●2001年7月31日
今日はもの凄く暑かったですね。
そろそろ8月だし、やっぱり日差しの強さは凄いです。
岩手方面は雨が降っていたようですね。
●2001年7月30日
仕事で茨城県に行って来ました。
今日は帰りがいつもよりかなり遅くなってしまいました。
●2001年7月29日
(T_T)
●2001年7月28日
研修中ずっと冷房の環境に慣れたせいか、体調を少し崩しました。
昼寝したら大分良くなりました。
●2001年7月27日
今日は涼しかったですね。
研修も終わって家に帰りました。
迷惑メール自動削除ツール「SMD」を vector に公開して
3週間ぐらい立ちますが、やっとシェアウェア登録してくださる
人が徐々に出てきました。
もっと有名になって、もっといろんな人に使って貰いたいです。
日経WinPC の8月号か9月号にも紹介記事が載るらしいので、
それにも期待したいです。
●2001年7月26日
研修の帰りにローソンに寄ろうとしたのですが、場所がわからず
うろうろしてました。そしたら後ろからなにやら叫んでいる人が。
よく聞くと「こっぱみじ〜〜ん!!」と通行人に叫んでいます。(爆)
わけわかんない人でした。(爆)
でもその人がローソンの袋を持っているのを発見。
歩いてきた方向に向かうと無事ローソンが見つかりました。(笑)
●2001年7月25日
今日は夕方もの凄い雷でしたね。
横浜のほうが特にひどかったみたいで、電車も遅れてました。
今日の夕食はホテルのレストランでピザとビール。
しかし、1人でピザっていうのは結構つらいものがあります。
半分ちょい食ったあたりで飽きが来ますね。(汗)
●2001年7月24日
研修二日目。
今日は同じ会社の同僚の体調が悪いということで、自分一人で昼食に行きました。
寿司を食おうと、JR大森駅前の寿司屋に。
ランチで1人前700円、1.5人前が1000円です。
1.5人前を食いました。美味かった〜。
●2001年7月23日
今日から一週間東京出張です。
東京駅に降り立った途端、異様な暑さが襲ってきました。
いなかっぺなので大量の荷物を持ったσ(^_^;)は、既に汗だーだー。
研修会場近くの駅に40分前に着いて、コインロッカーに荷物を入れようと
したところ、大きすぎて入らない!
駅員に聞いたところ、このへんでは大きいロッカーは無いですねぇ、とか
言われて「さて、どーすんべ。」
とりあえずホテルに預けようと、1つ手前の駅まで戻って無事に荷物を
預けることが出来ました。が、もう研修開始時間まであと少しです。(汗)
全力で走って電車に乗ってまた走って、なんとか1分前に着席。
シャツは汗でびっしょり。(汗)
●2001年7月22日○
haruka 嬢がバイト中にセガワールドに行って来ました。
前回 haruka 嬢と行った時に、預けていたメダルの有効期限が切れたので、
今回はパチンコでメダル増やそうと始めました。
最初の100円でいきなり大当たりで120枚のメダルをゲット。
全てのラウンドを消化して保留ランプが消えたら終わろう、と思っていたら、
またまた大当たり。(爆)
100円で240枚のメダルをゲットしました。
確変に入っていたのですが、とりあえずもういいや、と思って後ろの人に
譲りました。で、バイトが終わる時間までに効率的に稼いで500枚ぐらい
預けてきました。
夜は焼走り溶岩流近くのスポットに。
楽しいひとときを過ごしました。
●2001年7月21日○
岩手県宮古市方面にドライブに行きました。
天気は良かったのですが、海のほうは霧がかかっていました。
海沿いにある「異人館」というところで食事をしました。
家庭的な雰囲気で凄く良いところでした。
●2001年7月20日○
盛岡市の材木町にある定食屋(名前失念)で、
オムライスを食べました。美味い!!
