●2002年8月31日
眼科に行って来ました。
先月の北海道旅行の際に、某所に使い捨てコンタクトを箱ごと忘れてしまったので
新しく作ることにしたのです。
今度はハードにするべきか、また同じ使い捨てにすべきか、散々悩んだ挙げ句、
とりあえずまた前と同じモノにすることにしました。
今日は在庫が無くて取り寄せになるとのことだったのでお金先に払ってきました。
NEW ステップワゴンの屋根の両脇って、未塗装のモールが貼ってあるのですよ。
これが結構ダサく見えるので、ボディ同色に塗装してしまおうと思います。
明日風が無く天気が良かったら決行する予定です。はたしてどうなることやら。
それから明日は部屋の超大掃除もする予定です。
今激しく汚いんですよ。床が全く見えないぐらい・・・。
●2002年8月30日
最近毎日昼ご飯は会社で注文する仕出し弁当なのですが、
ずっと小屋生活が続いていたせいか、非常に量が少なく感じます。
前だったら「腹へったなぁ」と思って時計を見ると 16:00 ぐらいだったのですが、
最近は 15:00 、へたをすると 14:30 なんて時もあります。
昼、弁当2個頼もうかなぁ・・。
●2002年8月29日
今は、ISO の定期審査に向けた資料を毎日作成しています。
朝から晩まで EXCEL に向かってこつこつと作業してると目がしょぼしょぼします。
プログラム作ってるほうがなんぼかマシっす。(汗)
ここ数日熱帯夜が続いてますね。
かなり夜寝苦しいです。
今日は車中泊してみよかな。
●2002年8月28日
ステップワゴンに付けるパーツを通販で購入したのですが、本日纏めて届きました。
まず、フロントテーブル。結構見た目が大きめでしたが、グローブボックスのとこに
ジャストフィットで取付完了。グローブボックスもちゃんと開け閉め出来ます。
次に、フロントウィンドウのサンシェード。フロントウィンドウ上端が緑色の
グラデーションになって高級度がほんの少しアップ。(笑)
最後に、沢山のオートバックスに出向いたけどどこでも品切れだった、
「しなやかレール」。3セット6本買ったのですが、あと2セット必要だった。(汗)
んでも、後部ハッチと、3列目サイドには綺麗に取付完了。
車内の電球全部点けて、自分で取り付けた間接照明と蛍光灯も全部点けて
外から見てみたら全然中が見えなかったので効果はバッチリ。
付けて良かったです。
●2002年8月27日
haruka 嬢の日記でおなじみの、家の飼い犬ミッキーが散歩中に
脱走したとの連絡を会社帰りに自宅から貰いました。
「会社の帰りにそのへんで見かけたら拾ってきて。(汗)」
と言われたんだけど、そんなに簡単に見つかるかいっ、とか思い、
「いつものように餌置いておけば腹減ったら帰ってくるんじゃない?」
という私の意見が通りました。
1時間後、自宅に着いてみると無事ミッキーが小屋から顔を出しました。
今回で脱走3回目。戻ってくるタイミングも結構わかってきました。(汗)
もうドコにも行っちゃダメよ。
●2002年8月26日
新車にしてから初めての出社でした。
なんかいつの間にか「やんが新車を買った」ってのが
車内に広まっていたらしく、普段あんまり会話しない人たちからも
声をかけられました。
んで、何人かの人を乗せて昼食に行くことになり、お披露目となったわけですが、
「走るラブホみたいだ」とか言われました。(爆)
なんでやね〜ん。(爆)
●2002年8月25日
車中泊なのに目が覚めたのが午前10時でした。(汗)
前のプリメーラの時は5時ぐらいに目が覚めてたのですが。
それだけ寝心地が良いってことなんでしょうねぇ。
haruka 嬢から、カーナビ取付工事に関するクレームが来ました。(汗)
センターコンソールがうまくハマってなくて灰皿のライトが漏れているらしいです。
綺麗に施工したつもりだったのですが・・。夜にならないとわからない
不具合ってのもあるんですねぇ。
●2002年8月24日○
午前中は haruka 嬢プリウスのカーナビの最終調整、
午後は自分の車のスモーク貼りなどをしていました。
1日中激しい雨が降ったり止んだりでした。
夕方盛岡を出発し、夜遅くに宮城県白石市に着くまで、
激しい雷雨で道路が川のようになっていたりして大変でした。
白石のパーキングで車中泊。
●2002年8月23日○
郡山市立美術館で開催されていた「いわさきちひろ」の展覧会に行って来ました。
「母の日」っていう作品に感動してしまった。
他にもほっとするような作品が沢山ありました。行って良かった。
高速で盛岡に移動し、食事の後ゲームセンターで遊びました。
人生ゲームコイン落としをやったのですが、ルーレットが不公平だ・・。
最後はなんとかゴール出来たけどあんまりコインが戻ってこないし・・。
●2002年8月22日○
那須ハイランドパークに行きました。
最初にスピードボブスレーに乗りましたが、首が取れそうになるぐらいに
振り回されます。首に障害がある人は乗ってはいけません。
その後足ぶらんぶらんコースターのF2に靴を脱いで乗り込みます。
高所恐怖症の私には足下が無いので怖かったですが、下を見なければなんてことないです。
ただ、ぐるんぐるんと宙返りの連続なので、haruka 嬢はちょっとつらかったようでした。
その他いろいろなコースターに乗りました。一番の目標はビックバーンコースター
だったのですが、なんかたいしたこと無かったような・・・。
赤いコースターが一番良かったかな?
