●2001年8月31日
今日は飲み会(送別会)です。
が、あんまり飲まずに早く帰ろう〜。
(この日記、当日書いたんだけどアップするの忘れてた。汗)
●2001年8月30日
今日は久し振りに21:00過ぎまで会社にいました。
来週から始まる Windows 2000 の研修に使う環境の作成です。
腹へって大変でした。(笑)
ところで昨日の日記の回答ですが、ロケットを打ち上げるのに一番適してる場所が、
赤道上なんです。ロケットを宇宙に放り投げるにはものすごいスピードが必要ですが、
ロケットエンジンだけではなかなか大変ということで、地球の自転の速度も使う
わけなんですね。で、地球は西から東に自転していますから、東側に打ち上げるのです。
で、日本の領土で、東側が安全な海で、赤道に近い場所ということで、
種子島が選ばれたそうです。
ちなみにアメリカのケネディ宇宙センターは、南部のフロリダの東海岸ですね。
旧ソ連なんかは大変なんだろうなぁ。
●2001年8月29日
H2Aロケット、打ち上げに成功したようですね。良かった良かった。
ところで、なぜロケットは種子島から東の海上に打ち上げるかご存じですか?
答えは明日の日記にでも書いてみます。
みなさん考えてみてください♪
あぁ、なるほど!というような内容です。
●2001年8月28日
今日は北茨城でした。
北茨城って食事するところが少ないんですよ。(T_T)
で、今回は前もって Yahoo! 掲示板の北茨城市のトピックがあったので、
そこを見てから行こうとしたんですが、みんな「なんにもないよね〜〜(T_T)」
という書き込みをしていました。(汗)
で、σ(^_^;)も「どこかオススメの食事処ないっすか?」って書き込み
してたんですが、それに対する答えも「私も知りたい〜〜!」みたいなので、
結局のところみんな苦労してるんだなぁ・・と思った次第です。(笑)
吉野家とかデニーズとかあの辺に出店すればいっぱい人来ると思うんだけど・・。
●2001年8月27日
今週発売の「日経WinPC」と「アスキー・ネットJ」の2つの雑誌に
私が作った「迷惑メール自動削除ツール『SMD』」の記事が書かれています。
今まで、Windows 3.1 時代とかに、いくつかフリーソフトを作ってて、
雑誌付録の CD-ROM に収録されたことはあったのですが、
今回は CD-ROM 収録の他に、記事も掲載されるということで、
ちょっと緊張してます。(笑)
どんな風に書かれているのか、興味津々です。
●2001年8月26日
今日は朝からなんだか喉が痛かったです。
午後になったら熱も出てきて頭痛までしてきて。
こりゃいかん。薬を飲まねば。と思ってバファリン飲みました。
一時的には良くなりましたが、夜になってまた同じ症状が。
風邪ですかねぇ。
●2001年8月25日
マイクロソフトトレインシミュレータ(MSTS)が昨日発売だったので、
予約しておいたんです。で、インストールしていざ動かそうと
したのですが、なぜか「不正な処理で強制終了」。(爆)
「おぃおぃ〜マイクロソフト、ちゃんとしてくれよ〜」と
思いつつもビデオドライバなどをいろいろと弄ってたんですが、
パソコン自体が起動しなくなっちまいました。(大汗)
で、急遽 Windows ME を買ってきました。
HDD をフォーマットして ME を入れて、MSTS を入れて、
「さぁ!これでどうだ!」と思って起動すると、またしても強制終了。(T_T)
やっぱりビデオドライバがぁゃιぃと思い、最新のものをダウンロード。
なんとか無事に動きました。ふ〜・・。
●2001年8月24日
おおボケをかましてしまいました。(汗)
8;40 頃に弁当注文用紙にぽんち君が記入してるのを見て、
「あ。σ(^_^)も忘れないうちに記入しとこう!」と思って記入。
9:30 に弁当注文締め切りで注文用紙は総務へ。
9:40 頃になって、仕事が一段落した途端、腹が減ってきて、
「あ。弁当注文するの忘れてた!総務に電話しなきゃ!」と思って電話。
12:00 に弁当と注文用紙が来たので確認すると、
自分の名前が2つ・・・・。(汗)
2個注文してしまったんです。(爆)
とりあえずもう一個は、後輩が注文忘れたということで売りました。
いやぁ・・。ぼけぼけですなぁ・・・。(汗)
●2001年8月23日
haruka 嬢が来てました。
ファミコンのゲームの話題が出てて、「星のカービィやりたい〜」とか
なつかしい話をしてました。
haruka嬢曰く「あとねー、あれやりたい。シートを敷いて、
その上でジャンプしたりしゃがんだりして。画面ではいかだに乗ってるの。
で丸太よけたりするの。やりたいやりた〜〜い。」というゲームの話題が出ました。
タイトルがわからないのですが、どうやら足踏み式のコントローラーを使った
ゲームのようです。スーファミかも知れませんが・・。
このゲームのタイトル、ご存じの方いませんか?