●2001年7月19日
Yahoo! メッセンジャーがバージョンアップしましたね。
私がいいなぁと思った機能を一部抜粋・・・。
・ニュースや天気予報が出るようになった。
・緊急メッセージなんてのが出来るようになった。(笑)
・相手の「状態」がメッセージとして見られるようになった。
・タイピング効果音が出るようになった。
・Yahoo! メールに新着が届いたとき、メッセージで知らせてくれる。
そのほかにも、いろいろ便利な機能が追加されているので、
是非、いろいろな設定を試してみてください。
●2001年7月18日
お客様に納品する為に、エプソンの「PM-9000C」というプリンタを
設定しておりました。いや〜とてつもなくデカいですね。(爆)
B0 の用紙に印刷出来るというだけあって、箱がバカでかいです。
大人5人がすっぽり入る大きさ。
本体もバカでかく、重さが96キロもあるそうです。
主に屋外用のポスターを印刷する為のプリンタです。
しかもインクジェットだからとても綺麗。
お値段は軽自動車が買えるぐらいです・・・。
●2001年7月17日
今日の北茨城行きに使った会社の営業車、エアコンがほとんど効かず
最悪でした。(汗) 前に社員が事故った車だったらしく、
それの影響が出ていたのかもしれません。
おまけに帰りに高速道路で雨が降っていたのですが、
タイヤの溝が少ないのか、80キロぐらいでハイドロ現象が。(汗)
もうあの車は予約しないようにしよう。(笑)
●2001年7月16日
久し振りに社内での多忙な仕事でした。
本格的に開発がスタートすると、やはり1日があっという間に
過ぎてしまいます。
明日はまた北茨城に行きます。
●2001年7月15日
夕方、家のまわりで激しい雨と風と雷がありました。
それまで暑かった気温も一気に下がって快適になってきました。
しかし、並はずれた雨量だったらしく、夕方のニュースで
1時間あたりの降水量が県内トップを切ってました。50ミリだっけかな。
電車も止まって、一部停電になった地区もあったりして大変そうでした。
うちも、なんか瞬間停電があったらしく、コンポやお風呂などの、
タイマーついてる機械が軒並みAM0:00になっていました。
迷惑メール削除ツールが、vector に公開されました♪
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se200511.html
●2001年7月14日○
気仙沼、大船渡、釜石、遠野と回ってきました。
激しく暑かったですね。
窓開けて走っていられませんでした。
冷房必須です・・。
で、盛岡市の岩山展望台の下に、啄木なんたら、っていう
遊歩道みたいなのがあって行って来ました。
眺めは良くモヤがかかって水墨画のような感じでした。
人もおらず、結構穴場だと思うのですが、なんせ暑かった!
そんななか待たせちゃってごめんなさい。m(_ _)m>haruka 嬢。
haruka 嬢の車、ボンネットを押すと「ぺこぺこ」って
サスペンションのあたりから音がしてました。
とりあえずモリブデングリス買って付けてみたのですが、
そのときは音が無くなったのに、夕方になったらまた音が
するようになったとのことで・・。(汗)
今度ディーラーに持っていくことにしまふ。
●2001年7月13日
今日も多忙でした。(汗)
昨日客先から頂いてきた資料をもとに内部で会議。
あーでもねーこーでもねーといろいろな議論が出て、
結局は一番最初の意見で通すことにしました。
海(?)を目指して出発しました。
道の駅三本木で車中泊。
●2001年7月12日
仕事で北茨城に行きました。
帰りに時間がちょっとあったので海岸のほうに行ってみたのですが、
もう泳いでる子供とかいましたよ。(笑)
海の家もできあがってたようですし、海開きも近そうですね。
当方の不手際で、2001年7月の日記が24時間ほど見られない状態でした。
マササイトーさんより指摘を受けました。
見たところ、サーバーの容量の上限に達してたようで、
うまくアップロード出来ていませんでした。(汗)
そこで、1999年以前の日記はサーバーから削除しました。
これでまだしばらくは使えそうです。
●2001年7月11日
今日は会社の古い PC からメモリやハードディスクなどを
かき集めて新しい大容量タイプの PC として新たな道を
進ませるべく作業をしておりました。
6台の PC がバラバラになって床に放置されている姿は、
まさにジャンクショップ。(爆)
●2001年7月10日
いよいよ我が街も 9月に ADSL 対応する予定らしいです。
今現在は28.8Kbps のモデムを使っているσ(^_^;)としては、
嬉しいモンがあります♪
これでデカいファイルをダウンロードしたくて会社に HDD 外して
持ってこなくても良くなる!(爆)
ちなみに haruka 嬢のところは既に申し込めばすぐ使える状況のようです。
いいなぁ〜。
●2001年7月9日
秋葉原で、USBに接続する扇風機が限定500個で販売されてるようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010707/etc_usbfan.html
その名も「涼風一直線」。限定500個で、webでの販売は50個のみということで、
早々と売り切れになっていたようです。
USB に接続する一風変わったお遊びアイテム。
みなさんも何か考えてみませんか?