●2002年8月21日○
那須方面にドライブ。
トリックアート美術館や、那須ワールドモンキーパークに行きました。
動物奇想天外で有名なチンパンジーの「モモ」ちゃんをはじめとした
かわいい動物たちの芸が楽しかったです。
夜はペンションに泊まりました。
このペンションにした理由は、ビリヤードが出来るから。
haruka 嬢にビリヤードをやらせたかったのですが、
バッチリ思惑にハマってくれました♪
今度はビリヤード場に行きたいです。
●2002年8月20日○
haruka 嬢を乗せて福島へ。
ステップワゴンを運転して貰いましたが、特に普通に走る分には、
怖くないみたいです。ただし車庫入れが難しいということでした。
夜には少しばかり花火を楽しみました。
●2002年8月19日○
haruka 嬢のプリウスに、私のプリメーラに付けていたカーナビを
取り付けする作業をしていました。
プリウスのバッテリーがトランクにある以外は、さほど難しい作業の
ところは無く、順調に取付出来ました。
暗くなってからはちょっと見えないところがあって次回に持ち越しになりましたが。
夜に風船バレーボール卓球(?)で汗を流しました。
●2002年8月18日
初の長距離ドライブに出発。目的地はとりあえず盛岡。
4号線をひた走り、岩手県の道の駅石鳥谷で車中泊。
結構運転席のイスが高くて、丁度いいドライビングポジションが取りにくいです。
長距離ドライブでは結構休憩を取らないときついかも知れません。
車中泊に関しては、とりあえず車内が激しく広いので快適♪
純正スモークの上に更にスモークを貼ってカーテンを付ければ完璧になるかな。
●2002年8月17日
今朝10:00にディーラーに行き、無事ステップワゴンが納車されました。\(^o^)/
内装が凄く良いです。高級っぽいです。(笑)
んで、ディーラーから帰る途中にスーパーオートバックスなどにより、
内装充実計画を実行しておりました。
手始めはスピーカー交換。ドアパネルをバリバリと剥がして、前の車についていた
スピーカーとツイーターを取り付けました。プロショップ顔負けの出来に満足です。
その他、照明関係などの取付を行いました。更に高級っぽくなってきました。
そのうち写真でも載せてみようと思います。
●2002年8月16日
ずーっと北茨城の生活をしていたせいか、会社の冷房が寒く感じられます。
昔の会社は「かなり暑い」っていうイメージがあったのですが、今は
強烈に寒いときもあります。
寒いときは作業服を着ればいいのですが、昼食で外に出て汗かいてから
車内に入ると、結構体に悪いんじゃないかなぁと思う今日このごろ。
体調管理は十分気を付けないとね。
●2002年8月15日
今日は久しぶりに北茨城に行きました。
ついでに小屋に立ち寄り会社の布団などを持って帰ろうとしたのですが、
茨城県に入ったあたりの高速道路走行中に小屋の鍵を忘れたことに気づき(汗)
大家さん宅で鍵を借りることにしました。
布団を車に積むと、結構いっぱいになるんですねぇ。ライトバンの後部座席を
倒して布団二人分乗せたらほぼいっぱいになってしまいました。
その他テーブルやらディスプレイやらゴミなどを積んで、会社に戻りました。
周りはお盆休みの家族連れなどの車でいっぱい。
σ(^_^;)はゴミを満載した(ように外からは見える)会社のバン。
ちと寂しかったぞ。(爆)
●2002年8月14日
今日も夕方3時ぐらいから雷雲が立ちこめ、真っ暗になりました。