●2001年8月22日
18:50頃まで会社に居たのですが、そのとき「あっ!今日銀行行かなきゃ!」
と思ってさっさと会社を出て銀行に直行したのですが、ATM の前まで行って
キャッシュカード忘れたことに気づき、なにもせずに出てきました。(汗)
う〜ん・・。恥ずかしい・・。
●2001年8月21日
台風が近づいていますね。
皆さんの地域は大丈夫ですか?
σ(^_^)は今日は茨城のほうに行ってたのですが、
帰りは結構雨が降っていて会社の営業者での運転は怖かったです。
明日にかけて暴風雨になるようですので、みなさん気を付けましょう。
●2001年8月20日
最近涼しいですねぇ。
今シーズン初めて布団をフルにかぶって寝ました。
今シーズン初めて、といえば、ローソンで肉まん系が発売された
そうですね。haruka 嬢も「今シーズン初めて肉まん食べた」と
言ってました。もう肉まんの季節なんですねぇ。
●2001年8月19日
花火をしました。
250円+αの花火でしたが、かなり量があって1時間ぐらい楽しめました。
蛇花火が妙に懐かしかった。(笑)
風がちょっとあったので線香花火は落ちまくりでした。
あー、でも haruka 嬢のは落ちてなかったなぁ・・。
σ(^_^;)の手がぷるぷる震えてたからか??(大汗)
●2001年8月18日○
いこいの村岩手に行って来ました。
日本アスレチック協会公認のフィールドアスレチックがあるところです。
40個のアスレチックを全部回ると1時間以上かかりました。
ほとんど人がいなくて思う存分体力使いました。
コンビニなどに売っているへろへろ君飛行機で遊びました。(笑)
へろへろ4号が一番飛んでましたね。
ラ・フランス温泉館で風呂に入ってきました。
13種類の風呂があって、お肌つるつるです♪
http://www.lafrance.co.jp/lfofuro/lfofuro.htm
●2001年8月17日○
感覚ミュージアムというところに行って来ました。
平行感覚とか目の錯覚とかが体験出来るところなのかな?と
思っていたのですが、ちょっと違うようでした。
「エアートラーバース」という空間は、凄かったです。
まさに空中散歩をしてる気分♪
高所恐怖症の方はちょっと怖いかも知れません。
感覚ミュージアムのHPはこちらです。
http://www.kankaku.org
●2001年8月16日
haruka 嬢がバイトに遅刻したそうです。
8:00 からバイトなのに起きたのが7:55。(爆)
でもちゃんと化粧もしてご飯も食って8:10にはバイト先に
着いたそうな。(汗)
凄まじいっす。ちなみに家からバイト先までは車で9分ぐらいです。
●2001年8月15日
今日は Windows2000 Server のセットアップをしておりました。
あくちぶでぃれくとりぃは初めて扱うのでちんぷんかんぷんです。(汗)
やっぱり MCP 試験は Professional にしよう・・・・。
●2001年8月14日
今日と明日は、私は会社に出社する日です。
で、ちょっとしたトラブルの対処の為、茨城のほうまで行って来ました。
いや〜どこもかしこも車の数が多いですね〜。(T_T)
こっちは会社の非力な営業車でひ〜ひ〜いいながら走ってるのに、
沢山乗っているファミリーカーに抜かれるってぇのはなかなか
悲しいものがありました。(笑)
●2001年8月13日○
盛岡から福島まで高速道路を使いました。
Uターンラッシュが始まったようで、結構混んでました。
しかし、走行車線がガラ空きなのに延々と追い越し車線を走る
車の多いこと多いこと。(--;)
普段高速使わない人ってマナー知らない人多いんだろうか。
それとも渋滞中の高速道路は追い越し車線を延々と走っても
いいんでしょうか?