haruka 嬢が鳥海山のほうにドライブに行っているようです。
「鳥海山ブルーライン超綺麗!」とは本人の弁です。
丁度夕日が沈む時間帯で羨ましい〜〜。
奈曽の滝とかも見に行ったようです。
帰りも気を付けてくださいね!
●2001年7月8日
久しぶりにヤクルトを凍らせて食べました。
子供の頃よくやってたのですが、あのちょっと半分溶けた頃が
一番美味しいんですよね。懐かしい味がしました。
●2001年7月7日
今の車
になってから5年半が立ちましたが、今日初めてワックスをかけました。
というかワックスかけるのが目的では無かったのですが、フロントのバンパー
にこびり付いて洗っても落ちなかった細かい虫の残骸を取る為に、
コンパウンドやら洗車粘土やらを使った為です。
いやー、さすがに洗車粘土使うと綺麗に落ちました♪
新車の輝き!とまではいかないにしても、いままでは無精ひげが生えたような
見た目だったんですが綺麗に脱毛した感じでようござんす。(笑)
●2001年7月6日
最近、南の空に赤く輝く火星がひときわ目立っていますね。
現在地球に大接近中とのことです。
現在さそり座の東のほうにあって、さそり座の赤い星「アンタレス」の意味の通り、
火星に敵対するアンタレスとの赤さ比べなる光景が見られます。
NASA のハッブル宇宙望遠鏡では、「史上最高の鮮明な火星の画像」が撮影された
そうですね。以下のサイトで見ることが出来ます。
http://dailynews.yahoo.com/h/p/ap/20010705/us/mars_hubble_la102.html
●2001年7月5日
吉野家の牛丼並盛が8月から280円になるそうですね。
現行400円ですからかなり大幅な値下げだと思います。
σ(^_^)はいつも並+みそ汁なので嬉しいです♪
でも味とか品質は落とさないでね。>吉野家
●2001年7月4日
6月30日と、7月1日の日記の写真を登録しました。
さかのぼってご覧になってください。
先日公開した「スパムメール撃退ツール」の「スパムメール」って何?
という質問が来たのですが、簡単にいうと自分が望んでいないのに
勝手に送りつけてくるダイレクトメールや迷惑メールのことです。
「SMD」を使えば不要なメールを受信することなくワンタッチで削除可能です。
是非是非使ってみてください。
●2001年7月3日
久しぶりに20時間ぐらい働きました。(汗)
といっても、ほとんどコンピュータの処理待ちだったんですけどね。
で、ただボーっと待ってるだけだと、お客様に「何もやってない」と
思われてしまうので、スパムメール撃退ツール公開に向けて作業してました。
「Spam Mail Delete」略して「SMD」。
ようやく公開です。
ダウンロードはトップページのほうからどうぞ。
●2001年7月2日
今日はもの凄く暑かったですね。
会社に帰ってきたのが21:00近くなんですが、部屋の中がまるでサウナ。
コンピュータの会社がこれでいいのか!?
HONDA の Fitのカタログを請求してみました。
ついでにステップワゴンも。
●2001年7月1日
haruka嬢のバイトが終わってから、焼走溶岩流に行きました。
この溶岩流は、1719年に岩手山が噴火した際に流れた溶岩が固まったものです。
浅間山の鬼押し出しみたいなもんですね。
でも規模が違います!というか不気味な感じが漂っていました。
真っ黒な溶岩が延々と続き、そのなかに岩をどけただけの道が続いていました。
「地獄に通ずる道のようだ」とはharuka嬢の弁。
後で調べたら、溶岩流の幅は1キロもあるそうです。