車もライト付けて走るぐらいでした。(汗)
そんな時、タバコを吸うために事務所から廊下に出たところ、
廊下の窓のところで何やらバタバタと飛んでいます。
よく見たらなんと!すずめでした。(爆)。いったいドコから入ってきたんだろう。
ちなみに私が小学生の頃にも自宅の部屋にすずめが迷い込んで、しばらく鳥かごで
飼った記憶があるのですが、今回はすぐに逃がしてあげました。
無事に生き延びてくれるといいんだけど。
プリメーラに付けてたパーツで、いらなくなったものをオークションに出品してます。
あんまり高値にはならないだろうと思っていたのですが、トータルで6万ぐらい入りそうです。
しかし、一番売れて欲しかったマフラーがまだ入札ゼロ。(汗)
やっぱし難ありだからかなぁ・・。
●2002年8月13日
夜になってから激しい雷雨に襲われました。
よく恐怖映画とかでピカピカ!ゴロゴロ!ってなって停電するような感じの
激しいものでした。停電こそしなかったものの10回ぐらい瞬停になったので、
ランタンに火を灯して停電に備えていました。
今はなんとか収まったようでよかったです。
ランタンの灯油が切れてしまった・・。(^_^;)
●2002年8月12日
22:30 から BS2 で6月27日の FIFA ワールドカップオフィシャルコンサートの
ライブ映像を放映していました。見たかたいらっしゃいますか?
改めてエアロスミス超〜〜かっこいい♪と思いました。
B'z がちょっとしか出てなかったのが少し残念です。
●2002年8月11日
今年も帰省ラッシュが始まったようですね。
大部分の人が明日から休みに入るようですが、私は交代で休む為に
一週間ずれてます。この時期何が楽かというと、朝の通勤ラッシュが
無いっていうことなのですよ。(笑)
普段なら高速道路使って丁度いいぐらいの時間に出ても、
一般道で十分間に合います。凄く経済的です。(笑)
●2002年8月10日
朝から激しく暑いけれど雨の心配は無さそうだったので、
汗だ〜だ〜になりながら、プリメーラのパーツ外しをしました。
ドアパネルを外してツイーターとフロントスピーカー。
エンジンルームのホーン、ディスチャージヘッドライト、アーシングケーブル。
車内の小物類多数・・。
こうしてみるとかなりのパーツや小物が搭載されていたんですねぇ。
昨日の環境に優しいドライビングについて、イスを外す前に、余計な小物類などを
車に乗せないっていうほうが先かな?(汗)
●2002年8月9日
今週は小屋の気温が最高にブラボーな状況でした。
最終日の今日はエアコン付けても室内温度36度。(-_-;)
私とY氏は午後から客先の涼しいところで仕事が出来たのですが、
今週一緒に小屋に住んだA氏はずーっと小屋に居たのでつらかったようです。
持って帰る荷物も汗だーだーになりながら車に詰め込みました。
んでも普通のバンに3人乗りだったので半分ぐらいの荷物は置いてきぼりにしました。
残ってる荷物は会社所有のモノだけなので、来週以降茨城に行った人が少しずつ
持ち帰ることにしました。
●2002年8月8日
今日が小屋での最後の夜となりました。
小屋に住む前は「やだなー」とか「家に帰りたいよー」とか思っていたのですが、
何ヶ月か住んでみて、明日で引き上げだと思うとなんとなく寂しい気もします。
いろんな思い出があるしね。
haruka嬢の日記にもありましたが、あなたのドライビングスタイルは環境に優しいですか?