●2001年8月12日○
洗車してました。盛岡のコイン洗車場の水が出るノズルって
ブラシが付いてるタイプがあるんですねぇ。
あれは便利♪水圧だけでは落ちない汚れも簡単に落ちました。
ただ、6分で400円はちょっと高いかな?
うちの地元は6分300円でした。
●2001年8月11日○
「食後のアイス」を食前に食べました。(笑)
それからコンビニのたこ焼き。
これは haruka 嬢の案で「熱めに暖めて」貰いました。
いつも暖め方が足りなくて中が冷たかったりするので、
「熱めに」っていうのは重要かも知れません。
●2001年8月10日○
久し振りにぴょんぴょん舎に行ってきました。
相変わらずあそこの店は美味しいです。待ってる人も沢山いました。
haruka 嬢の母の提案で、夕食後に中古車屋に行きました。
haruka 嬢のブルーバード、前輪のシャフトブーツが裂けてる上に、
ショックも抜けてオイルが滴っているという状態で、しかも異音までする
ということだったので車の買い換えを検討しているのでした。
当初は HONDA の「フィット」を購入する予定だったのですが、
納車が来年2月とか3月になるという凄まじい人気ということで、
それまで今のブルーバードが持つかどうかわからない状況でした。
で、中古車にしたわけです。
そしたらなんと程度の良い「プリウス」が2台も置いてありました。
しかもカーナビ付き。店員に聞くと、レンタカーとして使っていた物だそうで、
メンテもしっかりされていた極上の物でした。価格も2桁だったので、
haruka 嬢も気に入って、σ(^_^)も太鼓判を押したので即決でした。
車検整備を経て9月には納車されるようです。
実はσ(^_^;)もプリウスが欲しかったんですよ。
羨ましい限りです・・。(^_^;)
●2001年8月9日
コンタクトにしました。
今まで眼鏡一筋20年だったのですが(あぁ、歳がバレる・・)
生まれて初めてコンタクトにしようと思いました。
で、眼科に行っていろいろ検査した結果、乱視が結構強いから
ハードじゃないとダメかもねぇ、と言われました。
んでも週末とかしか使わないし、車の運転に支障が無ければ
そんなに度数が強くなくても良いということを告げると、
なんとか使い捨てソフトタイプが見つかりました。
痛くなくてバッチリです♪
ただし、慣れてないので付け外しに30分かかる場合もある。(T_T)
●2001年8月8日
最近霧雨の日が多いです。
夜なんか車運転してるととてもみづらいですね。
おまけにσ(^_^;)の車のワイパー、きゅぃ〜きゅぃ〜〜って
かなり激しい音がするんですよ。(汗)
そろそろ換え時かなぁ〜。
今日は昇給の会議で21:00ぐらいまで残業です。(T_T)
●2001年8月7日
今日も茨城でした。
今日は会社で一番高級な営業者、カローラでした。
さすがにガソリンエンジンは早いです。(笑)
音もとても静かで快適な室内空間、カローラといえども
あなどれませんね。
●2001年8月6日
北茨城&高萩に行って来ました。
往復275キロ。社用車だと疲れますねぇ。
●2001年8月5日
昨日に引き続き鼻水&くしゃみがひどかったです。
夜にはだいぶ良くなってきたんですけども。
●2001年8月4日
最近凄く涼しいですよね。
で、当然のごとく(?)風邪を引いてしまいました。
鼻水だーだーです。
●2001年8月3日
多忙で最近日記更新がままならない状況です。(汗)
金曜日は何やってたっけかなぁ・・。
今日はお客様に納品するサーバー機とクライアント3台が入ったので、
それのセットアップ作業してました。午後からは社内の席替え。
1日中肉体労働でした。
●2001年8月2日
HID すばらしく明るいです。(>_<)
こんなに明るいと対向車の心配をしてしまいますが、
車を降りて離れて見てもまぶしく無かったので良かったです。
これで夜の運転も安心です♪
●2001年8月1日
最近体調がすぐれません。
食欲もあるし風邪では無いとおもうんですがねぇ・・。
自分の車のライトをHID化するのを以前から計画してたのですが、
本日やっと実現しました。
今までは高効率のハロゲンバルブを使ってたのですが、寿命が短くて
お金がかかる、ということで、HIDは寿命も長いしやっちまえ〜!
ということでやっちまいました。
仕事が終わってから1時間ほどで装着完了。
途中で雨がぽつぽつと来てヤバかったのですがなんとか持ちこたえました。
(HID は2万ボルトの電圧がかかるので水は大敵なのです)