時退社しました。
たまに早く帰ると道路が混んでいて大変です。
最近ずっと夜遅くの帰宅だったので、90キロぐらいで流れていたのですが、
その感覚で行くと早い時間はとても遅い。
この時間に走ってる人たちにはこの速度が普通なんでしょうねぇ。
●2003年3月4日
このサイトにも、頻繁に来てくれている常連さんが沢山いらっしゃいます。
「ステップワゴン」関係で来てくれる方、「プリメーラ」関係で来てくれる方、
「迷惑メール自動削除ツール」で来てくれる方、私やharuka嬢の日記が読みたくて
来てくれる方、「Microsoft Access」関係の方などなど。
来ていただいてどうもありがとうございます。m(_ _)m
最近特に気になってるのが、毎回検索エンジンで「やんのほ〜むぺ〜じ」で
検索してそこから飛んできてくれる方がいらっしゃるのですよ。
お気に入りに登録してダイレクトに来ていただいた方が面倒じゃなくて良いですよ〜。
最近多忙で日記更新が遅れ気味になっていますが、まったりとしてお待ち下さい。(笑)
●2003年3月3日
iアプリのサイト「SIMPLE100シリーズ」っていう所にある、
「THE 迷宮パズル(ファラオの呪い)」っていうゲームに少しハマっています。
横10マス、縦9マスのフィールドに、主人公一人、押すと壁にぶつかるまで
滑っていく銅像が数体、その場から移動しない敵キャラが数体という画面構成で、
銅像を押して敵キャラにぶつけて、すべての敵をやっつけると扉が開いて1面クリア
というものです。先日オラクルの宝石で玉砕してしまったので、こっちは全面クリア
を目指します。とりあえずすんなり11面まではクリアしました。あと何面あるのだろう?
●2003年3月2日
今日の日中はとても暖かかったです。
しかも花粉症の症状もなくて凄くラッキー♪
車いじりが好きな人の間では有名(?)な八木澤さんという方のサイトから、
自作されている車速感応ドアロックユニットを購入して本日届いたので取り付けました。
(http://www.yagisawa.net/)
詳しい取り付け方は後日ステップワゴンの部屋にのせることにします。
これが結構便利なんですよ。
1.時速15キロ以上になると、自動でロック。
2.停止後に、Pレンジに入れるかサイドブレーキかけるかエンジン切るとアンロック。
こんな感じです。
サイドブレーキかけたときにアンロックする繋ぎ方と、シートベルト外したときにアンロック
になる繋ぎ方のどちらか好きなほうを選択出来たのですが、σ(^_^)の日常の使い方だと
サイドブレーキの方がいいかなと思ってそっちに繋げました。
以前、うちの父親が乗っていたコロナが、標準で車速感応ドアロックが付いてたのを見て
うらやましがってたのですが、やっと自分のも高級っぽくなりました。
●2003年3月1日
最近なんだか朝起きるのがだるくなっていたのですが、
今日は目が覚めたら11時でした。(汗)
眼科に行くことにしていたのでいそいで風呂入って着替えて行きました。
先週行った時は、せっかく使い捨てコンタクトを入れて行ったのに、
「学会参加の為本日休診」の張り紙があってがっかりしたので、
今日は、残りのコンタクトが最後の1つだったし、眼鏡をつけて眼科まで行きました。
そして診察していることを確認し駐車場でコンタクトを入れて病院に入りました。
この時間だと結構待合室の椅子も開いてていいかも。
あいにくコンタクトの在庫がなかったので取り寄せになってしまいました。
夕方会社から電話が来ました。
私が担当しているお客さんのシステムがトラブったとのこと。
急遽会社まで来て、リモート保守で対応しました。
原因追及に時間がかかりましたが、数年に1度発生する可能性のある問題で
あることがわかり、来週社内にて詳しく検証する予定です。
とりあえず壊れたデータだけ直接修正して復旧しました。