っていうのを判定するサイトを見つけたのでやってみました。
http://www.global-kansai.or.jp/ecodrive/index.htm
70点でした。
ガソリンをいつも満タン入れますか?という項目に「はい」と答えたらば、
>ガソリンを満タンにして10kg(約10リットル)重くなったまま50km走るとすると、
>約15ccの燃料を余分に消費することになります。
>もし満タンよりも10リットル少なく給油した場合、50km走る間に節約できる燃料で
>普通車で150m走ることができます。
っていう評価が出ていたのですが、なんかせこくないっすか?(汗)
満タンにしないより、セカンドシートとか外しておいたほうがいいような・・。
●2002年8月7日
今日は冷房がほとんど利かないぐらい暑かったです。(-_-;)
夜は結構涼しい(というか寒いぐらい)んですけどね。
この気温差、なんとかならないもんだろうか・・・。
久しぶりに夕食でサンマの刺身を食べました。
刺身のなかでもサンマが一番好きかも。
ワサビをキンキンに利かせたサンマの刺身。
超〜〜〜んまい!っす。
●2002年8月6日
小屋の生活も今週で最後となりました。
仕事の進捗次第ではまた住むことになるかもしれないけど。
この小屋も当初は薄汚いとこだなぁ〜と思っていましたが、
住めば都ということで、実際に住んでみるとなかなか良いところ
だったりします。食べるのに苦労するけど・・。(汗)
いろんな思い出が出来ました。
●2002年8月5日
今日はちと鼻水&熱が出ていました。
おそらく熱が出たのは今年初だろうと思います。
夕べ結構涼しかったのに窓を開けたまま寝てしまったからかも。
バファリンを飲んで早めに寝ました。
●2002年8月4日
この週末、新車を安くGETするべくディーラー巡りをしていました。
んでもって、今日無事契約と相成りました♪
NEWステップワゴンの「D」タイプで、色はサテンシルバーメタリック。
メーカーオプションは電動ダブルサンルーフとディスチャージヘッドライト。
ディーラーオプションは助手席アームレストとGathersのデュアルサイズDVDナビコンポ。
最終値引きは26,4125円でした。マイナーチェンジしたばかりだからこれぐらいが限界か?
昨日試乗したのですが、1.5tの車重を感じさせない軽やかな加速は、
今のプリメーラ以上でした。(爆)<それだけプリメーラがくたびれている・・?
今まで1BOXやミニバンって数えるぐらいしか運転したことがなかったので、
最初はビビっていましたが、慣れてきたら快適そのもの。
マイナーチェンジによって電動ドアが標準装備となったのでいろいろ使えそうです。
中はさすがに広い!。一番のお気に入りは、助手席やスライドドアから乗り込んでも
そのまますんなりと運転席に行けること。試乗途中でスーパーの駐車場に止めて
内装とかスイッチとかドアをあれこれいじっていました。(汗)
納車は、ディーラーの盆休みが入るために17日(土)ということになりました。
思った以上に早い納車でびっくり。
というわけで、今日の午後はプリメーラに積んである荷物や、コンポ、ウーファー、
カーナビなどの取り外しを行っていました。
あらかた取り外したのですが、ホーン、ベロフのHIDヘッドライト、ツィーター、
フロントスピーカー、サイドウインカーレンズは今日は取り外し出来ませんでした。
雨降りだったし。
●2002年8月3日
来週の9日から、私の家も フレッツ ADSL 8M になります。
今現在は、フレッツ ADSL 1.5M で、実測 1.2M 〜 1.3M 出ているのですが、
局から近いので、4M は出るだろうと思います。
毎月200円の増資で今の3倍以上の速度が出ると思うと今から楽しみです。
●2002年8月2日
昨日の日記、書いたんだけどアップロードするの忘れてた。(汗)
今日は金曜日なので小屋から会社経由で自宅に戻ったのですが、
郡山市の采女祭りが始まった為、4号線大渋滞でした。
普段の倍ぐらいの時間がかかりました。
ミス采女が高級オープンカーに乗ってパレードをしたりするのですが、
出発地点がうちの会社の目の前なんですよ。
で、毎年仕事中に見たりしていたのですが、今年は茨城の小屋に居たため
見ることが出来ずに少々残念。
●2002年8月1日
今日の小屋は今年一番の暑さを記録しました。
あまりにも汗が噴き出るので、午後から客先に行くまえに
本日2回目のシャワーを浴びたのですが、風呂から出て
ドライヤーを使っていたら汗だーだーになりました。
意味ないじゃん!
夕方から夜にかけて、激しい雷雨になりました。
今もゴロゴロ言ってます。
停電にならないといいんだけど。