●2001年6月30日○
haruka嬢がバイトだったので、昼寝スポットを探すべく、
焼走溶岩流のほうに行ってみました。
カーナビには曲がりくねった道しか表示されていなかったのですが、
新しく広い迂回路が出来ていたので、旧道のほうは昼寝スポットになるかな?
と思って行ってみると、幻想的な場所がありました。
まっすぐな道の両側に高い木々が生い茂り、真ん中からはちょっとだけ空が見えます。
旧道なので車も通らず、絶好の憩いの場でした。
●2001年6月29日○
今日はσ(^_^)誕生日です。
盛岡市子供科学館で知恵の輪などをしたりプラネタリウムを見たり、
御所湖で水切りをしたり、セガワールドで預けたコインでタダで遊んで
さらに200枚増えたり、とても楽しく過ごせました。
プラネタリウムは客が5人しかいなかったのですが、参加型のタイプだったので、
解説のおねいさんがσ(^_^)達にいろいろ問題を出していました。
北極星の高さが丁度20度ぐらいになるところがハワイの位置ということで、
実際0度から高度を上げていって20度になったら「ストップ」と言ってくれ
ということだったので、ストップと言ってみました。
そしたら20.5度のあたりで見事に止まり、関心されました。(笑)
●2001年6月28日○
北茨城のほうに出張でした。
天気も良くて快適でした。
ラジオで言ってたんですが、「ランチメイト症候群」なんてのがあるんですね。
昼食を1人で食べているのを誰かに見られると「あの人は孤独だ」とか、
「友達がいないのでは?」と思われるのが嫌で、食事を取らないとか、
誰もいないトイレで食事を取るとか、最悪になると出社拒否、登校拒否まで
行ってしまうそうです。
1人で食事を取れない人、結構いるんですねぇ。
●2001年6月27日
今日の午後1時ちょっと前、空模様が怪しくなってきました。
真っ黒な雲が空全体を覆い、室内は真っ暗。
数分後、雷や強風と共に、豪雨が襲ってきました。
今朝は天気が良かったので、車の窓を換気の為に少し開けてたんですね。
で、「こりゃやばい!」と思って豪雨の中傘をさして窓閉めに行ったんです。
で、強風の影響で全身びしょびしょ。濡れなかったのはおでこから上だけでした。
その後、冷房がガンガン効いた会議室でずーっと会議をやってました。
濡れた服が冷え冷えになって最悪でした。(汗)
なんとか会議も終わって外を見ると・・・。
思いっきり晴れてます。道路もすっかり乾いています。
むーん。。┐(´ー`)┌
●2001年6月26日
今まで何度か日記にも書きましたが、ダイレクトメール削除ツールを
シェアウェアにしようと企んでおります。
仕様はほぼ決まっていてあとはプログラムだけなんですが、
シェアウェアのパスワードを生成するロジックを悩み中です。
●2001年6月25日
朝、高速道路を走ってるときに、もの凄い雨が降ってました。
バケツをひっくり返したとはまさにこういう状態なんでしょうね。
道路に水たまりがある、というレベルでは無く、道路が湖になってました。
ハイドロが出まくっていきなりエンジン回転が上がってハンドルが軽くなると
予想しているとはいえやっぱり怖いですね。
●2001年6月24日
今日も仕事でした。
予定では18:00ぐらいで終わる予定だったのが、
作ったプログラムで足りない処理があって、
それの対応してたら21:00過ぎてしまいました。
でもなんとか無事に終わり!
疲れた〜。
●2001年6月23日
今日は仕事でした。
VB でステップ実行しながらデバッグしていたところ、
いきなりワトソン博士が登場。(T_T)
データベースが途中まで COMMIT された状態になっちゃって、
結局データがぶっこわれました。(汗)
まぁ、テストデータだからもう一度作り直せばいいんですけどね。
作るのに時間がかかるのです。(汗)
●2001年6月22日
久しぶりに papapa が部屋に来てました。
日記は毎日見て頂いているようで嬉しいです。(笑)
それからお初の budou 君という17歳の方が来ていたようです。
σ(^_^)はあいにく外出してしまったのですが、その後 papapa と二人で
なりたい職業について等の話題で盛り上がっていたようですね。
●2001年6月21日
うちの会社に、別館とプレハブ小屋があって、最近セコムの警備をするように
なりました。で、今日、セコムの解除をしないでプレハブの2階に入った人が
居たそうです。セコムやら警察やらが来て大騒動になったとか。(爆)
慣れないうちはこういうこともありますね。(爆)
ちなみに私は外出していたのでわかりませんでした。
haruka 嬢も昨日あたりから体調崩してるようですね。
最近風邪が流行ってるんでしょうか。
はやく良くなってくださいね。
●2001年6月20日
私の地元に、ガチンコラーメン道の佐野実師匠にラーメンの粉を
わけて貰っているというラーメン屋があるのを知りました。
1日70食限定というこだわりようなので、是非一度行ってみたいです。
山岸屋
●2001年6月19日
体調がすぐれずに会社を休みました。
ここ数日暑かったり寒かったりしてましたからねぇ。
●2001年6月18日
haruka 嬢が、最近体が痒いらしいです。ひじから先とか。
バイト先の店長に見せたところ、「こんなんよくあるよ。暖めるといい」
と言ってたそうです。haruka 嬢や、他のバイト先の店員さんなどは、
冷やすほうがいいのでは?と思ってるそうですけど、実際のところ
どっちなんでしょ?
σ(^_^)も冷やすべきだと思うんですけども。
なにはともあれ、もし長続きするようだったら、ちゃんと病院に行きなさい!
●2001年6月17日
体調崩して寝てました。
最近ずーっと風邪引くこと無かったんですけどねぇ。
入浴剤のせいだろうか・・。
●2001年6月16日
最近家に怪しげな入浴剤が置いてあったので使ってみました。
「ひんやり気持ちいい」というような事がパッケージに書いてあります。
早速風呂に入れて自分も入っていました。確かにひんやり気持ちいい♪
でも、風呂から出たら寒いっす。(爆)
夏期限定なのだろうか・・。
久しぶりに車のオイル交換しました。
前に交換したのは確か車検の時です。
案の定、真っ黒けっけになってました。
●2001年6月15日
今日はちょっと客先から帰ってくるのがいつもより遅くなって、
帰宅ラッシュにハマってしまいました。
客先が大規模な工業団地の中にあって、しかも住宅街へは、
大きな川と線路と国道を横切らなければいけない地形になっています。
で、金曜日の上に雨降りと、渋滞の要因が全て含まれたような感じで、
いつも20分程度で会社に着くのが1時間以上かかってしまいました。
工業団地の人達は毎日あんな感じで通勤してるんですねぇ。
●2001年6月14日
小泉内閣メールマガジンの第一号が配信されてきてました。
小泉総理の文章が一番親しみが沸きましたねぇ。
みなさんはどんな感想を持ったでしょうか?
ラジオでも言ってましたが、読者数87万人だそうですね。
しばらく、トップページの「幼児」のところがリンク切れしてました。
(会社の先輩に指摘されました。汗)
で、新しい幼児を探してみました。
前のより早いしなかなか良いです。(笑)
是非堪能してください。
●2001年6月13日
こちぱぱの会社が昨日の日中電源検査で停電になったそうですね。
平日じゃなくて休日にやればいいのに〜、と思いましたが、
本日客先に出向いたところ、
「今日午後3時から30分ぐらい停電になるんですよ〜」と言われました。
私はコンピュータを扱う仕事なので、当然停電だと仕事になりません。
というか、お客さんのところの販売管理システムも止まってしまいます。
ということは業務が止まるということです。
近年、業務にコンピュータを導入している企業は多いはずですが、
やっぱり土日だけじゃさばききれないから平日やってるのですかねぇ。
ちなみにうちの会社は漏電検査等は休日にやっています。
で、停電中に暑かったので自販機でジュース買おう!と思って入れたのですが、
何度入れてもお金が戻ってきちゃいます。
・・・よくよく考えたら、自販機も電気が無いと動かないんですよね。(爆)
あー。はずかし。(汗)
●2001年6月12日
haruka 嬢に触発されて、私もライター集めをしています。
で、北海道のおみやげにライターを貰いました。
(6月3日の日記に書いたものです)
で、一目見た途端、爆笑してしまいました。(笑)
とってもナイスです!
。
●2001年6月11日
今日は天気が良い割には涼しくて過ごしやすかったですね。
天気が良い時に目立つのが車のフロントガラスの虫の残骸。(汗)
高速道路を頻繁に使うので洗っても洗っても突っ込んで来ます。
なんかいい対策って無いですかねぇ。
車の前面(フロントスポイラーやナンバープレート等)はもはや既に
洗っても落ちない状態です。完全に融合しています。(汗)
●2001年6月10日
今日も haruka 嬢がバイト中、昼寝などをしておりました。
今日はセガワールドに行ってみました。
いつも満員御礼の「
ギャラクシードリーム
」という
メダル落としゲームをやってみたんですが、
これ、なかなか良いです。120枚のメダルが徐々に増えて行きました。
倍ぐらいにはなったでしょうか。
バイトが終わる時間になってきたので、メダルを無くそうといろいろ
試行錯誤したのですが増える一方で300枚ぐらいになってしまいました。
ということで競馬ゲームに全部入れて適当に賭けてみたら、余計に増えて・・。
結局400枚近く店に預けてきました。
夕飯は、いつも行っているハンバーグの店に21:00頃行ったのですが、
もう閉める時間ということだったので、雑誌で見つけた別のハンバーグの店に
行ってみました。
チーズハンバーグとご飯とみそ汁で、650円。
安い割にはかなり美味しかったです。
他にも興味をそそられるメニューが沢山あって、また行ってみたいと思いました。
●2001年6月9日
haruka 嬢がバイト中、昼寝などをしておりました。
夕食はお好み焼き。
でもでも、前回食べた時はちょいと量が物足りなかった為、
今回はもう一品頼んでしまいました。(汗)
もう一品だけで2人前はあろうかという焼きそば。(爆)
結局二人で4人前近く食べたことになります。(汗)
あー。反省・・。
●2001年6月8日○
休みを取って盛岡に行って来ました。
前日から4号線で行って、一関の手前で車中泊。
当日も10:30頃に haruka 嬢と合流する筈だったんですが・・。
待っても待っても連絡が来ません。
盛岡市内を舞台にした 「haruka 嬢を探せ」ゲームが始まったのです。
行きそうなところをあちこち行ったのですが全然見つかりません。(爆)
昼過ぎになってもうダメだ〜、と弱気になっていたところへ、
本人からのヒントの電話が。
ヒントを頼りに行ってみると・・・。居ました居ました。(笑)
というわけで無事合流。
●2001年6月7日
仙台で開催された
Microsoft の Conference
に参加してきました。
300人ぐらいいたでしょうか。なんだかんだ言っても人気ですねぇ。
「インターネット新世代に最適な開発手法」というのが聞いてて役立ちました。
●2001年6月6日
haruka 嬢が今朝、フェリーで秋田に到着して、自宅のほうまで無事着いたようです。
しかし今日の17:00からはバイト・・。
体壊さないようにしてくださいね。
関東甲信越が梅雨入りした模様ですね。
こちらのほうも今日は雨降りでした。
毎日蒸し暑くて大変です。体調崩さないでがんばりましょう!
●2001年6月5日
久しぶりにマニュアル車を運転しました。会社の営業者です。
いや〜左足疲れますね〜。
昔マニュアル車に乗ってた頃は、オートマなんぞ、とか思ってたもんですが、
いまはオートマのほうがいいな〜って思います。
haruka 嬢は今日は小樽に行ったようです。
小樽水族館や運河などを歩きまくったようです。
将太の寿司読んでて、一度は小樽に行きたいなーって思ってました。
小樽を満喫した haruka 嬢が羨ましいです。
●2001年6月4日
ダイレクトメール削除システムなんてのを作り中です。
あらかじめ指定したメールアドレスからメールが来たら、
瞬間的に削除するシステムなんですけど、私の使用状況に
合うのがなかなか無かったので自作してしまいました。
あらかた完成して使っていたんですが、重大な不具合が。(汗)
いらないメールを消してる筈が、必要なメールも消す場合があるようで、
また一から作り直しです。(T_T)
haruka 嬢が札幌入りしたようです。
バイト先や家などにお土産を大量に買ったようですね。
σ(^_^;)なんて家にお土産買ってきたことってほとんど無いような・・。(汗)
見習わなければいけないですね。
●2001年6月3日
今日も暑い1日でした。
今日こそは車の中を掃除しようと、車の中に積んであるものを
全部外に出して隅々まで水拭き&掃除機かけやりました。
う〜ん。すっきり♪
haruka 嬢は美瑛のほうに行ったようです。
「おみやげ第一弾買ったよー。変なやつ。笑うよー。」とは
彼女の弁。
はたして一体どんなブツなのでしょうか??
●2001年6月2日
暑い1日でした。
あまりの暑さに車を洗うのを断念。(汗)
自宅であち〜あち〜言いながら過ごしてました。
haruka 嬢は今日はフェリー12時間の旅ですね。
私は最高船に乗った時間って2時間ぐらいですから、
12時間って聞くと凄く暇そうですが、卓球やったり
風呂に入ったり寝たりして過ごしてるうちに苫小牧に
着いてしまったようです。
苫小牧の東のほうに泊まったようですが、
夕食を取るところが無くて苫小牧まで戻ってやっと見つけて
食事をしたものの、道に迷って宿泊先に戻ったのが24:00近く
だったようです。(爆)
う〜ん。この先大丈夫だろうか・・・。
●2001年6月1日
haruka 嬢が友人と北海道旅行に行く日です。
というか今日は秋田の友人宅に泊まって明日出発です。
秋田の友人の車でフェリーに乗って苫小牧まで行くそうです。
いいなぁ〜。行きたいなぁ〜。